![]() Twitterでのこと。 ケラさんはこれまで何度も穏やかでない発言や やり取りを展開して来ているから珍しい事でもないのだけど、 お相手が「完全論破した」と誇らしくしているので、 野次馬よろしく応酬を読んだ(←ヒマだね)。 ピリピリムードの発端は、 「ごめん、どのツイートに対しての返信?」と聞かれたのに対し、 「自分で確認出来る事を押し付けるのは失礼」と返したこと。 失礼も何も、ケラさんは携帯もTwitterも よくわからないまま利用してる上に、時間に余裕のある人ではない。 自分の質問に答えてもらう機会を礼儀にこだわってフイにしたなら、 それは負けだと思うのだが。 ちなみにケラさんが失礼したとは思わない。まず謝ってるし。 お相手さんはマニュアル読み込んで 誰の手間もかけさせないくらい準備万端にしてから 利用する権利を得られる、と考えている人なのかしら。 この後、何やかんやでブロックされたお相手さんは 「よく有名人に絡まれる」といくつか名前を挙げていた。 それはその数だけ、まともに交流出来なかった証拠ではないか? ケラさんの時と同様に論旨から外れた所でグズグズしてたなら 時間を無駄にさせる厄介者と判じられてしまうだろう。 むしろ絡んでる側だ。 「議論に勝つには相手を怒らせること」、 これは早く切り上げたい時には有効かもしれないけど、 何も得られず終わる空しさを感じる事にもなると思う。 有名人と一般人とで線引きして、何かの権利を得たかのように 居丈高に振舞う人は卑屈で弱い。 狙った獲物(質問への回答)を逃した上に 敵(批難)を増やしては、とても賢いハントとは云えない。 実際、どのツイートへの返信だかわからなかった。 つまらない自尊心で躓きさえしなければ 有意義な方向に行ってくれたかもしれない。 第三者としても、もったいない展開だった。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|