![]() 2014年11月2日(日)座・高円寺2 出演:大槻ケンヂ ゲスト:Negicco、 アーバンギャルド(松永天馬、浜崎容子)、PANTA H列15番。 ほぼ定刻にスタート。 フラッと立ち寄ったかのような空気で現れた 大槻さんの弾き語りで「あのさぁ」など数曲。 「死んでゆく牛はモー」、不意を突くタイミングで 普通のしゃべりを挟んで笑いを取る。 どこまで歌ったか忘れずに戻れるんだね。 ナチュラルな切り替え面白い。 タイトルは中原中也「屠殺所」の一部。 刹那さと、おかしみが交錯。 早速Negicco呼び込み。 客席にチラホラとネギ風ライトを手にした方々。 「アイドルばかり聴かないで」のPVをオープニングで流した回 (昨年?一昨年?)の時にお呼びしたかったけど スケジュールが合わなくて今回やっと、とのことで 学祭から直接駆けつけて下さった。 それでMeguちゃんの声がカスカス(笑)。 PVでしか観たこと無かった。 かなり踊るのね。ボーカルは3人同量に割り当てられ、 ひとりでのパートはセンターに立つ振り付けだから ポジションチェンジが頻繁。 生歌だし、ハードだわ。 大槻さんは懸命に歌い踊る3人の後ろで所在無くも 楽しそうにウロウロしてて愛らしい。 Negicco「アイドルばかり聴かないで」 2013年10月27日代官山LOOP 嬉しい。一緒に「ざんね~ん」出来た。 大槻さんありがとう! 続いてアーバンギャルドのお二人登場。 紹介のためにPV流すも、恥ずかしそうに すぐに切り上げたがる浜崎さん。 アーバンギャルド「さよならサブカルチャー」 背後からの爆音&熱風でビクッとしない演技難しそう。 筋少の新譜収録の「霊媒少女キャリー」を 弾き語りで共演。元はももクロちゃんへの曲。 さらにPANTAさんも登場。 PANTA"七月のムスターファ"-大MAGROCK vol.6 この動画の説明文と同じ話をしてから歌って下さった。 パワーみなぎる。 そして「時代はサーカスの象にのって」(頭脳警察)を。 それにしてもすごい並び。 しかし全員、全くの無関係ではなく、 イベントで一緒になるなどの関わりがある。 それぞれとの出会いや背景を語る流れから、 大槻さんがPANTAさんに音楽を始めた当時(60年代?)の 話を求めたらば、学生運動の実態が伺えるエピソードや 不足の多い環境下での活動如何を通過、 「その時、熱く語っていた青年が後のYAZAWAである」 の展開で会場中「おぉ~!」。 ぷちハプニング発生。 大槻さんが常時下りているスクリーンに気付かず、 映像使う度に上げ下げしていると勘違いしているのか、 何度も「スクリーン下ろして下さい」とお願いし続ける。 けれども、なぜ気付かないのかわからない程にハッキリと スクリーンは下りたままなだけに困惑、 誰も「ずっと下りてます」と教えてあげられない。 観客もザワザワし出して、やっと気付いた大槻さん、 「どうして教えてくれないのぉ~?」と嘆いていた。 だってスクリーン見ながらトークしてんのに、 見てるのに見てないって、別の世界が見えてるみたいで、 なんだか不安になるじゃないの。 今回は出演者が一組ずつ増えて行き、途中退場の無い構成。 活動期間が長いと過去の話や 体調方面のお達者トークが多くなりがちで、 人によっては退屈だけれど、 大槻さんは面白おかしく聞かせるだけの腕がある。 楽しかった! PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|