忍者ブログ
スーパーのほほん学校(2014)にて、
Negiccoの「アイドルばかり聴かないで」に
感動したと仰っていた大槻さん。
2013年の回ではオープニングでMVを流した後に
筋少の「そして人生は続く」を歌った。

大槻さんは具体的に何に感動したのかを
話さなかったけれど、
「そして(略)」を選んだって事は歌詞かな?
それぞれ、
アイドル好き男子に寄せる女子の気持ち、
大女優への積年の思いが通じたファンの話。

「アイドル(略)」は二重構造で上手い。
素晴らしい仕掛け。優秀。褒めちぎっちゃう。
アイドルは操り人形だと野暮な批判をする輩を蹴散らす程に
徹底的に作り上げて夢を見せて欲しい。
一方的に人の感情が押し寄せる仕事は想像以上にキツイはず。
表と裏を意識的に用意して上手く立ち回る為にも
虚像は虚像と思わせるだけのビルドアップが必要なんじゃないか。
夢は醒めるもの。
目覚めた時に爽快感を得られるような夢を見せられたら大成功。
例:小泉今日子「なんてったってアイドル」

「そして(略)」の方は、わずかな可能性にかけて
夢を見続けるようにと促しているとも取れる。
それもまた幸せの追求ではあるけれど、
自分ひとりのものでしかない。

マイナビニュース
あきらめられない人へ…“無謀な恋”の引き際とその見極め方
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/14/121/index.html

他の誰かと幸せになる機会を逃してでも追い続けるのは自由。
お金や時間を返せと攻撃する事さえしなければ。
既に夢に支払ったのだ。
二重請求してはいけない。

拍手[0回]

PR

更新の日付が変わってないから気付かなかった。

*13/7/31『面倒なフォルム』
意志決定の枠組み。

遠藤さんのように
政治と自然界を重ねて見る事が出来なかったので、
急を要する案件にも手続きを踏まなきゃいけない公的場面に
文句を云うことにする。

例えば被災地支援や原発処理は長引かせたらいけない事案。
やたら丁寧に議論するばかりが思いやりに繋がるわけではない。
素早い決断がウケまくった小泉元首相を思い出す。

被災の痕跡を「忘れないために」残すか、
「思い出したくないから」撤去するか。
慎重にと先送りにしている間はずっと、
思い出したくない人たちを苦しめる。
諫早湾のギロチンだって、まだ解決してない。

統計学では膨大なサンプルを用意したところで
近似値までしか出せない。
とはいえ、「国民」という総数でなく、
命ある一人の人間としてそれぞれと向き合い、
誰もが満足する答えを出すのは困難だ。

前例が無いからと、裾野が広がるに任せていいのだろうか?
日常生活においてすら、岐路の連続だ。
見切りをつけてキュッと引き締めることも大事だと思う。
ベッドが無いからと急患を受け入れない病院とか、
何とかならないかな。

拍手[0回]


前置き:
かつてBBSに投稿していたものをこちらで展開します。
サイトの仕様で過去ログは更新が進むと消える感じなので、
中心話題を抜き出して、それへの感想をポツポツと。
おおよそ半年以上更新されないページで、
遠藤さんのご意見に触れるわけでもないので、
単独にカテゴリを作らず「雑感」へと収納致します。
ご了承くださいませ。

*13/4/25『Un-SHEEPLE』
ロケットニュース24
【衝撃】AP通信Twitter
 「ホワイトハウスで二回の爆発、オバマ大統領負傷」と報じる
 → 2分で13.5兆円消失


このニュースを読んだ時は
「敏感!」ってツイートしたくらい驚いた。
一瞬にして13.5兆円飛ぶってどんな世界よ。
よく買い物をするお店から
株主優待のお知らせメールが届いても
割に合わないと投資を渋るような性格では
お仲間に入れないね。

「SHEEPLE」とは、SHEEPとPEOPLEとを合わせた語。
権威に疑いを抱かない人々という意味らしい。
裁判所には絶対の正義があると信じて疑わないとか?
利己的権威を守るための不正は身近にもゴロゴロ転がってる。

*13/4/6『耽るために』
旅先で。

過去を振り返ってみたら、
忘れてるだけかもしれないけど
自分発信で旅行をしたことが無い。
感受性乏しいからどこに行っても同じというか、
興味が湧かない。
普段から何か目的が無いと動けなかったりするし。
遠出したのは鳥肌さんの公演を観る為に
北海道へ行ったのが最後(たぶん)。
ネットで交流した方々とお会いするのも目的のひとつだった。
観光スポットへの関心を持ちづらいのかもしれない。
一度は伊勢神宮参拝をと思ってるくらいか。
神社やお寺の持つ独特な静寂を感じられる最高峰のイメージ。

*13/3/2『悪夢チーズ』
寝る前にチーズを食べると悪夢を見る:イギリスの迷信

寝る前にあんなネチネチしたもん食うのか!
食べた後すぐに寝ると牛になる的戒め疑惑。

ある食事会で肉類が食べられないからと
サラダを黙々と食べてたらそれと気付かずに
ブルーチーズの塊(直径約2cm)を口に入れてしまい、
涙目になったのを思い出した。起きたまま悪夢見た。

チーズはクラフトかロルフに突進。

ある日の晩ごはん

玄米ごはんに肉無しキーマカレー
(エリンギ、人参、玉ねぎ、トマト)をドロッとかけて
チーズ、乾燥パセリを振った焼きカレー。
そして爽やかな洋ナシの野菜ジュース。

*13/2/1『必然への希望』
景気対策の機軸。

他人の消費傾向に影響される層って、
まだ厚いのかな?

ボーッと見てた街頭インタビューで
○○の値上がりは困る、家計を圧迫と。
食料品のほとんどを輸入に頼ってると知ってて
仰るのだろうか。
その前に、食料品は十分に安いと思うんだけど。

もう人口激減が目に見えてるんだから、
住む人のいないマンション・家屋乱立させてないで、
農地開拓や再生にお金をかけたらどうか。
政府の対応はTPP参加など含め、
「放射能に汚染されたし、他の国から買い続けるしかない」
と云ってるような感じ。やな感じ。

拍手[0回]


2月5日の夜中、
東日本大震災が発生して数日後に購入した
代金寄付のミサンガを、
お風呂場で靴下を脱ぐ時に指で引っ掛けて
切ってしまった。

一日も早い回復とご冥福など祈願して結んだ。
何かの拍子に切れるものなのだろうが、
現在も仮設住宅で暮らす方々や
元の仕事場に戻れない方々がいらっしゃるのだから、
成就したとは思えない。
気持ちだけは継続させる。

被害の少なかった地域に住む私の事まで心配して
BBSに書き込んで下さったドリル魂様は
お元気でいらっしゃるのかしら。
当時は何か出来ることは無いかと焦って
「ミサンガ結んだよ!」っつう画像まで貼り付けたりして。
これがそれ。

わかりにくいけど、
現状打破を表現したくて爪先をドアに付けて撮った。
右に90度傾けると本来の角度。
太い足だからこそ期待できる破壊力。

東電の態度や政府(手続き方面)のグダグダ感に呆れ返る一方、
自主的に立ち上がる方々の強さは眩しく映る。

女子力アップCafe Googirl
福島で見てきた!
 放射能汚染土壌の今、そして注目されている除去システムとは


自然の力は偉大。

こういうニュースを流さないのが無料放送テレビジョン。
ネガティブ報道が人の注目を集めるせい?

NEWSポストセブン
日本は「世界で最も破綻から遠い国」とマーケット評価の分析

不況を煽って預貯金を増やそうと仕向けて…は、いないか。

ほんわかニュースばっかりの番組無いかな。
『ウゴウゴルーガ』みたいな感性で。

拍手[0回]


「人の気も知らないで」
と、思ってるのかな?って記事(ラジオ書き起こし)。

『世界は数字で出来ている』
オードリー・若林「評論家きどりばかりのツイッター」

Twitterに限らず、
何も狙ってない誤字脱字に即座に反応する人達って、
どういう心理からなんだろう?
笑いに転化させられればツッコミだけど、
そうでないなら重箱の隅つつく安易な指摘。

親切心から
「そのままにしてるとバカだと思われちゃいますよ?」
ってこと?
指摘を受け訂正する人、大きなお世話だと感じる人、様々。
感想や意見を伝えるよりも、
間違いを指摘する事を選んだのにムカついたのかもしれない。

「芸人なら上手く返してくれるだろう」
「素人の云う事など気にしないだろう」
これって人間性無視した甘え。
とはいえ世界広し。
悪意の応酬を楽しむ人も存在する。

この記事読んでて、別方向ながらも思い出したのが
本谷有希子作・演出『クレイジーハニー』。
こちらはスランプに陥った作家と固定ファンとの話
(詳しくは検索でお願いします)。

創作を生業にしている人間が
やっちゃいけない事の一つといえば、
「ファンの意向に従う」。
スランプが過ぎて、これに手を出してしまう作家は
大概失敗する。
顧客の顔色伺う作品ばかりでは閉鎖的で陳腐になるし、
新しいお客さん呼べない。

自分の軸で立てていれば
何を書けばいいのかわからなくなったりしない。
ファンの抱く虚像に反発したり、八つ当たりする
責任転嫁型の作家は「人の気も知らないで」とばかりに
苦悩を訴えていたが、受け手の知った事ではない。
気に入れば次の作品を楽しみに待つだろうし、
気に入らなければ次は無い。
去り際に悪態をつく顧客もいるだろうが、
それも知った事ではないのだ。
創作物に対しては誰もが自由。正誤の入る隙など不要。

ラストシーンでは無二の親友が
極端なスランプ脱出方法を身を挺して教えてあげていた。
それは身を守る事にはなるかもしれないけど、
創作意欲に繋がるかは疑問だな。

拍手[0回]



7  - 8  - 9  - 10  - 11  - 12  - 13  - 14  - 15  - 16  - 
忍者ブログ | [PR]