忍者ブログ
『シン・エヴァンゲリオン』観たい!
けど観られてないから曲だけでもと聴いた。
すごく良い。


宇多田ヒカル『One Last Kiss』

メモリアルビデオみたいでなんか切ないな。

宇多田さんの曲は難しく、
バックトラックと歌が全くリンクしてないものさえある。
キャリアを重ねればそれだけスキルも上がるとはいえ、
私みたいなお気楽リスナーには厳しい。
好きな曲並べてこ。


Utada Hikaru「Beautiful World」 
Directed by Tsurumaki Kazuya

ピアノが入ってれば大体好きなのか自分?
サビに繋ぐ「それでいいけど」「別にいいけど」の
盛り上げ効果すばらしい。


宇多田ヒカル - 誰かの願いが叶うころ

子供の頃観てた『新造人間キャシャーン』の実写映画。
「映像はいいけど、あれ?」となってた所に
この曲が流れてドワーッと涙が出た。

歌声がすでに泣いているのよね。
跳ねるリズムに乗せてもメランコリック。


宇多田ヒカル - traveling

拍手[1回]

PR


DA PUMP / U.S.A.

レコード大賞獲れると思ったんだけどな~。
カバー曲だからダメとか何とか。

アメリカを形容する詞の内、笑いながら感心したのが
「どっちかの夜は昼間」。
見事に横広さを表してる。
これすごいわ。
自分が作者だったらガッツポーズ出してるわ。

ちょっと前にMAXが出した「ダサいけど何かいい」路線を
DA PUMPが踏襲した感じとも考えられる。
差はやっぱり言葉の強さかなぁ。
振りも印象に残る強さがあるし。

忘年会等で踊って足グネる人続出らしい。
真面目にジャンプしたのかしら。
私なら体の向きと右手のサムズアップで
それっぽく見せて逃げる。

***

平野ノラさんのバブリーネタがウケたり、
高校生の「ダンシングヒーロー」動画
(後に芸能事務所に所属した生徒さん出て、仕掛けを疑う)など、
バブル期リバイバル。
ドラマ『今日から俺は!』も視聴率良かったみたいだし。
左巻きの人達は景気回復をイメージから刷り込もうとしていると
陰謀説出して来そうだけど、単にバブル期を通った層
(と、その子供達)が力を持ってるせいかも。
数十年前の作品・作風を使って食いつないでるように感じるのは
その時代を知ってるからで、
下の世代は未知のものとして見る。

80年代辺りから特定のプロデューサーがヒットを量産、
裏方が注目されるようになったんだけど、
Stock,Aitken&Watermanは凄かった。
影響を受けやすい日本では
洋楽のカバー曲だけでなく国産の曲までも
彼らのスタイル一色になったかのようだった。
例:斉藤由貴「夢の中へ」

その流れに乗ったアイドルの中で
異彩を放っていたのがWinkだった。
先に挙げたプロデューサーチームが生んだ作品を
私も数枚買っていたが、中でも女の子ふたり組の
Mel&Kimが好きだった。


Mel & Kim - Showing Out (Get Fresh At the Weekend)

「Respectable」も好き。
Winkとの共通点は、女の子ふたり、歌上手い、
リンクする振り付け、くらいか。
私が好きなだけだったわ。
ついでに、他に好きだった女の子デュオは


Strawberry Switchblade -- Since Yesterday

もうS,A&Mのプロデュース作品ですらないというね。
メイクはパンクで衣装はフリフリ、
電子音メインの音に乗せる歌詞は
女子力高いベタベタのラブソングという、
ギャップの作り方が教科書級。

で、肝心のWink。


Wink - 愛が止まらない, 淋しい熱帯魚, 背徳のシナリオ, トゥインクル トゥインクル

衣装の豪華さと笑みの無いドール感、
ディスコミュージックに控えめな歌。
絶妙なバランス。
歌謡曲っぽさを残してるのがまたいい。
海外での成功例をまんまコピーせず、
ドメスティックな部分を感じたい。

拍手[0回]


新しい芸術、技術を取り入れた革新的作品を
次々に送り出してくれた表現者。
私の好きだった作品を以下に並べさせていただく。


1988 David Bowie with La La La Human Steps - Intruders At The Palace

紹介を兼ねたトークを経て
3:40あたりから「look back in anger」スタート。
La La La Human Stepsは共演前から知っていて、
自由で意志的な高速ダンスが衝撃的だった。


David Bowie & Mick Jagger - Dancing In The Street

ブラックミュージックで
英国を代表する二人が踊り歌うミスマッチ感がすごい。


David Bowie - Blue Jean

コメントに関係者らしき方から
メイクがカメラとの距離感を狂わせた的エピソードが。


Labyrinth (1986) Official Trailer - David Bowie, Jennifer Connelly Movie

『ラビリンス 魔王の迷宮』、劇場で観た。
『セサミストリート』の
ジム・ヘンソン参加というのが一番の理由。
次に太眉女子希望の星、ジェニファー・コネリー。
ヨーロッパ時代劇では
出会いの場として舞踏会シーンが使われる。
この時のヘアメイクがもう、素晴らしくて。
毛量の多ささえ美しく仕立てる見事さよ。


Labyrinth Ballroom Scene - full song

パンフ見ると脚本がテリー・ジョーンズだ。
だから言葉遊びのシーン多かったのか。
エッシャー風のセットも良かった。

拍手[0回]


今日は遠藤さんの誕生日。
おめでとうございます。
瞬く間に過ぎ去るこの一分一秒が
活動再開に向けて積み重なっていると
信じて待ってます。

「この世の果てまででも
 あなたを愛せるなら」


Ends - 自由なこころ/Jiyuu na kokoro

拍手[0回]


来日公演の先行予約メールが届いた。
たっかいチケ代に白目をむいたが、
N・ロジャースがゲストなら惜しくない。
一番安い席で申し込んだ。当選。

前回はR・テイラーの急病で中止だった。
チケット会社のガイド通り、
発券したコンビニに払い戻しを求めたら
「レシートが無いと出来ません」と断られた。
チケット会社に問い合わせるよう頼んだが
「もう受付時間過ぎてますから」。
確かにライブ帰りの夜中だったし、
そらそうだと引き下がって翌日午後に突撃。
やはりクレーマー扱いで、前日に応対した人(店長っぽい)は
バイトくんに丸投げして、私に飲み物(商品)を渡そうとした。
どういう意味?これで帰ってくれと?
当時はチケット発券時にレシートなど渡されない。
困り果てたバイトくんは私に代金を渡してくれたが、
その後どうなったのだろうか。
チケット会社から何の連絡も無かったから、
適切に処理されたと思いたい。
で、Wiki見たら当のR・テイラー、仮病だった。
かんじわるぅ~い。
そんな感じ悪いデュラン・デュランでも
曲は好きだから別にいいのさ。


Duran Duran - Pressure Off
(feat. Janelle Monae and Nile Rodgers)[Official Video]

N・ロジャースの個性的なギターが大好きで、
プロデュース作品でもちょっと弾いたり弾かなかったり。
コーラスワークも好き。
マドンナ『Like a virgin』と
トンプソン・ツインズ『Future Days』はよく聴いた。

こっから動画5連発。

拍手[0回]



1  - 2  - 3  - 4  - 5  - 
忍者ブログ | [PR]