![]() HI-UNPLUGGED 05-STAND UP 4月9日(土)渋谷 O-East 整理番号 93 members are 遠藤遼一(Vo.)、中シゲヲ・金子毅(G.)、西山史晃(B.)、 平井直樹(Dr.)、みやざきみえこ(和琴) set list (4/9-『JAIL OF FREEDOM』より借用) 1.WHOLISTIC 2.FIGHTER COUNTER 3.黒い太陽 4.遠い朝 5.反逆 6.SUPERIOR 7.無限の鏡 8.アポリア 9.寒風 10.PURPLE 11.~saezuri~ 12.ROBA 13.上昇 14.BY THE PEOPLE 15.PASSENGERS 16.シャララ 17.ハレトケ encore 1.自由なこころ 2.百花繚乱 what I felt オンエアイーストが建て替えられてからは初。 恐ろしく入口がわかりにくい。 スタッフの「どうぞ入場して下さ~い」の声に助けられて 歩を進めると、イベントインフォの紙に赤字で 所属事務所社長Z氏直筆の文章が。 「DVD撮影があるのでお客様のお顔が映る事もございます。 ENDSミラーでお化粧直しを」(うろ覚え)との事。 商魂たくましい。 アンプラグドでも今回はスタンディング。 とはいえさすがにモッシュは発生しないであろう。 遠慮なし、前へ。 ステージから数えて人の列3~4辺り、 遠藤さんの姿がバッチリ見える良い位置に立ち (2002年2月に見た譜面台の悪夢は勘弁)、 ミネラルウォーターをちびちびやりつつ、待つ。 出囃子は前回(2/13)と同じ。 登場したメンバー、みやざきさんの和服以外は、 ラフだがそれぞれの個性を感じられる服を着、 遠藤さんは黒帽子(横に鳥の羽)にレースのシャツ(黒)、 数本のスカーフを首に結び、ひざが割かれたジーンズで、 どことなくジプシーな雰囲気。 さて一曲目。いきなり打ち込み増量の「WHOLISTIC」に アンプラグドの意味が無視されてる気がしたけど(笑)、 今回のような形式はおそらく、 轟音ライブとアンプラグドの、それぞれで得られる高揚感を 一時に抽出させる試みだったんじゃないか?と。考え過ぎか。 (『エンズの心』vol.160に言明アリ) 遠藤さんは時々メンバーに指をクルクル回してマキを示し、 テンポアップ。「踊れると思うんで、踊っちゃって下さい」。 ジャズアレンジの「寒風」、 立ち上がって力強く歌った「上昇」、 ♪つ~~~~まらね~なんて言ってんじゃねえよ~ タメにタメた「ROBA」など、印象深いシーンが続く。 緊張気味だった冒頭から徐々に上り調子、 ついには笑顔で「お前らいいぞ!」。 いえいえフィードバックですよ♪ MCでは「喋る時間なんだけど、何もないんだよね(笑)」。 正直過ぎる発言に客が「えぇ~?」とツッコミ。 ひねり出した情報は 新曲制作報告や野外イベント参加の可能性など。 再び曲が続き、今後が楽しみだ~なんて浮かれていた頭は 次の一言で真っ白に。「今の曲(BY THE PEOPLE)のように、 人を信じて、自分を信じて行きたいと思います」。 …すごい殺し文句。ワタシ即死(笑/究極の人類愛だね~)。 この発言の前だったか、どの曲間だか忘れてしまったけれど、 演奏を終えて静まる場内でアチコチから 「遠藤さ~ん」「りょ~いち~」と 乙女達の慕わしげな声が飛ぶも、 あまりの無反応ぶりにとうとう失笑が漏れ、 私も首をカクッと落としてズッコケたらば、 「(みんなの気持ちは)わかってるから!(※)」。 びっくりしてリアクション出来なかったよ(笑) ※正確な記述ではありませんm(_ _)m 意味合いとしては‘伝わった’とか‘届いた’とか、 そんな感じです。 「かねこー!」と声が飛ぶフロアに可愛らしいアクション (マギー審司さんのネタで、‘ ラッキー’が呼ばれた時のアレみたいな)で応える金子さん、 演奏力頼もしい中さん、 緊張感たっぷりだけど真摯なプレイの西山さん、 腹にズンと来る音が気持ちいい平井さん、 繊細な琴を大胆に弾くみやざきさん。 強力なサポートを得た演奏に幸福感を抱いてしまい、 どんな曲でもニヤニヤしてしまった私。 どこからか「ブラボー!」って声も。 本編最後の「シャララ」「ハレトケ」、 特に歌い出しがとても丁寧で、「気が入ってるな~」と。 感受性豊かな人は泣いてしまうんじゃないだろうか。 元より本人涙ぐんでたし。 アンコールでは和服から ジーンズ&タンクトップ姿になって登場したみやざきさんに フロア色めく。アラ素敵ネー♪ 「自由なこころ」と「百花繚乱」を終え、 満足そうにステージを去る一行に 「熱い演奏をありがとうございました」と心の声を送った。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|