![]() 映画 『アザーズ』 これはもう、感想がネタバレになっちゃいそう。 そりゃ、あの婆さんじゃ悲鳴上げたくなるわな。 『ハリー・ポッターと賢者の石』 うわ〜 つまんね〜 童心に戻るにはいいかもしれん。 次回作もチェックする。大衆を呼ぶ力には興味あるから。 『突入せよ!「あさま山荘」事件』 一回目、ほとんど眠ってしまったので、二回目。 やっぱり眠くなっちゃった。 役所広司。もっと適役がいるような気がする。 佐々さんをテレビで見過ぎたからかな。 ジーコさんも出演してるらしいけど、どこだろ? 『オー・ブラザー!』 これはいい! もう、ぶっ殺したくなるような展開。 アメリカ映画はきっちりオチを付けたがるから、 その終わり方が作品の良し悪し。 ほのぼのしてるね。子供作り過ぎだよ。 『折り梅』 おすぎとピーコ絶賛。 やだなぁ、恵まれた家庭じゃん。ヤな感じ。 トミーズ・雅さんは発音の猛特訓をしなきゃ。でないと無理が伝わる。 出来ないなら関西弁でやればいい。 原田美枝子さんも吉行和子さんも、綺麗過ぎ。現実はもっと汚いぞ。 『耳に残るは君の歌声』 ジョニー・デップはどこまでカッコ良くなりゃ気が済むんだ。 クリスティナ・リッチ、ケイト・ブランシェット、 ジョン・タトゥーロと豪華出演陣。 しかしこの、肝心の歌声があまり…。 文部省推薦みたいな歌い方嫌い。 物語はかなりシビア。生き残る為にはどのように振舞えばいいか、 決断力とそのスピードアップが問われる時代に生きた人々の、 一瞬の光と影。 『ファイト・クラブ』 D・フィンチャー。好きだな〜、暗くてメタルな映像 (マドンナの「Express yourself」、ナイスプロモでやんす)。 『セブン』でも起用されたB・ピット、今回もいい男役。ケッ! E・ノートンは複雑な役を好演。 ラストシーンは誰もが思い浮かべる911。 もう何年も前から破壊衝動は抑えられてるのかも知れないね。 病めるアメリカ。 『アメリカン・ビューティー』 他に見たい番組なかったんで、見た。 何度見ても衝撃的なラスト。ああなるのはわかってるのに。 マトモな人がひとりもいないってのは、案外現実的かもね。 『チャーリーズ・エンジェル』 キャメロン・ディアスは美人。 こういうアクションは ジェット・リーにリスペクトしないとイカンのじゃないか? 所々に入ってるギャグがバカ。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|