忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


9月16日(月)
『ストグラ』、ねずみさんとマックさんが
初めて二人だけで話す場面。
この、少しずつ打ち解けて行く二人が
何とも可愛らしくて。
コメント欄は感動の涙で溢れてる。

ねずみさんはずっと可愛くて、
受け答えもモーションも天才的。
「みぎうで!」のアクションでアレをパッと出せるのは
しっかり頭に入っているからで。


【ストグラ】
ねずみ嫌いなマクドナルドさんと初めて会話するねずみさん
【ねずみさん/マクドナルドさん】

17日(火)
NHK『きょうの料理』はカスタードプリン。
カスタード好きなのに、プリンはダメ。
材料ほぼ同じでも配合や調理法が違うと
気持ち悪くなる。

CL、ミラン×リヴァプール。
終わり際に遠藤選手入るも、1-3のまま。
クローズ要員になってしまったか。

18日(水)
夕方から『フルトワボンジュール』。
浜辺でBBQの回。
出演者はただ焼いて食べて、時々ゲーム。
内心、申し訳ないと思っていたそうだが、
夏の終わりはお疲れ様会になるものだから。
久々トシゾーさんの鼻マスク姿見られたし、
楽しそうで良かった。

サッカーは天皇杯やCLを。
セルティックの5-1勝利はたまげた。

19日(木)
日テレ『ぐるナイ』。アバター大喜利復活に喜ぶも、
既存アプリを止めてオリジナル(?)使用で、
安っぽい質感が残念極まりなし。

にじさんじストアのPR配信。
時間帯的にも晩ごはん(甘味)食べながら、
しばちゃん、るんちょま、でび様の3匹が出演。
ニーズを理解した運営は強い。

CL。
フェイエノールト×レヴァークーゼンは0-4。
前半で4失点は心折れる。
モナコ×バルセロナは南野選手がレッド誘発、
2-1で勝利。カウンター決まる清々しさよ。

20日(金)
中国で日本人学校に通う男の子刺殺。
即、海産物輸入再開などと恥知らず。
よくもあれでメンツ重視の国民性とか云える。

21日(土)
Jリーグ、浦和×東京は0-2。
浦和は前半でPKとオウンで失点。
勝ちたい気持ちが空回りしていた印象。
後ろで回すばかりで前に入れないのは
競り合いに勝てないと思ってるからだろうか?

『ストグラ』、タラちゃんとエドさんの回。
意図的にポイントを外してるのか、堂々巡りだった。
仕事での約束事を反故にした、
絶対的存在のボスの意に逆らった、
この2点だけでも十分に要注意人物として認識されるのだが、
結局、エドさんはタラちゃんからの忠告を
取り越し苦労に過ぎないと受け流した。
確かに推測される危機(ギャングに殺される)への
対処(警察に通報)は発砲したタラちゃんに対して
行われ、それで治まった。
けれども、どういった行いが身勝手で不誠実に映るかを
理解しない限り、同じトラブルに見舞われるだろう。
もちろん、そういう生き方もある。
他方で、繰り返し締め上げられる姿を見たくない人間もいる。
エドさんは再び姿を現さなくなったようだが、
それもRPなのだろうか。

22日(日)
NHK『光る君へ』。彰子さまが母となり、
御召し物の色もお好きな青と
一条帝の白との組み合わせで涼やかに。

まひろは折角の里帰りも、
深酔いして宮中ネタで笑いを取ろうにも
鬱陶しがられる皮肉な展開で苦しい。
孤立無援になるかも。

拍手[1回]

PR

9月9日(月)
ナポリタンっぽいパスタ(ケチャップ和え)を作る時、
合うキノコ類はマッシュルーム以外なら何か、と悩む。
匂いが無いのがいい。エリンギか?

自民総裁選。
マスコミはアンケート結果で石破さんを1位に掲げる。
日本を第一に考えた発言の多い
高市さんが選出されて欲しいけど、ダメだろうなぁ。
中国、ロシア、北朝鮮を刺激したらヤバイ
(強いからではなく、きちげぇだから)と及び腰なのか。
情けない。

10日(火)
野菜の冷凍保存が嵩み、冷凍室パンパン。
ナス多し。火の通りが速くなって良い。

深夜、W杯最終予選の対バーレーン戦。
5-0で勝利。
ハンドで獲得したPKで先制後は
どどっと得点を重ねて行った。
とにかくケガの無いようにと祈る。

11日(水)
ホットケーキの大きさが定まらない。
生地をきれいに使い切るには
パッケージ記載1枚分の半分が、
おやつとしての大きさ(量)と合わせても
良さそうだと着地。

12日(木)
NHK『100カメ』、『光る君へ』での
曲水の宴場面を取り上げての特集。
大変だけど、甲斐があって楽しそう。

『ストグラ』で久しぶりに
ぞん子さん&ゴイスーの珍コンビ登場。
めちゃめちゃ人見知りの小心者ムーヴが
ハラハラさせられるけど面白い。

13日(金)
連日の大勝で
サッカー日本代表はFIFAランク世界16位へ。
すぐに入れ替わるだろうけど怖いな。

『ストグラ』では街を去るイベント(ドラマ)も発生する。
RPであってもエチュードの連続みたいな、
即席な進行が多い中、タラちゃんが提案した
エピソードは粋で良かった。
868と麻陀羅組の、
ほんの数か月で育った関係性が垣間見える。


【#ストグラ】868初の抗争でまさかの仲間割れへ
/ 寝てる間に麻陀羅組とバチバチな関係に...!?
【レダー編 帰国日 # 2】【#らっだぁ切り抜き】


【ストグラ】レダーとお別れの日、
遂に868vs麻陀羅組の抗争が勃発
【ふぁんきぃ/ケインオー/ジョシュア/トピオ/タラちゃん】

抗争したかった、ギャングを潰したかったレダーさんの願いを
ほんのり叶えてあげたタラちゃん。
メンバーとのお別れも大切にと諭すタラちゃん。
懐が宇宙レベルだぜ。

14日(土)
J1リーグもあるでよ。
ガンバ大阪×浦和レッズは
関根選手の得点を守り切って0-1。
原口選手の復帰も併せて、おめでとう。

15日(日)
NHK『光る君へ』。
彰子さま、信頼しているまひろの言葉で
押し出された感情の奔流すごかった。
立場的に距離を置かれがちな帝は
真っ直ぐな人が大好き。
受け止めてもらえて良かった良かった。

フジ『千鳥の鬼レンチャン』SPで出演のキンタローさん。
メイク芸が高田純次さんを彷彿とさせて最高だ。

拍手[1回]


9月2日(月)
『ストグラ』イベ『RPF』後のX投稿や
雑談配信など巡る。
出演の皆さん楽しそうで良かった。しかし
無事だった人が見当たらないぐらいに体調不良、
コロナ感染で臥せっている様子。
少し前ならクラスター発生で大炎上だったろう。
お大事に。

3日(火)
NHK『きょうの料理』は腸活レシピ。
こういう主題の時、食物繊維摂取を促される。
でも、便秘になりやしませんか?

アメリカナイズさせたいのか、
グラノラやオートミール普及に余念が無い昨今、
お腹のお掃除が出来ているのかどうか。
非常時に備えてお米の買い占めは起こっても、
長期保存できるそれらは買える状態にある実態。

お腹の調子はイヌリンで整えたい。

4日(水)
フジ『ホンマでっか!?TV』にて、
足長測定法を学ぶ。
ほぼ24㎝で変わらず。
身長は縮んでそう。

5日(木)
開局65周年テレ朝『W杯アジア最終予選』、対中国戦。
7-0の大勝。FW陣の自信につながるといいな。
日本に対して
ゴール前にバスを止める戦術をとる国が多い中、
帰化選手起用も多い中をよくぞ、という気持ち。
そして毎度ながらアウェー戦が怖い。
どうかケガの無いように。

6日(金)
ベラルーシで日本人スパイ逮捕の報。
現地でSP番組が放送されるほどの話題だそうだが、
当該番組映像を見た所、嘘臭さプンプンで失笑。

まず、諜報活動はニンジャが担うとも知らないのか、
サムライのイラストをオープニング?に使用。
内容も、あのホワイトボードに書かれた文字は
明らかに外国人の持つクセが残り、
例文も「わたしはちゅうごくじんです」と、
海外で中国人・韓国人による日本人なりすましを
まんま模倣してスパイ育成を目論んでいるかのようで、
全くもってアホ過ぎる。

日本人を貶めたい左派ですら話題にしないこの件。
「ただの撮り鉄」説で終わるかもね。

7日(土)
フジ『有吉の夏休み(略)』。
レギュラーだったフワちゃんが収録時にいたのか、
少し気にはなったけど、まぁ普通に楽しめた。
お子様の誕生、おめでとうございました。

で、フワちゃんに関しては、
やす子さんの通常時からの「いい子ちゃん」な発言に
イライラしてたのかも知れない。
だって、順位でメダル獲得の決まる大会で
「みんな優勝」は無いでしょ。
選手にかかる圧力に配慮してだとは思うけど、
高みを目指して(競技盛り上げも兼ねて)
頑張る彼らの士気を下げる。

苦労した人でも、
きれいな道を作りたい、歩みたいって人と、
だから他人などどうでもいい、嫌われてもいい、
傷付けて回りたいって人と分かれたりする。
一つの事象に一つの感受性・道だけが生じる訳では無い。
などと考えた出来事だった。

8日(日)
でびるん(でび様、ルンルン)で
ミスド新作を食べるコラボ配信。
ある流れで視聴者を
「優しい嘘に包まれて来たんじゃない?」と諭す
でび様。
るんちょまもだけど、言葉遣いが文学的。

NHK『光る君へ』。
彰子さまと微笑み合うまひろ。
徐々に自分の感情や感覚を言語化させて、
自己表現して行く。
空色の御召し物で現れる日は来るだろうか。

フジ『だれかtoなかい』。
西島秀俊さんがアメリカで受賞した作品の話題とか、
ほとんど触れなかった。
ついには食べ物ネタ出した時点で
視聴率の低さを察したのに、
ゴリ押しが過ぎてウケの悪い韓国スイーツを一発目に出し
(しかも日本発の猫プリンをパクったヤツ)、
次に約88万もする一般人に手を出せない品を提供した。

どんどん下品になって行く。
バズりませんねぇ、これでは。

拍手[1回]


8月26日(月)
猛暑続く。
銀行ATMまで徒歩10分。
約20分の外出で肌が赤くなる。
頭痛も気になりつつ、切り干し大根を煮る。

27日(火)
町田ゼルビア、
PK時にボールを濡らす行為に批判受ける。
勝つためになら何でもする、のはわかるんだけども
フェアじゃないんだよね。
相手GKの手が滑る可能性に賭けてるんだもの。
それに飲料用の水使ってるしね。
シンプルに意地が悪い。

28日(水)
NHK『歴史探偵』、『光る君へ』コラボSP。
主に紙について。
素晴らしい技能。
何でもデジタル化を目指してるけど、
電力に頼らない資料資材に関わる技術は
残して行きたいもの。
低価格ばかり求め、サイクルを早めて消費するって、
「もったいない」に逆行してないか?

29日(木)
W杯アジア最終予選メンバー発表。
伊東純也選手復帰!
バンザーイ!!
国内で行われたS・ランスとの試合で
観客から歓迎されていたことから
問題なしと判断した、と(森保さん)。
「疑わしきは罰せず」を履行できていない。が、
サッカーファン以外の目は保証出来ない。
なんというかもう、
マスコミに力を与え過ぎ、
振り回され過ぎで、もどかしい。
体を使って男を動かす女(逆も有り)なんて、
物心ついたくらいの年齢でもいるからね。
気を付けてね。

30日(金)
腕が細くなり、ふくらはぎが固くなった。
まだ大きな病は出て来ていないけれど、
血行不良や筋肉量の低下は把握。
座りながら貧乏ゆすりっぽい足踏みしよ。

31日(土)
母から誕プレにと豊水(梨)いただく。
果物も高くてなかなか買えない。
美味しかった。
もう少ししたら秋月かな。

9月1日(日)
『ストグラ』ライブイベント、
『ロールプレイフェスティバル』を遠巻きで見守る。
大型台風上陸の中、
気になるのはタラちゃん(=ふぁんきぃさん)の
無事到着だけでなく、あの髪は再現出来るのか?と。

物語要約:古参ギャングMOZUのボス・ヴァンダーマー、
所有のシマで違法薬物を売っていた新興麻荼羅組構成員
(バンザイスギル)に関し、組長のタラちゃんを詰問。

特徴的な髪型を取り上げたシーンは19:20くらいから。

【ストグラ】新興ギャング?
シリアス展開にならないタラちゃん、愛が強い鬼野ねね(略)

タラちゃんの「かあちゃん」こと、
鬼野ねねちゃんも可愛い&おもろいで最高の回。

拍手[1回]


8月19日(月)

コラボ配信に寝坊したでび様の寝起き声に限界化するルンルン
【にじさんじ切り抜き】

ハッ!とこちらに視線を向けるルンルンの可愛さよ。
契約者たちが悶絶してるのも面白かった。

19時からは『ストグラ』で交流のある4人が出演の
マダミス『夜の蛙は眠らない』を。
ふぁんきぃさん視点で観たけど、
声を変えられない(キャラに寄せられない声質)弱点が
見事に物語を邪魔してくれていた。
これは酷評であろうと感想を読みにエーックス!で
検索したら称賛ばかりであった。
懐深い。

20日(火)
スーパーへ買い出しに。
夏野菜でも高くなっていた。
白米は無く、玄米が少し。
不足だと知ってから買い占めに走る人間は
私の周りにはいない。

21日(水)
スマホの壁紙をおちょまだち提供の
ドアップるんちょまにした。
めっちゃスピッツ。

WOWOWで映画『バーバー吉野』観た。
釣りのシーン、
『髪結いの亭主』オマージュかと思ってドキドキ。
すぐに「全然似てねぇ」と気付いて落ち着いた。

天皇杯、鹿島×甲府。
セットプレー大事。

22日(木)
NHK『きょうの料理』。
土井さんによる夏に作りたい簡単料理は
そうめんのイタリアン風。
ニンニクを生姜にして白だしで作ってみようかな。
そうめんはツルツル過ぎて
のどに詰まるから怖くてあまり食べないけど。

NHK BS『The Covers』、工藤静香さんゲスト。
「Get Wild」のロックアレンジ、
「Blue Velvet」のオリジナルVer.、良かった。

23日(金)
母が水は味が無くて飲みづらいと
白砂糖を入れて飲んでいた。
糖尿病を患っている人間のする事ではない。
甘味への強い執着に戦慄した。

24日(土)
J1、湘南×名古屋。
なかなか動きの少ない試合。
華のある技術で魅せてくれる選手を
恋しく思うのはこういう時。

25日(日)
NHK『光る君へ』。
いよいよ出仕。
彰子さまとの関わりがどう描かれるのか、
楽しみ。

拍手[1回]



1  - 2  - 3  - 4  - 5  - 6  - 7  - 
忍者ブログ | [PR]