![]() 会場:品川プリンスステラボール ゲスト:PEVO1号 2014年10月11日(土) 整理番号351 チッ、ロッカーが入場後に使えない所だ。 理想は先にドリンク交換して ロッカーのキーだけ持ってフロアに立てるとこ。 知ってる範囲では赤坂BLITZとクラブチッタ川崎。 バッグ抱えながらも人に当たらない場所(柵近辺)へ。 開演前BGMはなんだったろうか。 もう半年以上も前の事で覚えてない。 この感想文も残していたメモ。 ・白髪ウィッグと天然眉で白黒度高い。 むか~し流行ったんじゃなかったっけ? この映画でのマドンナやトレイシー・トレイシー(The Primitives)、 フランスの女優さん(忘れた)とか。 『Madonna - Who's That Girl』 女子ばっかりじゃないの。老けた感じしなかったからって。 ・ステージ両端に平沢さん(向かって左)とPEVO1号さん(右)。 前回はパラレル様に振り付けなどされていたが、 レーザーハープをシンクロさせて弾いてない所を見ると、 今回は違うのか。 ・縦長のモニターが2枚、テスラコイルを挟んで設置。 曲によっては歌詞が縦方向に流れる。 長い円錐型の物体を目盛りや望遠鏡などに転用。 モニターの下部をその物体で突くと水しぶき(CG)が上がる(*)。 ・新PHOTONお披露目。ボディ(角)に「光子」と。 ・インスト曲(「パラレル・コザック」)のアレンジかっこいい。 ドラムドーン!ドーン! ・グッズの扇子を扇ぎながらアンコール登場。 「さりげなく物販の告知」。 11月にPEVOライブにゲスト出演する予定も、いつか知らず。 1号さんをチラと見るも把握していない様子。 ダメな大人と星人。 ・「ありがとう」と手を挙げ、ゆっくり目に去って行った。 *かの物体は「モバイル・ワームホール」で、 上がっていたのは水ではなく火花だそう。。 Set List(GN35号より拝借) 1.アンチ・ビストロン 2.Rocket Shoot2 3.Gipnoza 4.暗黒πドゥアイ 5.それ行け!Halycon 6.Nurse Cafe 7.ナーシサス次元から来た人 8.王道楽土 9.アンチモネシア 10.庭師KING 11.現象の花の秘密 12.聖馬蹄形惑星の大詐欺師 13.Big Brother 14.Parallel Kozak ~フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ 15.Black in White 16.パレード 17.Kingdom 18.救済の技法 encore 1.白虎野 2.Timelineの東 メモには「Pの曲はENOLAとフルへくらい?」とあるが、 ENOLAやってない。「暗黒」聴けたから死んでもいい。 10月12日(日) 整理番号1002 前方に少し余裕があり、端っこでコッソリ。 も、始まったら押せ押せで大変。 調子に乗って「押せ押せー!」と楽しそうに数人の背中を 指先で突いて押してる女(痛い押し方はダメだろ)がいたので、 そいつを押し逃げ。数年前には前線にいながら 「押さないで下さい!」とか 後ろ向いてキレてる人もいたというのに、極端だね。 アンコール時のMCなど。 ・「………失礼いたしました。私のMC待ちでした」。 ・PEVO1号は同僚のよう。 PEVOのアルバムに3曲参加(後に2曲と訂正)。 ・核P-modelはデビュー9年にして3回目の公演。けしからん。 Set List 1.アンチ・ビストロン 2.論理空軍 3.Gipnoza 4.パラ・ユニフス 5.それ行け!Halycon 6.Nurse Cafe 7.帆船108 8.スノーブラインド 9.アンチモネシア 10.庭師KING 11.脳動説 12.聖馬蹄形惑星の大詐欺師 13.Big Brother 14.Parallel Kozak ~フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ 15.Black in White 16.パレード 17.Kingdom 18.TOWN-0 PHASE-5 encore 1.救済の技法 2.白虎野 「パラ・ユニフス」!!生きてて良かった! 10月13日(月) 整理番号988 台風直撃の予報に脅されまくりの最終日。 どなたの計らいか急遽、 来場者に待機用別施設をご用意下さった。感謝。 ・「SPEED TUBE」にびっくり。 ・「ハリコン」のキーボードソロはテスラコイルが担当。 ・PEVO1号さんとの作業や演奏は 『パラレル・コザック』時との比較では 割り振られている事が多いようだ。印象だけだけど。 ・モニターに、曲によってはインタラ使用のCGが映る。懐かしい。 ・レーザー光線か照明で明るくなったフロアを平沢さんが じっくり眺めている。珍しい生き物を見るように。 ・アンコールで扇子を渡してもらい、 「物販よろしく」とばかりにパタパタとアピール。 (物販はミュージシャンの生命線!そして当の扇子は絹100%) ・松村さん(スタッフ)にチューニングを自分でやれと命じられ、 やる。 ・「台風が接近する中、お足元の悪い中をお越しいただきまして、 ありがとうございます。今日、帰れない方はいますか? (面白がってる雰囲気あるも、挙手多し)よし、帰るな!」。 Set List 1.アンチ・ビストロン 2.SPEED TUBE 3.Gipnoza 4.排時光 5.それ行け!Halycon 6.Nurse Cafe 7.脳動説 8.王道楽土 9.アンチモネシア 10.庭師KING 11.帆船108 12.Astro-Ho! Phase-7 13.Big Brother 14.Parallel Kozak ~フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ 15.Black in White 16.パレード 17.Kingdom 18.救済の技法 encore 1.TOWN-0 PHASE-5 2.Timelineの東 素晴らしい三日間。 平沢さんの白髪に「誰?」とはなったものの、 白髪混じり期間を飛ばして総白髪になりたいと 常々思っている私には羨ましく映った。 白と黒を頭部でも表したのには、 対極なるものの同居的解釈をして、さあ次。 Twitterでの(恥)からするとインタラかな? 行きたい気持ちと、もう十分楽しんだって気持ちがある。 二日目にチラと入れたように、 嫌な客との遭遇率が上がっている。 三日目は座席のある二階に向かって「客の年配率(笑)」と、 同行者がいて気が大きくなってる風でもなく単独で、 嘲笑を含んで声に出す女がいた。 こんなのが集まる場所なのか。恥ずかしい。 いや、背の低い客に場を譲るジェントルマンもいたから 少し癒されはしたけれど。 「また嫌な客に遭いませんように」と身構えてまで 出かけなくていい、DVDで観られるし。 年齢も平均寿命半分超えたんだから、 そろそろ自分自身を片付ける準備しよう。 平沢さんは頑張ってね(←鬼)。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|