![]() 動物性の食べ物を避けるのは 消化にエネルギーを持ってかれるのが理由。 味もそんなに好きじゃない。臭いし。 じゃあ何を食べているのか。 植物性のもの全般。 主義や思想ではなく、 単にコンディション保持のため。 同じように動物性の食べ物を口にしない平沢さんは ヴィーガンやらピタゴリアンやら、 宗教に似た金持ちの道楽に関心を寄せている。 先入観や価値観の転覆を楽しんでいるのかと 見守っていたが、どういう思いがあるのだろう。 人里に現れたヒグマの駆除に批判殺到のニュース。 「彼らの住処を奪ったのは人間だから」 「クマかわいそう」みたいな理由か? こちらがいくら動物を気遣ったところで、 あちらは躊躇いなく危害を加えて来るぞ。 猛獣は腕の一振りで、 小動物や昆虫だって感染症や毒で、 菌類は内側から破壊する。 人間が生態系の頂点にいるかのように勘違いしてるけど、 捕食される側にもいるよ。 で、いつか食べられる日に備えてか、 フクフクと肥えたまま(ロクに食べてないのに痩せない)の 日々を送る中、好奇心に任せて ダイエットや健康を目指した食品を試している。 ・黒酢+シールド乳酸菌ドリンク 酢は低体温対策に良いらしい。 いよかん味を炭酸水で割って飲んでみた。 ほんのり酢の味と匂いがする。 ・デトックススープ レシピ見たらセロリとピーマン使う。 ダメだ。臭くて嫌い。 セロリ臭するブイヨン使ってミネストローネで代用だ。 …デトックスにならない。 ・塩麹 麹?べったら漬けでいいじゃんか (と思ってしまったので試してない)。 時に低血糖で頭痛や震えが来るのに不安を感じ、 ドラッグストアで糖とタンパクの検査紙を購入、 使ってみた。 異常なし。 とはいえチョコ一粒で症状が治まるのも何だか不安。 糖質制限でもしてみるかと、食べていいもののリストを見た。 「芋類:こんにゃく」とか笑わせないでほしい。 そりゃ芋だけどさ。 ヨーグルトがNoなのは厳しい。 砂糖(てんさい糖)、果物以外にも 粉末のスムージーを足して楽しんでるのに。 夏はこの3種がメイン。 寒くなったらバナナとイチゴ。 後ろの金ゴマきな粉 (もち麦、アーモンド含む)はトッピング用。 ヨーグルト以外にはトーストや白玉だんごに。 植物性の食べ物だけでも満腹感ある。 「すぐお腹空かない?」って心配されるけど、 それだけ消化が速いって事よ。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|