忍者ブログ
minus(-)『LIVE 2020 Vermillion #6』
2020年12月27日(日)新宿ReNY
1段目2列16番

年に一度は藤井さんの音に浸りたい。
あの体内から震わせるダイナミズム。
ライヴ(生)とエロス(性)の体感。
しかりと体調、身だしなみを整えて臨みましょうぞ。
とはいえこのコロナ禍中、命がけ。

公式サイトやTwitterでアナウンスされた
注意事項などを踏まえて(細かい話は後述)
入場、着席。

チケには2列目とあるも、最前列。
さらにセンター。この悔いを残さない幸運(※)。
ステージ上のマイクを中心に分かれており、
私は向かって右。
40㎝ほど先には客席に向けた大きなモニターが鎮座
(ステージのすぐ下。1列目が無かった理由)。
これは計算された音が出力されるに違いない。
物理的介入が少ない空間に合わせた音像の出現に
胸ときめかせながら開演を待つ。

暗転。
ゲストドラマーのYuumiさんと山口美代子さん、
藤井さんが静かに現れ、観客は大きな拍手で迎えた。
スッと忍び寄る音に落とされる感覚は本当に得難い。
たまらず愉悦の表情を浮かべる私(恥)。
立ち上がってもよいとのアナウンスはあったけど、
最前列でもあったし、
それにふさわしいタームも無かったから
最後まで着席したまま堪能。
心身ともに揺すぶられた。

藤井さんの衣装は麻色に細かな千鳥模様(?)の入った
フードコート&サルエルに
鉄さび混ざった水たまり踏んで来たような色味のブーツ。
お写真などでは細く見受けるが、
近くでお見上げするとガッシリなさっている。
剣道の影響もあるだろうか、佇まいが凛々しい。

巷の噂によると、
近年は強い加工無しに歌っているとのこと。
確かにその通りであった。
しかしなんと爽やかな青年の声であろうか。
日本唱歌で聴きたくなる。
森岡さん作の曲にも合ってしまいそう。
「No.4」を是非再び。

歌唱中、左手はマイク、右手は音程に合わせるというよりも
マニピュレートな印象を与える仕草。
足元は重心を変える他にリズムを取るくらいで、
大きなアクションは無い。
曲出しの合図とメンバー紹介も無言、右手で示す仕様。
も、名残惜しむ観客を背に、袖に消える間際に
深く被っていたフードを外して
剃り上げた頭をチラ見させるニクイ技を披露した。
真に見せ方・魅せ方をわかっていらっしゃる。

実はまだ『C』を買えておらず、
演奏曲で知っていたのは
「Below Zero」と「B612」。
総演奏時間も1時間に満たなかったが、
これは換気のためであったろう。
厳しい条件の下、遂行された事に感謝。

※2020年12月16日に
>無事終演まで過ごしたい。
>その後は行き倒れてもいい。
>人目はばかる隅っこで。
とツイートしている。
毎日が命日よ。

以降は個人的なボヤキや当日の感染症対策など。

拍手[1回]

PR

2018年2月10日(土)HEAVEN'S ROCK さいたま新都心 VJ-3
整理番号:214

関東から始まり関西(大阪)で終えるスケジュールを
珍しいなと思っていたら、
新作LiveDVD・BD販促も兼ねていたようだ。
物販で予約を受け付けている。
大体は東京での公演をパッケージ化するものだけど、
会場の雰囲気も含めての総合評価で
大阪公演を選出したのかな?
であるならば藤井さんを支えるスタッフにも
高品質保証を貫く姿勢がうかがわれる。

開演前BGMはフランス語で歌われている曲。シャンソン?
少し遠めの場所に立ったので、下手のドラムセットと
センターのスタンドマイク以外は見えず。
じっくり空間を作り上げるビリビリと響くあのSEは無く、
比較的あっさり「Descent into madness」へと続いた。
ドラマーは山口美代子さん。

以下、控えめにポソポソ話す藤井さんのMCを少し。
うろ覚え御免。
・こんばんは。あったまった?(客:あったまったー!)
 じゃあ、寒い所へ(=テンポ遅めの曲が続くブロックへ)。
・オリンピックのスケボー見てて寝てない。
・(客:スカジャンはー?)スカジャンねぇ。
 中国で製作してるみたい。色々あって遅れてる。
・昔は忙殺のスケジュールをこなすだけで、
 ライブに楽しさを感じる事は無かった。
 でも死の際(きわ)から戻ると、
 (客の)楽しそうな顔を見るのも
 いいものだと思えるようになった。
 友達を誘って、連れて来てもらえるような、
 楽しいライブを心がけます。

少し緊張していたとも話していた藤井さん。
歌声は全て加工され、感情表現無く淡々と。
アクションにも派手さは無いが、両腕を広げた姿は
ライブを楽しめるようになった心境を
体現しているかのようだった。
よく見えなかったけど、モニターか柵に足をかけて
絶対領域を見せ付けて挑発したり、
柔らかな空気をまといジッと観客を見つめるなど、
かつて設けられていた距離感を知る人間としては
戸惑いを感じたほどの変化であった。
ジッと見つめる客を見つめ返す事はあったけど、
「ハッキリ見たくないからコンタクトしない」と
仰っていたくらいに遮断していたと記憶する。

藤井さんは歌以外の演奏無し。
思い切ったものだ。
森岡さんのトラック(ピアノとか歌声とか)は
ほとんど使われていなかったと思う。
お馴染みの曲に新曲を混ぜた1時間半。
アンコールは無し。

ロッカーに預けていた荷物を取り出し、
階段を降りて間もなく、横の扉からヒョイと
少しはにかんだ表情を浮かべた藤井さんが現れた。
1~2mの距離に立ったのは
お披露目Liveの時以来だ。腰抜ける。
ライブ中は後ろから照明を当てられ続ける
逆光の御方だけに、燦然と輝いちゃって驚きだ。
邪魔になってはいけないので、その一瞬を脳に刻み
サッサとその場を後にした。

***

開演前に物販で新作『R』を購入。
特典はサイン入りポスター。
翌日、聴いた。

森岡さんを失っては作風が睡蓮に寄るのも道理である。
「Below Zero」好き。「Drop」もイイ。
「Spell」は呪文と訳す方かな。歌にHydeさんの影響を感じる。
「LIVE」はまんま、ライブの為に作った感じ。
強いリズムで高揚させてから
チルアウト挟んでって構成が見える。


minus(-) / 「Spell ver1.0」 from New Mini Album「R」

拍手[0回]


2015年8月28日(金)UNIT
整理番号126

当日は雨予報で、少しポツポツと来たあたりで入場。
一度フロアでドリンク交換して、は面倒なので
先に物販で新譜購入、そしてロッカーに荷物をIN。
ドリンク代500円損した。終演後に交換出来ないから。

フロアでは既に宇多丸さんがDJ。
DURAN DURAN
Hungry like the wolf→New moon on Monday→The Reflex
だったかな?
素晴らしい選曲。80年代盛り上がるわー。

ステージは背後と脇にスクリーン。
ギターやドラムといった楽器は無く、
ノートPCとDJ機材があるだけのシンプルさ。
出演者によってはキーボードも出て来たような。

概要はこちらで(怠)。
音楽ナタリー
藤井隆、多数のゲストとともに繰り広げたツアーファイナル

拍手[0回]



2015年8月9日(日)高円寺HIGH
整理番号124

スタートは映像から。
ルプルッヘル?「リプレッヘル」とは違うの?
造語とその意味も、ストーリー展開も、ほとんど記憶してない。
簡単に「これまでのPEVO」的補足から
映像が始まってくれないものかしら
(※インフォサイト「http://pevo.info/」に用語解説無し)。
と思いつつ、ボンヤリ眺める。
『NEOZIC』の次に何か用意されているのかと来てみたが、
特に何も進んでいない感じ。
ヴォルキスさんはチラッと状況説明のご出演だった。

拍手[0回]


2015年6月7日(日)渋谷公会堂
出演順:人間椅子、筋肉少女帯、筋肉少女帯人間椅子

BARKS『筋肉少女帯人間椅子、渋公にて“地獄の扉”オープン』
http://www.barks.jp/news/?id=1000116411

あれっ?電車が一本減ってる!?
下調べ不足にて30分遅刻。
くそー、ほどよい田舎めー
(日テレ『月曜から夜ふかし』にて、
 埼玉が「ほどよい田舎ランキング」1位獲得)。
今日ばかりは開演遅れて欲しかった(我)。

拍手[0回]



1  - 2  - 3  - 4  - 5  - 6  - 
忍者ブログ | [PR]