![]() 15日(月) あらかじめ仕掛けられている流行りもん。 乗っかれないものが多くて退屈。 SDGsとかキッツイわ。 情報系バラエティ番組では 業スー特集組んでて、アホかと思う。 何が何でも安くと望む人たちの異常さよ。 大元は大阪の値切り文化と考える。 しかし交渉術として評価して来たのでは? 売り手を殺すまで追い詰めて、 現在の低賃金・貧困につながっている。 利益を出すことは悪ではない。 16日(火) フジ『(略)アンタッチャブるTV』観る。 香取慎吾くんゲスト。 沖縄の学生にキャーキャー言ってもらえてる。 SMAPは国民的アイドルとの認識が通る 最後のグループ・タレントのように思う。 17日(水) 昨年末にネットで景品付きみかん福袋を注文。 発送通知メールが届いた時点で気付いてはいたけども。 当たり申した! マスクメロンが! 唇痺れる可能性を頭に置きながら 保存方法と食べごろ調べる。 18日(木) 資源ごみの日。 段ボールまとめるの面倒過ぎて また出せなかった。 19日(金) アジアカップ、対イラク戦。 ひどい負け方。 批判凄くて関連記事読めない。 あんなに焦った表情の選手たち見るの久しぶり。 20日(土) 皇后杯準決勝、広島×浦和観る。 接戦だった。 部屋であんまん蒸す。 加湿器のよう。 21日(日) テレ東『有吉ぃぃeeeee!』観る。 サッカーゲーム回はメンバーも楽しみ。 ボンバー中澤さん復帰。激しいラクロスいじり。 キーパーがタカさんから野田さんになって 少し寂しい。 TBSとテレ朝でサッカー関連番組がぶつかる。 制作からリアルタイム視聴を意識しなくなった? でも関東で放送されない番組 (遠藤さんSPの『KICK OFF! KANSAI』)を 観られるのは嬉しい。 PR ![]() 8日(月) 高校サッカー決勝。 生徒の自主性に任せる戦術の新参チームと ガチガチのエリート名門校。 前回(?)早期敗退で 傷付いたプライドを取り戻さんとする横綱に 意気揚々果敢に立ち向かう若手の姿を観るような 試合だった。 9日(火) 松ちゃんが活動休止発表。 既に収録している番組はそのまま放送されるだろうが、 スポンサーが続々撤退しているというのは ちょっと早い気がする。 10日(水) 遠藤保仁選手が引退! あの飄々とした佇まいながらも 勝利への道筋を瞬時に見極める視野の広さと 気の強さはもう、並ぶ者無し。 パス精度の高さは、 一緒にピッチに立った選手が 走り出したところに出してくれると口々に仰る事から うかがい知れる。 とにかく 点を取る・取らせる能力が飛び抜けてた。 ハ~、生で試合を観ておいて良かった。 コーナーキック蹴る姿、美しかった。 11日(木) (深夜放送なので日付的には12日) 『うる星やつら』、新シーズン開始。 オノマトペを声に出す表現に慣れない。 サクラ先生とランちゃん(激怒時)の声が 若干弱めなのも物足りない。 音楽もお行儀良い感じ。 SF、ドタバタ、ラブコメの作品にしては 大人しく感じてしまうのかもね。 12日(金) 堂本剛くんと、ももクロ・百田さんがご結婚。 へええ~! 一度で覚えられるキャッチフレーズ 「エクボは恋の落とし穴」を生んだ百田さんは あのエビぞりジャンプも含め、 ただものではない感があった。 Xで反応を読むと、ほぼ祝福。 同時に質の高い配慮への評価もされてるから、 複雑な気持ちもあるっちゃあるのだろう。 おめでとうございます。 KinKi Kids「ボクの背中には羽根がある」Music Video 13日(土) 平沢さんのBSP視聴。 イベント開催への経緯、選曲理由、衣装などを話し、 カメラがお亡くなりになった以外は滞りなく終了。 ピンクのEVOの件、選択が正しい時には順調に進行、 思いがけず助けも得られるものなのかもしれない。 14日(日) 男子サッカーアジア杯、日本初戦は地上波無し。 時々「はにゃ」だか「ふにゅ」だか挟み込んで来る 12歳女児Vtuberさんの同時配信実況でチェック。 4-2で勝利。やっぱりベトナム強くなってる。 ゴールシーン観たけどゴラッソ祭りだった。 DAZNの月額料金、現時点で3700円。 むり!! ![]() 1日(月) 「おもしろ荘」から「フットンダ」に、 寝落ち明けの「爆笑ヒットパレード」が 大みそか~元日恒例の流れ。 めでたいな。 タイとの代表戦。 アジアカップでは対戦しないのか。 来てくれてありがとう、タイの皆さま。 試合終わって間もなく能登で地震の報。 アナウンサーのただならぬ 注意喚起・避難要請は意図したものだったと、 一般の方のポスト(X)で知る。 あのゆっくりと揺れる気持ちの悪さと 携帯からの緊急通知音は心臓に来る。 テレ東『(略)充電させてもらえませんか?』に 助けてもらう。 2日(火) 高校サッカー、中止かと思ったが実施。 テレ玉で昌平高校(埼玉)と 大津高校(熊本)の試合を観る。 ギリギリで同点、PK戦にもつれ込む。 続いて14時からも日テレで観戦。 石川と富山の高校も試合があったようで、 被災で来れなくなった応援団のために、 代わりに既に敗退した高校の生徒や 各サポーターの方々が急ごしらえで駆け付けたそう。 ありがたいこと。 羽田空港で事故。 無事を祈る事しかできない。 3日(水) クッキー焼いた。 材料はホットケーキミックス(メープル味)、 ショートニング、マーガリン。 この3つだけでサクサク美味しい。 約20枚、一週間で消えましょうよ。 BS-TBSでヒデキスペシャル。 『寺内貫太郎一家』つながりなのか、 明日はジュリー。 4日(木) 蚊がいた。 冬でも気温15度近くまで行けば生まれる。 5日(金) 数か月ぶりにセブンイレブンへ。 お会計がセルフになっていた。 対応力が試されてドキドキ。 6日(土) 高校サッカー準決勝。 昌平(埼玉)が! 7日(日) 高校女子サッカー決勝。 応援が女子だけ。大きく出しても 可愛い声に留まってて理性的。 テレ東『有吉ぃぃeeeee!(略)』は AMONG US(人狼ゲーム)。 パッションに終始するので面白くない。 が、しっかり検証・推理されても頭が追い付かない。 楽しく観られるのは 普段見ている実況者さん達に限られる。 ![]() 25日(月) 【公式】中森明菜「北ウイング-CLASSIC-」 レコーディング風景にリリースしたものを乗せた、ほぼMV。 歌声を際立たせるアレンジで嬉しい。 明菜ちゃんはデビュー前のオーディション番組から 見て来た、小学生の頃からの好きな歌手。 ある時期から落ち着いた曲ばかりで 聴く事は無くなってしまったけれど、 ビシビシに踊りながら歌っていた曲は 過去の映像作品集で楽しめる。 それが出来るスーパースターでいてくれて良かった。 「2000円以上の購入で5%引き」のチケットを持って スーパーへ。クリスマスケーキでも買えば条件クリアと 思ったが甘かった。ケーキ無い。メリクリ当日なのに。 色味だけでも雰囲気出そうと 半額ゆうべに(苺)とヨーグルト(恵)買って帰った。 5%引き適わず。 26日(火) 数件のぼっちクリスマス配信のアーカイブを見て過ごす。 我ながら終わってる感がすごい。 27日(水) ちぢみほうれん草と椎茸を冷凍保存。 お雑煮を作るための備え。 TBS『SASUKE』観る。 クサいほどの愛と友情の演出。煽り合い上等の 格闘技界とはまた違った味わいがある。 28日(木) 全国高校サッカー始まる。 テーマソング変わらないの良い。 日テレ『ぐるナイ』ゴチ、いよいよクビ発表。 メインの二人が外れる事は無いだろう、 モデル・役者枠は毎度一年で消えるから、と 大体の予測をしていたけども、意外や意外。 見え透いた演出を避けるようになったか。 29日(金) 朝からサッカー。U-12の決勝戦。 小学生でも高学年になれば ボールに集まるワーワーサッカーじゃなく、 しっかりパス繋いでゴールに向かう。 すっげ。 松ちゃんに文春砲。 ドMと聞いてたけど、そうなんだ。 性欲発散より権威を示したいタイプか。 人でなしの性生活についてはトークネタにしてたから 意外でも何でもない。 私の男性観は「惚れた相手以外は扱いが雑」。 ましてやお金と名声に釣られたとなれば、 蔑みも加わって暴力を振るわれる確率が高い。 相変わらず被害者を咎める意見が散見される。 粛々と示談、または裁判で賠償なり何なり。 30日(土) 【北野武×堀江貴文】最強の2人がついに対談! 日本芸能界の闇を忖度なしにぶった斬る 堀江さんの話を遮ってしまう所は気になるけど (賢い人は先を読んで時短に走ってしまいがち)、 たけしさんの話は面白い。 『首』は史実を曲げているとの感想を読んでたから どんな曲げ方かと観るのを楽しみにしていたところ。 頭の良い人は事象をササッと把握、 能率・効率を算出して提示するスピードが段違い。 明晰で、話してると面白いのよね。 31日(日) 大みそかだ、早い! 有吉さん司会だし、とNHK『紅白歌合戦』観る。 昨年も出場者選定が批判されるも、 出来は悪くなかったという。 本番のサプライズが多すぎるのかも? 10-FEETカッコ良かった! 氣志團万博で観てた分には あんなに展開の多い曲作る印象無かった(御免)。 一曲の中でいくつものエピソードを持つドラマを 作り上げるかのよう。素晴らしい。 チバさんの名前を叫んだのも胸に来た。 映画『スラムダンク』観なくちゃ。 クイーン圧巻。 ヒップホップ流行りの中、 しっかり歌を聴かせる曲があると癒される。 ランちゃんも良かった。 WOWOWでライブ観てたから、紅白選出は納得してた。 ユニゾンじゃない、声質も考えたコーラスが耳に嬉しい。 superflyの「タマシイレボリューション」は W杯の16強突破思い出して体温上がった。 トリはMISIAさんとRockon Social Club。 赤い竜の衣装(凝ったデザイン!)良かった。 でも気合入ったブレイズ(*)&和装の岡本さんを もっと映して欲しかった。 YOSHIKIさんはお祭り気分になれない中を頑張ってた、 これで『ワルイコあつまれ』勢も加わってたら、など 白組の負けを惜しむ。 *当日はそう見えた。けど、あまりに遠くて。 ![]() 18日(月) ふぁんきぃさんの雑談配信で涙を流すほど笑う。 冒頭に発生したハプニングへの対応力が天才。 1.5倍速で見てるのもあってか、 テンポの良い約20分の即興コントだった (以降はポケカなどの趣味話題へ。そしてド下ネタ注意)。 一人しゃべり 19日(火) 橋本英郎さんの引退試合をアーカイブで観る。 ガンバ最強05年vs(旧)日本代表、 力の抜き方にも技術が見える。 選手同士の関係性が見えるお話も面白かった。 久しぶりの本田選手は上手いし強いしで、 早くどこかのクラブと契約してくれと思う。 20日(水) 迷いに迷って、トシゾーさんとEXAMさんの化学変化を 体感したくて『EIKO!CUP!!』(*)の視聴チケを買う。 も、VC無しとは知らなくて少しガッカリ。 しかしコメント欄にもそういった声が多く、 運営さんが対応してくれて聞けるようになった。 声が沢山ぶつかる懸念もあるけれども、 トークも面白い人間を集めてるのだから、というのもある。 こういった対応力も企画の成功につながったんじゃないか。 サクサク進んで、とても楽しい5時間だった。 *ゲーム『Dead by Daylight』を使った、 狩野英孝さん主催のイベント。 21日(木) 見逃したテレビ番組と 『EIKO!CUP!!』のアーカイブ視聴で一日終わる。 22日(金) 何をするにも億劫になっている。 じっと座りっぱで楽しむエンタメに満たされてもいるし。 でっけえ白菜を前にして土鍋を抱える。 23日(土) 冬にしては暖かい気温続くが、強風も続いている。 去年買った睡蓮は早くもお亡くなりになりかけている。 栄養過多で緑色のドロドロが発生してしまった。 これを除くには光の遮断とホテイアオイ。 観賞用トウガラシもいる。 なんでか暖かい地域の植物買っちゃう。 ミニ温室検索しよ。 24日(日) リヴァプールの遠藤選手が活躍したとの報。 良かったねぇ~。 南野選手は自チームを脅かす選手を除くための獲得 (戦力ダウンを目論んだ引き抜き)を疑うような 起用法だったけど、王様サラーとの関係も良く (南野選手は初戦での好パスを決められなかった)、 好転の兆し。 アジア杯で抜けてしまうのは少し勿体無い。 でもW杯の予選に関係するから、 とにかくケガの無いように、勝利と共に祈るだけ。 ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|