忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


7月11日(金)日本武道館
DURAN DURAN『78-03』

80年代、
爆発的人気を誇ったデュラン・デュランを見る日が来るなんて!
しかもオリジナル・メンバーで!
もうね、リバイバル上等。お金目的上等。ヒーローを見る気分だ。
パンフは3000円。凝った作りだけど高い!でもバカ売れ。
席はアリーナではじっこ。12列目位。
メンバーはオペラグラス忘れてよく見えなかったけど、
二曲ほどステージ上のスクリーンに映ったから良し。
昔『ARENA』(ライブビデオ)で見たパフォーマンスと変わらず、
感動的。

演奏曲は25周年という意味合いからか、初期のナンバーも多く。
「プラネット・アース」「ニュー・レリジョン」「ワイルド・ボーイズ」
「ノトーリアス」「007/美しき獲物たち」「セイヴ・ア・プレイヤー」
「ハングリー・ライク・ザ・ウルフ」「グラビアの美少女」
「オーディナリー・ワールド」「プリーズ・テル・ミー・ナウ」
「ザ・リフレックス」「リオ」…(演奏順ではありません)。

どの曲も歌えちゃう。子供の脳はスゴイ。
中でも「007」は燃えた。好きだな〜、この曲。あと「ノトーリアス」。
「リフレックス」は昔のプロモを編集した映像とリンク。
青春の落とし前か。

海外のアーティストを見ると思う事、それは徹底したプロ意識。
絶対といっていいほど、間違うって事をしない。
歌詞も演奏もMCさえも完璧。
アーティスト側はそれがキツくて辞めるのは無理もない。
でも見る側は余計な心配をせずに済む。
メンバーが入りを見失っただけでもテンション落ちるしね。
そんな事を考えながら、ニック・ローズの変わらなさに驚き、
ジョン・テイラーの男前ぶりと耳に手をそえるアクションに
「(ビデオで見たのと)同じだー!」と目を見張り、
ロジャー・テイラーの落ち着いたバチさばきに繊細な職人芸を見、
アンディー・テイラーの全く変わらないギターの音に
「これだよ!」と頷き、
サイモン・ル・ボンの高音ボーカルは力強く健在で、
かつての曲はアレンジをせず、そのまま演奏しきる姿にとっても感動。

会場で『サマーソニック』のチラシをもらった。
DEVO来日ですか!あの完璧な振り付けが見られるのか…。
The Doorsも。元カルトのイアン・アストベリーが歌うそうな。
あ〜、声は近いか。
頼む、行くの無理だからテレビ放映してくれ。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

315  - 316  - 317  - 318  - 319  - 320  - 321  - 322  - 323  - 324  - 326  - 
忍者ブログ | [PR]