![]() 12日(月) 橋本大樹選手、 ルートン・タウンFC(イングランド)に移籍。 欧州ウケしそうなルックスだし、活躍して欲しい。 おもしろ(スベリ)枠でもいいからウケて欲しい。 13日(火) CL観る(時間的には14日)。 コペンハーゲン頑張ってたけどな~。 デ・ブライネ選手復帰でメタメタ。 ライプツィヒ対レアル・マドリードは ジャッジ関係の問題発生で嫌な空気。 14日(水) バレンタイン。 何も起こらず、起こさず。 EL観る(時間的には15日)。 フェイエノールト対ローマ。 上田選手先発。放り込まれる雑なボール。 シュート打ちたいだろうに、気の毒な。 同時刻のヤングボーイズ対スポルティングは 合間合間に、 RCランス対フライブルクは半分寝てしまった。 オンデマンドで改めて観る。 15日(木) PC起動せず。 スマホで対策検索し、何とか立ち上がる。 直接的な言葉でなくとも漕ぎ着けられるの、 すごいと思う。半日以上かかったけど。 もう8年使ってるし、買い替え時か。 16日(金) PC不調の原因、あるゲームアプリが思い当たる。 ブラウザから入ると重たいからDLしたのに、もー。 17日(土) 富士フイルムスーパーカップを観る。 J1王者ヴィッセル神戸 ×天皇杯王者川崎フロンターレ。 リーグ開幕を待つ間に行われる、良いイベント。 フジ『鬼滅の刃』、 新たな章が始まる前の特別編を観る。 「やっぱり日本はいいなぁ」という大雑把な感想。 人気は下火的な記事見かけるも、 これまでがコロナ禍の異常事態というだけ。 18日(日) フジ『だれかtoなかい』、 ゲストの真木よう子さんが大暴走。 私は笑って観てたけど(高確率で実現しないから)、 Xでは若手にグイグイ行く年長女性という構図を 批判するポストが散見。 女性から男性へのセクハラはアメリカのアカデミー賞 (W・スミスが妻を侮辱したC・ロックに渾身のビンタ、 大きな批判を受けて米アカデミー退会に至った回)でも 見られたが、炎上には至らなかった。 セクハラに耐えて来た女たちの逆襲 という見方はされないのだね、日本では (出羽守参上、ではない。解釈が違うということ)。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|