![]() NEWSポストセブン 『菊地直子が着ていた服 問い合わせ殺到の心理を女性作家考察』 >世の中で話題になっているものにはとにかくアクセスしたい。 >何でもいいから、注目されているものを手に入れたい。 >犯罪に関係していようがいまいが、 >前後の文脈と無関係に、目立つ出来事やモノにアクセスし、 >出来事に「参加する」感覚を得たい……。 >「祭り」に参加するように? >いわば、「主人公願望」をかなえたいという思考回路でしょうか。 「プロポーズされた時に正体を明かした」、 この経緯にドラマ性を感じて、 その一部(服)を手に入れたくなったのかもしれない。 擬似的に非日常を間接的に体験したいのかな。 当事者にはなりたくないけど、うらやましいっていう。 そんな困惑の『フェリシモ』さんに注文したパンのキット。 焼き上げ第二弾。 パン・オ・セザム(ごまパン)。 出来上がり写真ではフランスパンの食感を想像。 しっとり甘かった。 味覚が変わって来たのか、食品業界が変えて来たのか、 どのパンも甘く感じる。 普段はイギリスパンか全粒粉のパンを食べてるから、 余計にお菓子みたい。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|