![]() 3日(月) なかなかのお値段する ちいかわのマルチサンドメーカーを買ってしまい、 丸々ひと月、食料品を買えない。 っても普段から日持ちする食品を買い溜めているから 困りはしないんだけど。 体重減ったのは量以外にも お菓子を食べなくなったからだと思う。 精進の6月。 4日(火) 靖国神社へのあの件。 挑発に乗らない日本へのイライラが凄い。 ああいった事象を繰り返す国・国民を 実は見下しているのを 察せられているのかどうか。 5日(水) 通販で同じ商品を多く買う事になる 「もったいない」「わけあり」。 今、私の元には白だしが6本ほど。 使い道はあるのだけど 同じ味付けが続くと飽きる。 アレンジ力高めたい。 6日(木) W杯アジア2次予選、対ミャンマー。 1次進出が決まっている日本にとっては消化試合。 なんとなく親善の空気感。 調子良い伊東純也選手は選外。 その理由が「彼のため」と嘯く。 主体で答えないの卑怯だよ。 選手生命短いってのに、 でっち上げだと判明した場合に どう償うのか。 7日(金) BS朝日『高見沢俊彦の美味しい音楽(略)』、 ゲストに爆風スランプ。 サンプラザ中野くんさんはヴィーガン。 明太子ごはんを紹介していた(もう1品忘れた)。 植物で動物の何かを模すメニューは 動物を食べたい人向けだと思う。 パッパラー河合さんはみたらしだんご。 気ぃ遣った? 爆風スランプはテレビ出演時、 歌だけ生スタイル。 高見沢さんとのセッションは まったりとした「RUNNER」。 割り切りの潔さよ。 8日(土) 『ストグラ』のルール改正で ギャングの島取りイベントが始まった。 私の見ている視点は弱小ギャングのボス。 ゲームだしRPだし、とは思ってても 撃たれて倒れた所を更に轢かれる場面には ウッとなった。 「黒か。MOZUめ」という気持ちも湧いた。 良くない。 9日(日) フジ『鬼滅の刃』、原作の版画っぽい線を もっと見たいと思う。 CGの滑らか過ぎる線が最先端感出してて いやらしい。 物語はまだ前フリの段階で、それがゆえに 細かい所が気になる。 ただ、版画(花札)や浮世絵のような質感が 良い作品だから、損なわないで欲しいなと。 PR ![]() 5月27日(月) ひじき、わかめ、海苔と海藻ばかり食べている。 寝起きに伸びをした時に足が攣るようになったから。 元々食べてたけど、増量。 そのおかげか思い込みか、攣らなくなった。 おにぎり美味しい。 28日(火) 気圧の変化で体調が崩れる。 頭痛だけだったのが 吐き気とめまいが足されて来た。 年取りたかねぇなぁ(志村)。 29日(水) OPENREC『フルトワ(略)』観る。 急遽呼ばれたそうで、ゲスト3名様。 予定していた何かが吹き飛んだのだろうか。 思くそテレビ番組の企画である 格付けチェックの回。 フルートの聴き分けについて 「倍音が鳴ってる」などのプロらしい聴覚で、 しかし管楽器は何で評価しているかを知らないから 悩むと述べていたベーシストふぁんきぃさんは 周りに煽られて回答を変え、不正解に。 合ってたのに、不憫で気の毒だ。 30日(木) 数週間前にXのTLで 「湯船で2分間正座するだけで変わるよ!」 との情報を得て、トライ。 肝心な何が変わるのかを忘れてしまった。 痩せも鍛えられてもいない。 何もしないよりはいい、の精神で続ける。 31日(金) 『ストグラ』はタラちゃん(麻陀羅組組長)視点を 主に観ている。 いつからかスギルくん(同組員)の着信音が ゾン美子ちゃん(同組員)のものに変わっていた。 耳に残るわ~。 たしかにのうた たった30秒でも チャットにコメント残ってる。すげい。 6月1日(土) CL決勝。レアル×BVB。 うーん。 劣勢を覆して勝つ姿は 数年前のクラブワールドカップ(対鹿島戦)でも 観てるけど、本当に強い。 アンチェロッティ監督の力だと見てるけどね。 あのタレント集団を率いて勝ってるんだもの。 2日(日) フジ『だれかtoなかい』。 中居くんがゲストの発言を繰り返すのと、 両手で何かを配置するジェスチャーが 気になり始めてしまった。 パターンが読めたと思うと他に行く 飽きっぽい私が出て来た。 ![]() 20日(月) 昨日、フジ『ワイドナショー』出演の漫画家さんが 大変フェミな発言をしていた。 某田嶋さん風ヘアカットで典型的。 Xのポストもほぼそんな感じ。 男尊女卑を攻撃する女尊男卑みたいな 狭い視野で繰り広げられる戦争に 巻き込まないで欲しい。 八つ当たりされるのは フェミではない女たちだから。 時々こういう感じの人呼ぶよね。 思想強めの活動家。 フェミ、左だけでなく 右に傾いてる人も呼んだらいいのに。 ウケ狙いで表向き保守の人間ではなく。 21日(火) モドリッチ選手が契約更新した一方、 トニ・クロース選手が引退発表。 華のあるプレーをする選手たちが どんどん減って行く。 22日(水) EL決勝。 すごいな、アタランタ。おめでとう! 無敗のレヴァークーゼンに土付けた。 こういった特別な試合だけでなく カウンターで勝つ試合多い。 守備力問われる。 23日(木) ずっと敗れ続けて来た糸こんにゃく (正しくは「つきこんにゃく」)を ひじきのきんぴらの具にして煮込んだ。 他は人参、ごぼう、油揚げ、大豆。 ウマウマ。 鎌田選手の評価がうなぎ上りで嬉しい。 サガン鳥栖でのデビュー戦で ピッチに入って間もなく、 きれいなスルーパス出した姿が 未だに記憶にあるくらいに激ウマな選手。 コーナーでの守備でやらかす以外は スーパーだと思っている。 24日(金) 岡崎慎司選手、長谷部誠選手引退。 寂しくて 過去アップされた動画観て過ごす。 Makoto Hasebe (長谷部 誠) - Top 5 Goal-Line Clearances 25日(土) AFC決勝。 DAZNで無料配信ということで該当ページに行ったら 「登録せよ」と。 なんかめんどくさくなりそうだったから 踵を返して女児Vtuberさんの実況に転がり込んだ。 退場者出たら無理だわね。 観戦した多くの方が それがなくても実力差があった、と。 全ては成長の糧に。 26日(日) 母が「本当の事なら何を言ってもいい」系の ノンデリで疲れる。 荒く扱われたら気に病んで眠れなくなるから 自称姫の人でもあるのだろうな。 虐げられて育ってるがゆえに、の背景だから 突き放せなくて疲労が蓄積する。 寝よ。 ![]() 13日(月) 311地震で薄型の本棚が傾いたのを見て、 新しく買い直そうと思い立ったままの今。 本だけでなく、CDやDVDも全然聴かない観ない、 かといって売り飛ばしたくもない。 一時置きにと詰めた段ボール箱が いつまでもいつまでも。 14日(火) モスバーガーを贔屓にしていたのは ライスバーガー(きんぴら)があったから。 店頭から消えた後、通販で買えると知り 喜んだのもつかの間。 リニューアルでベーコン足されてた。 元々塩辛い味が、より濃く油こく。 交渉可な野菜嫌い&肉食のお友達欲しい。 15日(水) ふぁんきぃさんのTwich、 アーカイブが有料になってしまった。 残念だな。楽しみが一つ消えた。 16日(木) 米粉のホットケーキまじゅい問題。 ちいかわのマルチサンドメーカーを使って 焼いてみることにした。 ちいかわ、ハチワレ、ウサギの形に焼き上がる ミニケーキカートリッジを使って。 チョコレートソースが合いそうな仕上がり。 無いからマーガリン+きび砂糖で ジャリジャリといただいた。 17日(金) 夜はテレ玉で専クラブの応援番組。 大宮アルディージャは ハマカーンの浜谷さんがMCを担当している。 就任してしばらくは「下衆の極み!」等で盛り上がるも、 現在は明らかに台本丸読みの笑いゼロで進行。 その真面目な空気感に毎週震えあがっている。 浦和レッズはOBの水内猛さんをメインに、 書道家アシスタント笹井さんの二人で 華やかな雰囲気で進行。 4コマ漫画コーナーは『Jリーグタイム』に パクられ申しましたかね。 気になるのは試合の映像に付けられるBGM。 パンクやスラッシュメタルだったりするのは スピード感に合わせての選曲か。 NHK BSのミニ番組で使われたこの曲は 合ってて良かった。 Little Mix - Wings ポジションのウイングと掛けたのか、 単にヒットしてたからか。 18日(土) NHK『ワルイコあつまれ』、森保さんゲスト回。 記者扮する子供達に質問返し。 こういうノッキング嫌いなんだよなぁ。 同時に警戒心強いんだなぁとも思う。 先に話してしまうと 意見を出しづらくする可能性あるからと答えてたけど、 選手らとのミーティングと記者会見は別。 19日(日) 日曜の夜はテレビ前に数時間じっとり。 NHK『光る君へ』はXで詳しい方が 史実と違う点を挙げて批判ぽいポスト。 ドキュメントじゃなくてドラマ(作りもの)なのに、 野暮だ。勉強にはなるけどね。 フジ『鬼滅の刃』。 御館様の鎹烏、すごい厚みのある声だなと 思わず検索してしまった。 速水奨さん。 …誕生日同じだ(8/2)。 ![]() 6日(月) BS1でJリーグ、広島と名古屋の試合。 両方に在籍した佐藤寿人さんが解説かと思ってたら 不倫報道を受けてか、不在だった。 当人の信用だけでなく 子供達にも影響するのだから、 諸々整理してから事に及んで欲しいわ。 7日(火) CL準決勝。 ドルトムント勝った! ビックリした! 見事な黄色い壁が より一層分厚く見えたのも 後押しになったと思う。 8日(水) CL準決勝。 レアル勝った! モドリッチ選手が勝たせたように見えた。 来季いなくなっちゃうのかなぁ。 ドルトムントからはロイス選手いなくなっちゃうし、 決勝必見だわ。 9日(木) EL準決勝。二試合同時放送て。 快進撃のレヴァークーゼンにした。 劇的だった。 米粉のホットケーキミックスを購入。 水だけで作れるというから焼いてみた。 まっず。 卵と牛乳で作ってみた。 まっず。 ブーストかけなきゃ無理だってんで 「固くなったホットケーキ」で救済策を検索。 フレンチトースト風にしたらよいらしい。 …胸やけしそう。 生地をゆるくして何か包もうかな。 10日(金) 浦和レッズレディースがACL決勝で勝利。 YouTubeで中継してくれて良かった。 プレ大会らしいけど、 頂点に立つのは嬉しいこと。 おめでとう! 母が連日報道される大谷選手話題に辟易して 「嫁のエラが張ってる」などと、どうでもいいディスり。 私は「自分と似た顔の人を選んだんだ」と思っただけ (顔以外の情報が無かった)。 結婚話題で気になるとしたら選択理由。 11日(土) ネギとゴボウを冷凍保存するために 切ったり削ったり。 有機野菜セットに入ってただけあって、 すりこ木みたいなゴボウ。 乱切りにして煮たくなる太さ。 でも柔らかく仕上げる知恵が無い。 ささがきにして炊き込みご飯か、きんぴら。 緑茶が進む料理しか作れない。 横浜Fマリノス、 ACL決勝ホーム戦勝利おめでとう! アウェー戦をDAZNで無料放送してくれるって、 ありがたい。 12日(日) お昼にNHKでJ1、鹿島と東京Vの試合。 3点を追って引き分けに持って行ったヴェルディ。 町田も上位で頑張ってるし、昇格組も健闘してて 順位に偏りが無く、面白い。 連日サッカーの話題が尽きない。 110年ぶりのカップ戦優勝をもたらした町田選手は レジェンドになっちゃいそう。 守田選手もポルトガルでリーグ優勝させてるし。 こりゃ日本代表強くなるわ(と思いたい)。 フジ『鬼滅の刃』柱稽古編スタート。 内容はこれからだ、ということで。 テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編 第1弾PV ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|