忍者ブログ

The Cure『Why can't I be you?』

タイトルはロバート・スミスが懇意にしていた
友人の一言と記憶している。
相当イラついたのだろう、能天気な曲に付けた歌詞は
大げさで的外れな称賛に溢れた褒め殺し。
ムチャクチャな表現も並ぶ。例えば
♪everything you do is simply dreamy,
 everything you do is quite delicious
♪you're so perfect,you're so right as rain
と、おかしな形容。
「quite angelicate」は「すっごい天使!」とでも訳すのか?
とにかく薄気味悪い絶賛の嵐で、
♪kiss you from your feet to where your head begins
は足からのスタートで、かしずいているのが目に浮かぶよう。
テクニック的にも、
メロディに合わせるにしても「君」を3回使うしつこさや、
「頭の始まってる所まで」って表現が上手過ぎて卒倒。
むやみに持ち上げる人達へのウンザリ感が伝わって来る。

そんな皮肉たっぷりな曲を更に強化するPVは
羨望の的とされるポップスターなんか「所詮こんなもの」と、
「これでもまだ僕になりたい?」と訴えているようでニヤリ。
ラストの衣装がまたわかりやすい事この上無し。

世界規模で成功を収めたミュージシャンの心情は
想像する外無いが、何気ない一言にイラッと来て作った曲が
アレンジや歌詞、PVも含めてジメジメした方向に行かず、
パーッと笑える方向に仕上げたのは極めてポップな所業。
拍手。

拍手[1回]

PR

イアン・マッカロク。
たぶん、このPVが起爆剤。


Echo&The Bunnymen『Seven Seas』

1:45過ぎたあたりでブッ倒れされたに違いない。
80年代はUK音楽シーンが流入していて、
イアンを使った作家は2~3人しか浮かばないけど(笑)、
まるで似顔絵だった。
表紙にドドーン!と使ってるのを見た時は半ば呆れた。
モブでなら全然引っかからないけど、
知ってる人間からしたら容れ物に使われてるように思えて。

そんな印象も残すエコバニだけども、音楽の方は
硬質ながら怠惰で皮肉屋な雰囲気のままポップという
難しいスタンスを築いていて、今でもたまに聴く。


Echo&The Bunnymen『Bedbugs and ballyhoo』

アルバムに収録されてるアレンジの方が好きなのは
プロデュースしたレイ・マンザレクの色が強いから。
あの可愛いオルガンの音をカットしてしまうなんて。
そういえば歌詞が難解な事でも有名だった。
意味が通らなくても音に合う言葉を選んだような詞。
アートワークも優れてた。
このアルバムはアントン・コービンが全面的に。

(余談)
今後、曲単位での配信がメインになると
音、写真、絵、映像といった才能を集めた作品が
世に出にくくなるかもしれない。
その捌け口がMAD動画などに繋がってるのだとしたら、
編集家という職業が生まれたり?
著作権管理大変そ。

拍手[0回]



INXS『Guns in the sky(Live)』

この曲のPVは何万回観ただろう。
むちゃむちゃカッコイイ。
しかし権利関係によりYouTubeでは音無し。
なので、タルボを弾いているだけで「珍しい」と
言ってしまうヒラサワ好きならではのライブ映像をチョイス。
やはり破壊的な音と弾き方が似合う型である。

----ここから己が下半身のツボ話----

INXSに、というかボーカルのマイケル・ハッチェンスに
猛烈にやられた時期があった。
来日公演は当然のこと、
単館上映だった映画『DOGS IN SPACE』まで観に行った。
タイトルで宇宙犬ライカを想像するもダークな青春映画で、
本国オーストラリアでは
アイドルポジションにいる人なのかと意外に思ったが、
そんな出来よりもキスシーンでの横顔が素敵で、
幼い胸をわしづかみにされた。

真っ直ぐな体型(←どうやらこれがツボ)に合うモードな衣装や
一つにまとめた髪を赤いバラで飾るなど、
色気の塊のような存在。
『NEED YOU TONIGHT』PV冒頭の手だけでもポヤ~ンとする。
未だに私のセックスシンボル。
アルバム『KICK』の時期限定で。

拍手[0回]



T.M.Revolution『魔弾 ~Der Freischutz~』

まー見事なPVでありますことよ。

言葉と表情をリンクさせずに演技するのは
実はとても高度なテクニックなのではないかしら。
出演者がみな‘笑いながら怒る人’の竹中直人さんのよう。

切ないストーリーを特撮ヒーロードラマで演出し、
小津安二郎風カメラワークで。
そんな発想が実現出来た環境にもブラボー。

拍手[0回]


中学生頃は『ベストヒットUSA』や『MTV』などでPVを観、
同ミュージシャンによる曲を複数気に入れば、
それらが収録されているアルバムを買い、楽しんでいた。

「Raspberry Beret」のバイオリンが聴きたくて
『Around The World In A Day』を買った。
突出して好きなのがこの曲。


Prince『Tambourine』

フィンガーシンバル!
どファンクなベースとドラムの合間に鳴る
「チリ~ン♪」が良いアクセントになってて。
この曲が金属音好きの始まりかも。

拍手[0回]



1  - 2  - 3  - 4  - 5  - 
忍者ブログ | [PR]