忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『JUICY PANIC 日本 tour !!!!!!!』 
5月7日(水)三軒茶屋 Grapefruit moon
出演:JUICY PANIC、プノンペンモデル、ammakasie noka、M.A.G.O

JUICY PANICの日本ツアーイベント。
フランスで注目されているユニットだそうだが、どういう音楽なのか、
聞いた事がないのでちょい不安。
が、久しぶりのプノンペンモデル(二年ぶり!)、見ないわけには。
どこにあるかわからないハコ、チケットも当日券のみ、
遠方から出かける私はこのボンヤリ加減にドキドキ。
風でめくれ上がるスカートを抑えつつ、
電信柱を頼りに三軒茶屋を歩く。
まんまと迷い、半ば諦め気味。一方、「必ず着く!」とヘンな自信。
着いた。

入場して料金を払い、同時にドリンクを注文。
結構お客さんは入っていて、なんだか空気が出来上がっており、
怖い(仲間に割り込むような感じは苦手)。
もう椅子席に座るしかない。しかも最前。うへぇ。
ステージにはぬいぐるみやおもちゃが沢山置かれている。レトロ。

ammakasie noka
ボーカルは‘mayutan’とある。え?‘マサ子さん’の?
髪は可愛らしいボブ、細身に赤いワンピース。
もうひとりの演奏担当者、醸し出す雰囲気は
「手伝ってあげてるだけ」感がたっぷり(笑)
歌はおフランス系。アンファン・テリブル、とまでは行かないか。
楽器やラジオ、カセットプレイヤーなど、
凝ったおもちゃが見てて面白い。
演奏終了。ステージに所狭しと置かれたぬいぐるみ等を片付ける。

JUICY PANIC
は?もうメインが出てしまうんですか?
Macを操作するイギリス系フランス人と歌う日本人。
音は、コンピュータミュージック。指一本で演奏開始。
なんだかよくわからん音楽。笑える所もありながら。
ラストはマルタさん、ハッチャキさん、メリィさん、
そしてスペシャルゲストの知久さんと共にセッション。
盛り上がってました。

M・A・G・O
ギターとシンセの二人組。
サッサとやって帰りたいと言う。
力量的にプノンペンの前は緊張するそうだ。
曲よりもMCに印象が。さすがに関西の方々はおもしろい。
いや、私はもう、気が気じゃない。時刻は既に10時10分過ぎ。
申し訳無いけど「早く終わってくれ」。よって、あんまり覚えてない。

プノンペンモデル
キング・クリムゾンの「レッド」でメンバー登場。気合入るなあ(笑)
演奏はほぼノンストップ。アップテンポの曲ばかり怒涛の如く。
マルタさんは顔真っ赤にして歌い、
転げてアンプに乗せてたペットボトル落として、
目の前のテーブルからドリンク奪って水分補給。
メリィさんは魅惑の脚線美を披露。眠そうな歌声は相変わらず。
ハッチャキさんのバスドラには
ダブルシェブロン(シトロエンオーナーらしい)のステッカー。
激しく叩き過ぎたのか、ヘッドフォンとサングラスが外れてブラリ。
ことぶきさんは大人しめ
(後に歯痛で苦しんでいると知った。この時はどうだか?)。
アンコール時にハッチャキさんは
「メリィさんが皆立たないとやらないって」と、起立を促す。
後ろのお客さんに気を使って座っていたのだが、立つ。
が、演奏されたのは「幼形成熟BOX」。
激しく踊り狂う、とまでは行かず。
スグ横を通ってメンバーは楽屋へ。

ゾロゾロと通路を出て、
楽屋前で気軽にお客さんと話すマルタさんを横目に
「あ、もう11時過ぎてる!」と、足遅くったってダッシュだこんにゃろ。
すぐに疲れて早歩きにチェンジ。駅に着けば終電。
帰れるのか、帰れるのか。
乗り換えて乗り換えて、やっと赤羽。
こっから出る最終の高崎線、二分後に出発。
翌日の仕事を休む気なんかサラサラなし。
「東京住めば?」
ホントだよね(笑)

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

322  - 323  - 324  - 326  - 327  - 329  - 330  - 331  - 334  - 335  - 336  - 
忍者ブログ | [PR]