忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


19日(月)
CL観る(時間的には20日)。
パリサンジェルマン×レアルソシエダ、
解説を聞いていると久保選手へのフォローが無いと。
理不尽なエースが出て来る前に何とかしたかったね。

ラツィオ×バイエルン。
ラツィオは鎌田選手が出るまでは
インモービレ選手の活躍を期待して観ていた。
二人一緒に出て欲しいんだけど、難しいのかなぁ。


20日(火)
少しだけ余った牛乳に悩む。
シチューミクスを買って、一食分作ってみる。
何とかなった。
次は片栗粉が余る予定。
じゃがいも餅でも作ろうか。


21日(水)
CL観る。
インテル×アトレティコ・マドリード。
強いなぁ、インテル。

フジ深夜放送の
中村憲剛さんメインのJリーグ応援番組観る。
ABEMAが無料で何試合か見せてくれるし(合掌)、
開幕をワクワクで待つ。


【煽り映像】歴史が渇望した一戦
| 2024明治安田Jリーグ開幕

全力さんが映ってる。
名物サポーターの活躍も楽しみだ。


22日(木)
CL観る。
ポルト×アーセナル。
冨安選手お休み。
互いにダイナミックなボール供給が無い。
終了間際にエグイ巻きのシュート。
美しかったあ!


23日(金)
半額クリスマスケーキを通販で購入。
解凍後、24時間以内に食せとのこと。
ホールだぞ。
やなこった。


24日(土)
昨日、Jリーグ開幕。
専用スタジアム完成で盛り上がってる広島のホームで
相手が浦和、
横浜FMと東京ヴェルディが国立で、とか、
日程くんのドラマ見せる力すごい。
リーグ設立尽力の川淵さん号泣でしたがな。


25日(日)
テレ東『有吉ぃぃ(略)』はフォートナイト。
沢山のゲストと大会形式で戦うのも面白いけど、
また視聴者さん参加でも見たい。
空気読める猛者でないと番組にならないから
難しいだろうけど。

非公式ズ(非公式)はエンタメ振り切りの
ズッコケ感でゲームの楽しさを教えてくれて好き。
(タイトルに「爆笑」入れたらハードル上がる…)


【4人協力】暴言だらけの爆笑フォートナイト【Fortnite】

拍手[2回]

PR

12日(月)
橋本大樹選手、
ルートン・タウンFC(イングランド)に移籍。
欧州ウケしそうなルックスだし、活躍して欲しい。
おもしろ(スベリ)枠でもいいからウケて欲しい。


13日(火)
CL観る(時間的には14日)。
コペンハーゲン頑張ってたけどな~。
デ・ブライネ選手復帰でメタメタ。
ライプツィヒ対レアル・マドリードは
ジャッジ関係の問題発生で嫌な空気。


14日(水)
バレンタイン。
何も起こらず、起こさず。

EL観る(時間的には15日)。
フェイエノールト対ローマ。
上田選手先発。放り込まれる雑なボール。
シュート打ちたいだろうに、気の毒な。
同時刻のヤングボーイズ対スポルティングは
合間合間に、
RCランス対フライブルクは半分寝てしまった。
オンデマンドで改めて観る。


15日(木)
PC起動せず。
スマホで対策検索し、何とか立ち上がる。
直接的な言葉でなくとも漕ぎ着けられるの、
すごいと思う。半日以上かかったけど。
もう8年使ってるし、買い替え時か。


16日(金)
PC不調の原因、あるゲームアプリが思い当たる。
ブラウザから入ると重たいからDLしたのに、もー。


17日(土)
富士フイルムスーパーカップを観る。
J1王者ヴィッセル神戸
×天皇杯王者川崎フロンターレ。
リーグ開幕を待つ間に行われる、良いイベント。

フジ『鬼滅の刃』、
新たな章が始まる前の特別編を観る。
「やっぱり日本はいいなぁ」という大雑把な感想。
人気は下火的な記事見かけるも、
これまでがコロナ禍の異常事態というだけ。


18日(日)
フジ『だれかtoなかい』、
ゲストの真木よう子さんが大暴走。
私は笑って観てたけど(高確率で実現しないから)、
Xでは若手にグイグイ行く年長女性という構図を
批判するポストが散見。
女性から男性へのセクハラはアメリカのアカデミー賞
(W・スミスが妻を侮辱したC・ロックに渾身のビンタ、
大きな批判を受けて米アカデミー退会に至った回)でも
見られたが、炎上には至らなかった。
セクハラに耐えて来た女たちの逆襲
という見方はされないのだね、日本では
(出羽守参上、ではない。解釈が違うということ)。

拍手[2回]


5日(月)
初雪。
細かな音が吸い込まれて静謐。

これ、何かの企画なのかな。
同時期に活躍してたミュージシャンのカバーを、
しかもトーキング・ヘッズって事で再生してみた。


Duran Duran - PSYCHO KILLER (feat. Victoria DeAngelis) [Visualizer]

ベース強い!

オリジナルは映画『STOP MAKING SENSE』の
ギター強いVersion好き。


Talking Heads - Psycho Killer

歌詞にフランス語が入る珍しい曲。軽妙さが出てて良い。
日本ではサビに英語が入って来たりするけど、
生活レベルで話すことが無いからなのか、
乗っけ方がカタカナな感じがする。

某アップルさんCEOよろしく企業のトップ(日本人)が
英語でスピーチするCM、平板な発音は元より、
意味が分かったうえで
あの区(句)切り方してるのか、怪しく感じる。
内容は伝わるけど英語を聞いた感じがしない。
ネイティブスピーカーさんにはどう聞こえてるのか。

そういや『鬼滅の刃』の「絆ノ奇跡」が
さほど浸透しなかったのは英語っぽいからだと思う。
日本語しか使ってないのに。
サビの「火を」「日を」の所がHEROに聞こえる。
他も詞を前のめりに詰め込んでる所があったりして、
後ろに重心がかかる日本語詞っぽさが無い。
音柱の派手さや善逸の三味線を思い起こさせる曲で
良いのは良いけど、ちょっと気になった。
蜜璃ちゃんテーマっぽい「コイコガレ」の方が印象的。


6日(火)
アジアカップ敗退に関する動画など見る。


イラン戦振り返り。森保監督はなぜ動けなかった?
|西部謙司 日本代表ラボ【前編】


西部さんによる
「森保さんは正常バイアスがかかっている」
との言葉(13分くらいから)が、
とてもしっくり来た。


7日(水)
Duran DuranがTalking Headsをカバーした理由、
コレか?(未確認)


Stop Making Sense | Official Trailer HD | A24

DVD持ってる。楽しい作品。
劇場の音響で浴びせかけられたい。
こういう時だけ用の家借りたいな、東京に。

『ストグラ』(ゲーム)、
面白くて長時間付き合っちゃう。
主にタラちゃん、次いでフラムさん。
配信者ロールプレイゆえ、多才な方々が集まっている。
出会い頭にセッション始める場面も珍しくない。
芸人さん(アメザリ平井さん、ダイアン津田さん)も
参加してらっしゃるから何となしの会話で
ボケとツッコミがきれいに決まったりすることも。


8日(木)
『あつ森』と『スイカゲーム』、
Switchで遊びたいと思ってから数か月経過。


9日(金)
母からの「これ、もらってくれる?」パターン、
甘いものが一番多く、次いで油っぽいもの。
とうとうサラダ油(未開封)を渡された。
いや、使うからいいけども。
食事制限のストレスは恐ろしい。


10日(土)
ネットニュースの記事等で見かけていた言葉
「出羽守」。意味を調べれば、なるほど。
類語の「備後守」も面白い。
自分より下の人間を作りたい精神状態。


11日(日)
建国記念日。万歳!

NHK『光る君へ』。
登場人物それぞれに物事が動くから45分が一瞬。
観た後はXで#光る君へチェック。楽しい。

こねぎちゃんと根生姜を冷凍保存。
すりごま(黒)も常備で、渋い食卓。
これでお菓子やめられたらねー。
ねー。

拍手[2回]


1月
29(月)
さつま芋をオーブンレンジで焼いてみる。
太さ(厚さ)が均一でないとムラが出来るようだ。
失敗。
お餅もだけど、暖房兼ねて
火鉢が正解な気がして来た。


30日(火)
Eテレ『きょうの料理』。
紹介された根生姜の活用レシピの内、
すぐに作れそうなのは肉団子のスープ。
肉団子は作らずに揚げボール
(市販品。丸いさつま揚げ)にする。
タネに入れるはずの生姜は千切りにして入れればよい。
レシピ通りなのは春雨だけ。


31日(水)
アジアカップ、対バーレーン。
例によってサッカー好き女児Vtuber配信で
「ふにゃあ」とか挟まれながらチェック。
中東の笛が来るか?と身構えるも、
3-1で勝利。
良かった。


2月
1日(木)
やっとまとめた段ボール、雨で捨てられず。


2日(金)
母が近所のお店で買い物をしたところ、
レジ担当の子(高校生くらいの若者)から
手の平に落とすようにお釣りを渡されたらしい。
自分も若い頃は年寄りを汚く感じた事あるから
仕方ないと言うが、なんとも寂しい話だ。
私も遠からず、そういう扱いを受けるだろう。
今でも既にオバサンらしい、うっかりやボンヤリ頻発。
年齢が若ければ可愛げある天然で済むだろうけれど、
あの笑えない空気感、震える。


3日(土)
アジアカップ、対イラン戦。
イラク戦でやられた対策を克服できずに、敗退。
アギーレさんはベスト8での敗退で解任されたが、
森保さんは複数回タイトルを逃しても首が飛ばない。
与しやすい人間ということだろう。
そしてプレイヤーとして寿命の短い優秀な選手たちが
一つもタイトルを獲れず、犠牲になる。

「戦術伊東」「戦術三笘」とも揶揄された
監督率いる日本代表。
なぜ大事な大会でポテンシャル起用なんぞやるのか。
アジアをバカにしているとしか思えない。


敗戦…。無策の後半と監督。ボトムアップの限界!?
なぜ3バックにしなかった?
アジアカップ 準々決勝 イラン vs 日本 レビュー

責任を選手に押し付けて、可哀想だよ。


4日(日)
NHK-BS『光る君へ』、観る。
紫式部を取り上げた、
しかも吉高さんが演じるならば、
そりゃあ観ましょうぞ、と。

月明かりの中、堪らずの告白。
良いシーンでした。
吉高さんはねぇ、私を泣かせてくれるんです。
映画『GANTZ』でも泣かす演技を見せてくれた。
スッキリした顔立ちも、とても良い。

拍手[2回]


22日(月)
(時間的には23日)
WOWOWで『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』観る。
すみれの咲く庭で展開する話かと思ったら人名だった。
NHK『光る君へ』でも代筆業が取り上げられている。
カウンセリングで解く、または結ぶ人間関係。


23日(火)
NHK『The Covers』、宮本浩次さんとCoccoさんゲスト。
いいわあ。


24日(水)
アジアカップ、対インドネシア。
勝てて良かった。けど。

気持ち入れ替えても失点する日本。
例え事実でも、非難の的にされている彼が
差別被害を訴えたことに
JFAによるポリコレアピールを疑ってしまう。
「パリ五輪を意識した育成目的で起用している」
との識者意見も空しく思える。
”結果がすべて”の世界で
「優遇されて来なかったが結果を出している選手」を
無視しているようで情けない。
遠慮がちで声出しが少ない性格の守護神なんて、
頼りないったらない。
一試合でもいいからベンチにして欲しい。
それで奮起しない選手ならそれまでだよ。


25日(木)
お餅が焦げない。
オーブントースターだから?


26日(金)
母に頼まれて100均でごはん茶碗を買う。
オーダーは、明るい色で割れないもの。
プラ製レンジOKのピンク色、
星のカービィ柄をチョイス。
「こんな可愛いのがあるの?」と喜んでもらえた。
サンキューカービィ。


27日(土)
皇后杯決勝。
あと数秒のところを堪えきれなかったのが惜しい!

どこか余裕を見せていた浦和と
絶対追い付くんだと食い下がっていた神戸。

決勝までの試合も延長戦の末にPKで、だったから
メンタル対決といっていいほどに力の差が無いのだろう。

急いで晩ごはんを作って
非公式ズ(非公式)『神イベント(予定)』を
配信で楽しむ。
初の生イベ開催時に「キャパが足りない!」の悲鳴に応えて
広い会場を押さえたものの、
埋まるのか?と不安だった出演者(達)。
会場上方までいらっしゃるお客さんの姿に
観てるだけの私まで感動。
内容も最高に面白かったし、
何より最後のゲームは泣かせるストーリーで
良い締めくくりだった。

マリオさんデザインのタオル欲しいなぁ。
ポストカードとか額装し易い何かだったら
もっと良かったけど。


28日(日)
フジ『まつもtoなかい』、中居くん一人で進行。
「どうすんのこれから」を
視聴者寄りで話して行く上手さに唸る。
ゲストの秋元康さんの言葉「ニノ置いて行くから」の通り、
二宮和也くんを伴い、
来週から『だれかtoなかい』に変更とのこと。
二宮くんは嵐の中で一番お笑いスキルが高いと思っていたので
期待大。

拍手[2回]



3  - 4  - 5  - 6  - 7  - 8  - 9  - 10  - 11  - 12  - 13  - 
忍者ブログ | [PR]