忍者ブログ
・ENDSのFCサイト『HEADS AREA』のコラムが
更新されていた。
話題は中国政府によるウイグル族迫害。

日本人は質を落とさぬままに安さを求めるせいか、
海外依存の生活を送るようになり、
結果的に貧乏になってしまったように思う。
少子化で人口が減り続けるならいっそ、輸入に頼らず、
住宅より農地(再)開拓に傾いて欲しいと
野菜好き果物好きの私は考えたりする
(そして雇って欲しい)。

カゴメは原材料の輸入を止めるよね。

ITmediaビジネスONLiNE
カゴメ“英断”の波紋 新疆ウイグル自治区産トマトの使用停止

発表後の株価どうだったんだろう。
今見たら株主優待が年一回になった事が原因で
下落が止まらないという記事がヒットしてなんか切ない。

カゴメは野菜生活シリーズが好き。
買って応援。

・「こんな平沢に誰がした」
懐かしいフレーズですねぇ。
先日の『24曼荼羅』BSP、観ました。

ライブの主旨、使用楽器や演出の話など興味深く、
楽しい内容でした。
「ルベダリアン」ね。ふむふむ。
言語センスがSF作品のようです。

ただ、話題が平沢さんのコントロール外に及ぶと
雲行きが怪しくなり、皮肉めいた前置きをした後、
事前に用意した文章を読むもカミカミに噛み倒し、
しっかり内容が入って来ない事態と
気軽に突っ込めない空気が生じておりました。
自主規制した文を読むと突っかかってしまうようです。
そして最後は予定時刻迫ったのか一気にまくし立て、
「言ってやった」感が溢れておりました。

配信後は大変な事になりそうだと思いながらも、
知りたかった「不死」の意味も得られて、私は満足でした。

私がTwitterを使うきっかけは『還弦主義』イベント。
約12年経ってもフォロー数が50程度で少ないのは
ニュースサイトみたいな使い方をしているから。
平沢さんの場合は被フォロー層がほぼファンで、
それを承知で開設したとはいえ、
反応を真に受けてしまう性格上、つらそうに感じる。

小学生の頃(だったかな?)、
ちょろっと描いた漫画をクラスメイトに褒められて以降、
その子の為に描いてあげてたとか、とても素直で優しい。
そういうのが今も続いてると思うんだよね。

ほぼ定期的に新譜やライブの遂行に加えて
週6日、1時間のツイートと
作業報告の動画を月に一度アップ(FC会員限定)って、
やりたい事があふれ出て仕方ないにしても、
ものすごい尽くし型。

なのに、心配してる風の批判が飛んで返って来るのは
きちーのではないかと。

矯正されるのが嫌な人達が
自分の音楽を好んで聴いてくれてると思ったら違った。
っていうガッカリ感。

前々から感じてたことではあるけれど、
ファンに依存してしまってはいないだろうか?
P-MODELのメンバーまだしも、
呼び出されて吊し上げ食らったり、
忌まわしきアイスリー社長には搾取、殺されかけ、
ナイロン100%みたいな場にと考えたGazioも潰されて、
それでもまだ周りを理解者(仮)で固めようとしてはいないか?

平沢さんを崇め奉っている人の中には、
距離が縮んだら「あれ?そうでもないぞ」と勘違いして
評価爆下げ、支配下に置く人もいるだろう。

人は嘘をつくし、裏切りもする。
色々と無理解に苦しむ日々かも知れない。
どんな界隈に属そうとも、
動産・不動産を求められたら逃げて欲しい。
残念ながら「金になる」人になってしまった感はあるから。
心配するならそれくらいかな。

拍手[4回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List


1522  - 1521  - 1520  - 1519  - 1518  - 1517  - 1516  - 1515  - 1514  - 1513  - 1512  - 
忍者ブログ | [PR]