![]() フェリシモの東北応援メニューから 宮城のふるさと便を注文。 めん類、ふりかけ、お菓子など数点毎月届く中、 黒豆茶なるものが。 文字通り黒豆を焙煎したお茶。 どんな味だろう。怖い。 恐れ戦くこと半年。 迫る賞味期限に小突かれて一服してみた。 麦茶に近い。んまい。 急須に残った豆もいただいた。 ゴミが出なくていい。 検索したらダイエットティーとしても人気、と。 知らぬ間に波に乗せられていた。 しかしお茶だけでは太るスピード抑えられぬ。 痩せるには炭水化物、果物、お菓子控えないと。 仙台麩が届いた時は丼にした。 ふ丼、わかめと豆腐のサラダ、麦茶。 サラダには少し甘めのプルコギ味ドレッシング(リケン)。 プルコギは肉料理らしいが知ったことではない。 春雨、白菜・青梗菜・きゅうり(←いずれか)、人参と合わせても んまかった。 ハッ、丼もサラダも甘い…。 板状のかりんとうも美味しかったな。 いぐか、とうほぐ。 母のお使いで週2回はスーパーやドラッグストアへ。 目移りする悪い癖で見慣れぬ新商品など、 ついつい買ってしまう。 お手頃価格が罪なお菓子軍。 熊本産のトマトを使ったポリンキー(去年の品)。 スナックだってお箸で食べるよ。 あまりに新商品作らされ過ぎて 名付けの限界に達したかと思った。 ハート型のコーンスナック →キツネの仲良し親子 →オヤコーン 裏の4コマ漫画がまた苦しい。 5歳児向けかもしれない。 後ろにチラ見えしているのは「せとか」。 改良されたのか、 小さめのものが袋入りで売られていた。 んまい。 いちごの季節が過ぎたら柑橘。 他はデコポン、文旦、グレープフルーツを スイカの季節が来るまで。 もうホント糖分摂り過ぎ。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|