忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


全国時局講演会
『鳥肌実の人間核命』 メルトアップ↑演説
2011年10月8日(土)東京キネマ倶楽部

3月11日に発生した東日本大震災の影響で
九段会館が使用不能となり
(前回は使用料を踏み倒した為か
巨大靖国神社幕のせいか、日本青年館で行われた)、
昭和の雰囲気漂う東京キネマ倶楽部へと場を移した。
鶯谷という鳥類の漢字が入っているのも
選出理由かもしれない。
全国ツアー中、帝都は全7回。
キャパを考えての沙汰だろうが、多い。
私は3回目に参戦。

何度か来た会場であるにも関わらず、
駅の出口を間違えて20分ほど回り道。
ラブホエリアを独りで歩きながら
「こんな所もネタに出るかも」と、
時間を気にしつつもワクワク。
到着。


正面向かって左手。

エントランス挟んで右手。(ピンボケ御免)




客はみなエレベーターで会場へ。
扉が開いた先にもパネルやポスターなどが並ぶ過剰さ。
こんなにテキ屋な感じだったっけ?
片鱗を感じてなかったわけじゃないけど、品が無いな~。
もう少しゴリッと右寄りに戻って欲しいと思いながら
玉砕SHOPで翼賛会党員バッヂ(1800円)購入。
売り子の素敵なお兄さんから
「女性にも着られるデザインのTシャツもございます」と
丁寧に接していただくも、
2000円以上の購入でツアーポスターがもらえる特典、
そのポスターが魅力に欠けているのでね(笑えるけど)。

ああ~、超絶男前の中将、戻って来てくれええ!!

そんな訳で期待するのは『笑い』のみ。

今回は(会場によって違うかもしれない)
1~2列目くらいにS席が用意された。
ココでは1Fと2Fバルコニーで、
ゴブランなソファーの椅子で観る事になる。
ことり先行予約時にバルコニー席を希望していたはずが
間違えて1Fを注文していた私。
席順表を見てもよくわからず、
チケットをスタッフさんに見せて案内を請うも、
「これはS席ですので、2Fですね~」と言われて真面目に2Fへ。
チケットには思くそ1Fと記されている。
当然、該当の席は無い。別のスタッフさんにネチッと
「2Fだとスタッフの方に言われたんですけどぉ~」。
お詫びを受けて(しかし気分は良くない。
最初に1Fだと突っ込んどけばよかった)、
再び1Fで案内してもらい、着席。
1FSB列19番。2列目のほぼセンター。
なぜか前が空席で実質最前列という、
強度の鳥中毒患者席である。

舞台を見上げ、どこから現れるのかと推測。
やはりバルコニーから?
ならば日の丸扇子広げて四股を踏んでいただきたい。
(←しなかった)
舞台上は講演タイトルを書いた看板など、いつもの通り。

暗転開演。
大音量で、自衛隊に奮起を促した三島由紀夫氏の演説が流れる。
本公演では大概ここで日の丸が照らされ
映像が流れたりするのだが、
どうやらスクリーンを使えない(使わない)らしく、
映像無しで進めるようだ。
オープニングのコケオドシ効果として、
ちと盛り上がりに欠けたように思う。

玉砕スーツで静かにバルコニーを経て登場。
以降はマイクパフォーマンス、
時事に絡めた妄想ネタ、ド下ネタと、
例年通りの大枠に沿った内容だが、
定番ネタを外していたのが残念。飽きちゃったんだろうか。
途中でスーツを脱いで白ブリーフ、オヤジ靴下、革靴の姿に。
〆は「返ります、我に」。

うろ覚えメモ
・福島での原発事故に触れる。
妄想ネタは「燃料プールで『政治家だらけの水泳大会』」。
・3月11日は自宅で寝ていて気付かなかった。
北朝鮮がとうとう「やりやがったな」と思った。
・SoftBankの孫社長、口だけの義援金詐欺(寄付金遅延)。
・内田裕也氏、ロックにかけて石巻市に6万9千円。
69万円でない所がなんとも。
・姉歯氏設計の建造物、耐震に問題無し。
ヒビひとつ入らなかった。詐欺は頭だけ。
・鶯谷。うぐいすの谷。ノーマークだったが
ホテルと風俗が充実している。
福島出身の風俗嬢でメルトダウン。

・大きなニュースといえばこれでしょう。
高嶋政伸の嫁が中国人。
・似非ではあるが右翼として活動。
しかし靖国神社で右翼団体にタコ殴りにされ、味方ゼロ。
・尖閣諸島にゆるキャラを作る。その名は「せんかくん」。
と、デザイン画を披露するも、
せんとくんの鹿の角を竹槍に、腰巻を褌に替えただけ。
・「お台場」は元々砲台を設けていた場所だからと
名付けられた。ガンダムでは弱い。
実物大も何も、アニメのロボットなんだから。
実在した東条英機の76(?)倍フィギュアで睨みを利かせたい。
フジテレビの球体はパチンコ玉に見える
(→パチンコ屋の売り上げは全て朝鮮半島に流れる)。
・SMAPの中国公演、なぜ日本代表がアイドルグループなのか。
草なぎ剛は全裸になって…。
・AKB48人気に対し、日本男性の小児性愛傾向を嘆く。
「だったら少女時代が」。

・深刻なハゲ進行。粉を振ったら汗で溶けて黒い水に。
それが顔に流れて大槻ケンヂみたいになった。
・会場の7割が創価学会を真似た
ローラー作戦で来ていただいた方で埋められている。
・2ちゃんねるに悪口ばかり書かれるからと
反論(擁護?)のレスしてもすぐに見つかる。
これからは鳥肌‘本人乙’実として活動する。

質問コーナーは政治ネタもあったように思うが、忘れた。
中将に彼女を(寝)取られたと
マヌケな苦情を申し立てる人もいてグダグダだったし。

サイン会に並ぶ人々を横目に会場を出る。
行きはエレベーター、帰りは階段を降りるシステム。
列の前方で何やら騒ぎが発生。
ベルサーチっぽいガウンを着た背徳感だだ漏れの中将が
スタッフに伴われ、階段を上って来た。
ニヤニヤしながら
「あっ、あっ、すみませんね」などと言っている。怪しい。
足元はたぶんオヤジ靴下&革靴だろう。
全身を見たかった、と思う所が我ながら痛々しい。

震災への配慮もあってか、少々大人しめであった事は否めない。
映像作品無く、ガッチリ出来上がっている安心の定番ネタ無く、
コスプレ無く。
「さっきまで何を観てたんだろうか?」と、
全てが無に帰するレトリックを楽しみはしたけれど。
といって無遠慮なら面白くなるわけではない。
この難しい時勢にも公演を打ってくれた事に感謝したい。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List


1428  - 1427  - 1426  - 1425  - 1424  - 1423  - 1422  - 1421  - 1420  - 1419  - 1418  - 
忍者ブログ | [PR]