![]() 2012年2月28日(火)シアターコクーン 主演:明石家さんま 脚本・出演:生瀬勝久 演出:水田伸生 他出演:相武紗季、中尾明慶、丸山智己、音尾琢真、山西惇、 温水洋一、八十田勇一、新谷真弓、大河内浩 あらすじ:第二次大戦後、メディアが読者・視聴者を スポーツやエロで愚民化へと傾ける体質に変わった頃。 大きなネタを求めていた新聞社に 俳優とアイドルの密会現場を撮ったとカメラマンが駆け込んで来て…。 1FXB列14番。 2列目だから新聞記事を模した幕が近過ぎて仰け反る。 開演前BGMは昭和の歌謡曲が流れていた。 タイトルから時事に触れる社会派の芝居かと推測するも、違うようだ。 二転三転する話な上に劇中コントもあり、通じて さんまさんの激しいツッコミはちょうどよい間隔で炸裂、 最後まで高いテンションを保って観る事が出来た。 しかしまぁ~、さんまさんは満遍なく、あるいは作り出してでも いじり倒して何も残らない焼け野原にしてくれるものだ。 音尾さんの離れた目に触れなかったのは意外だったけど。 NACSだけの特許なのか? 相武さんへのキツイ言葉にはハラハラさせられた。 同じ芸人さんも恐れるあの目(ほんと鋭い)で 突かれたくない所をグサッと刺すんだもの。 本気で傷付いた表情ながら言い返した気の強さに心で拍手したよ。 不満があるとすれば、終わり方が二枚目過ぎたところ。 何かズッコケがあるんじゃないかと思ってたら カッコつけたまま終わっちゃった。 テレビ番組での発言などから垣間見る男のロマンを 芝居で観た気がして、ちょっと恥ずかしかった。 でもきっと、男ウケする。特に昔気質の。 ネタにされる芸能人側からの主張や苦労話が無かったのは 下卑た関心を呼ばず、スマートだったと思う。 終演後、出口が詰まってたのは、 協賛のキッコーマンさんから「しょうゆこと」のおしょう油。 ありがたく頂戴した。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|