![]() AFTER THE COUNTER 05-LIMITLESS 5月6日(金)渋谷 O-East 整理番号 204 members are 遠藤遼一(Vo.)、中シゲヲ(G.)、Ju-ken(B.)、 平井直樹(Dr.)、白石元久(Key.) what I felt さぁ、瀬戸際の日。 今日のライブが昨日と同様の演奏だったら切る! ハネムーンは長く続かないのだ。雨だし。 とか下らない事考えてたら渋谷の新南口に出ちゃって迷子。 無駄に足速くて恵比寿まで行ってしまった。 引き返してハチ公口でお待たせしたスーちゃん(友達)と 一緒に会場へ。 開演10分前くらいには着けただろうか。 ドリンクカウンターでミネラルウォーターを注文し、 ロッカールームへ。荷物を預けてから、 ちびっ子スーちゃんは後方に、 私は意外に空いていたフロア中ほどまで侵入。 遠藤さんと中さんの間のエリアで 「昨日と同じBGMだな~」なんつって待つ。 客電落ちてミュージックスタート。 長い長いイントロ(打ち込み万歳!)から明けたのは 何と「ひまわり」。 しょっぱなからアゲアゲですか。さすがLIMITLESS。 気合も昨日とは段違いではないですか。チッ。 以降、ほとんどMCナシで曲間短く次へ次へ。 曲・順は忘れてしまったが、 「WHOLISTIC」、「FREE FALL」、 「寒風(ジャズとロカビリーの中間なアレンジ)」、 「すべてに等しく吹きつける風のように」、「市場」、 「街よさらば」、「ASIAN BABY」他、新譜からは9割演奏。 遠藤さんは白タンクに白カーゴパンツで、 胸にネックレス、腕にブレス、指輪も数個付けている。 サポートメンバーの配置は舞台向かって左から Ju-kenさん、平井さん、白石さん、中さん。 遠藤さんはメンバー紹介以外に話をせず、 どうやらJu-kenさんにMC役を任せたようだ。 気さくなMC開始。内容は、「短いツアーで残念。 10本でも20本でもやりたいんだけど、事情が絡む」ってな話。 お客さんからは「もっとやって」の反応。 私も拍手で参加。あたたかい雰囲気だ。 話題はRSRへシフト。 「行くひと~」の呼びかけに沢山手が挙がる。 「結構いるね~」と嬉しそうなJu-kenさんの声に 遠藤さんがフロアを見やる。これに気を良くしたか、 本編最後(だったかな?)、にこやかに 「ライジングサンで会いましょう!」と言い、去る。 あの~、15日のイベントは? RSR出演を心から喜んでるのはわかるけど素直過ぎ(笑)。 何の曲だったか、 「put your hands up in the air!」と煽っていた(※1)。 両手を上に伸び伸びだ♪ アンコールは、なんだっけ? 盛り上がり過ぎて頭が使いものにならない。 新曲(※2)やったのを覚えてる程度。 遠藤さんがプロデュースしたというTシャツを フロアに投げ込んでの2回目アンコールは「UZU」。 たぶん。 で、オシマイ。 ※1 「~saezuri~」でした。 アドリブじゃなくてバッチリ歌詞だし…(呆) ※2 タイトルは「LIMITLESS」に決まった模様。 む~ん、昨日でガックリした反動か、脂っこいギターソロ (「炎天」で『パルプフィクション』使用)が多くて ちょっと…なくらいで、大きな音と打ち込みに感動、 ヤケに弾けてしまった。 一緒に楽しんだスーちゃんは 「この頃(気が)落ち気味だったけど、元気出た」と。 そう、エンズのライブって不思議と元気出る。 遠藤さんが発信元だと素直に受け取れるせいかしらん? 残念ながら15日のイベントもライジングサンも不参加で、 次いつお目に掛かれるかわからないけれど、 またいつか。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|