忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2004年2月15日(日)九段会館大ホール

今日も良い天気♪
私の三日連続参戦も最終日を迎え、清々しい気分。
開演前は鈴女様にらいぞう様をご紹介いただいたり、
隣席のよどと話したりと、女の子特有の和やかな雰囲気。
しかし全体的には殿方率が高い。今日は怒号が響くか?

出囃子、登場、丁寧なお辞儀、
ビールケース前で化け猫よろしく「ニャー」
(とは鳴いてない)。
新年の挨拶、抱負、筑紫哲也朝鮮人発覚の報告を終え、
陸自派遣の話へ。

・「現時点では50点です」と、
以降点数アップの条件を述べて行く。
主権を天皇に還すとか軍隊は皇軍とか、非常に右傾化している。
前線にヤンキー、老人、犯罪者を送り込み、
全滅した後に全軍突撃などと、
「あれ?もしかして合理的?」と思わせる鬼畜ぶり。
・「ニュースで砂漠を移動する映像を見たんですけども、
装甲車とも運搬車輌とも付かない、中途半端な車輌でね、
‘マレーの虎’こと山下奉文大将なら何と仰るか。
帰れ!お国の為に」

・「サマワで何をするのか。
水道や学校を作ってる場合ではありません。
自衛隊はゼネコンじゃないんだから。
大林組じゃない、大成建設じゃないんだよ!
支援ではなく占領。目的は石油です。
広島の呉港まで一直線にオイルのパイプラインを引きます。
これを‘栄光への道’と名付けます」
・「自衛隊員の目、ぬるい、ゆるい。
全員裸、褌姿になっていただきまして、
片手に竹槍、片手にヒロポンを、
こうポンッと打っていただきまして、
瞳孔開かせ目を血走らせて、
クウェートからイラクへ行進で入ってもらいます。
とにかく日本人が来てる、キてるキてるとね、思い知らせたい。
お前ら一体何しに来たんだよ?’と」

・「街宣車をカスタムに出しております。
ミラのウォークスルーバンで、小さいんですけども、
古紙回収車レベルではない、JBL(?たぶん)の
1m30cmものスピーカーをボンネットに溶接しましてね、
前が全く見えない状態に」
・兵庫県の山奥に本土決戦に備えて掘った
防空壕(?)があるとの情報を得、
「綿密な調査をし、近くに住む老人達に聴き込みをして
山を捜索していたら、怪しまれて110番通報された。
色んな所を掘ったが、冬眠中のイボガエルしか出て来ない。
仕方ないのでイノシシを食うだけ食って帰って来ました」

・「911事件発生当時、
パールハーバーの再来だと言った記者がいたそうです。
何を勘違いしてるのか。
輩出したうつ病患者の数は10倍以上の差がある。
(崇拝している神の)格が違うんです」
・「平和というのは戦争中の一時の休息です。
熱い熱い、辛い辛い。サウナから出て飲むビールは美味い!」
・自衛隊派遣について
「なぜ私に一言ないんだろう?と、ポツリと漏らしたら
事務所員が‘先生の事は誰も知りはらへんのとちゃいますか?’と
心無い言葉を吐いたもんだからその場でクビにしてやりました」
「(キセルをせず)切符を買えるくらいにはしたい」と、
至極人並みな言葉で締めた後、二部への予告を終え、
「帰ります、我に」。
定番ネタはドカンドカン受けていた。中でも
「今朝、ふえるわかめを一気に増やしておきました」は
悲鳴上がるほど。

途中のネタを忘れる場面はカットされていた。
というか、覚えた?(笑)
私が一番笑ったのは山奥で防空壕(?)捜索中に
「出て来たのは冬眠中のイボガエルだけ」。
掘っても掘ってもコロンとしたカエルしか出て来ない
ボッサリ具合を想像すると可笑しくて仕方ない。
でも笑ってるの私くらいなのね(笑)。
かつて7様に「変なとこで笑う」と言われたのだけど、
ホントそうかも。
大好きな「帰ります、我に」も聞けて嬉しい限り。
ピンポイントで爆笑。

場内はかなり盛り上がっており、
万歳三唱に付き合ったお客さんもいてビックリ。
今まで付き合う人はおらず、
「計算が狂いました」のオチがなくなったのは、
良いのかどうか?
その後何も起こらなかったように次の話題に移ったけれど、
逆に中将が合わせたのかもしれない。いい人だ。
今回は下ネタも妄想ネタもほとんどなく、
右翼思想をこれだけわかりやすく全面に散りばめたのは
時勢的にもその方向に傾いているからだろうか。
趣味と実益(?)を兼ねた戦争ネタもいいけど、
次回の本公演では非現実的な方向も期待したい。

*申し訳ありません。
ご覧になった方はわかると思いますが、
内容が薄くなっております。
私の記憶力、知識量ではこれが限界です。
また、伴って中将の主張が歪んで伝わっているかもしれません。
どうかご容赦下さいませ。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List


1400  - 1399  - 1398  - 1397  - 1396  - 1395  - 1394  - 1393  - 1392  - 1391  - 1390  - 
忍者ブログ | [PR]