![]() 9月23日(月) NHK『きょうの料理』、栗の回。 恐ろしく面倒な仕込み。 火にかける時間も考えたら贅沢な食材。 生でも加工品でも高いの納得。 24日(火) TBS『マツコの知らない世界』、フライドポテト回。 専門的な話をふんふんと聞きつつ、 食品ロス解消サイトに載っていた フライドパンプキンを思い出す。 揚げずにオーブントースターで焼いて食べたい。 けど、あまりに大量。冷凍室からあふれそうで 注文出来ない。 25日(水) 『マイクラ肝試し』ふぁんぽんマリオ枠観る。 悪気無く道を外れた進行ゆえに 毎年デバッガーみたいな事になるが、今年もまた。 修正が捗るからトップでの登場は正解とまで 評されていた。 26日(木) 『ストグラ』での無茶ぶり楽曲作成が形になった。 ぴん子さんは正統なレッスン(ピアノ)を受けて 育ったため、楽譜を外したイレギュラーな演奏が不得意。 泣いて拒否していた所から周りの人達に助けられながら 仕上げた経緯を知っているので、感動ひとしお。 歌詞が初々しく謙虚であることを踏まえてか、 ひと昔前のポップロックでまとめているのも良い。 【original anime MV】なれるかな 【ろぜ柳ぴん子/ろぜっくぴん】 27日(金) ELの試合を観る。 日本人選手が所属してないチームでも カラーの違いがあって興味深く。 フェネルバスチェ×ユニオンサンジロワーズ(2-1)、 一人減った後に得点して勝利は熱い。 自民党総裁が石破さんに。 地方での講演数が支持につながったとの評。 私ですら一度行ったことあるから、 そりゃ「全く知らない人よりは」となるよね。 幾度となく裏切る人物でも。 28日(土) テレ朝『内P(略)』SP観る。 猫男爵! NHK-BS、サッカーJ1リーグ。 広島×町田(2-0)は話題性モリモリ。 わかっててあんな行動に走るんだろうか。 被害者に回ってアレコレ訴えてるのが滑稽に見える。 正当な主張も霞んでしまうヒールな振る舞い。 ABEMAでクラブ主体番組がスタートした頃は こんな立ち位置になるとは想像もしなかった。 29日(日) NHK『光る君へ』。 史実があるから先のことはわかっているのだけど、 どう見せて行くのかを毎回楽しみにしている。 源氏の物語を美しく製本して御上に渡すというのは 現代にも通じる真心の表現だと思う。 色の名付けも素敵な平安時代。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|