忍者ブログ
『戦場でワルツを』

あらすじ:
1982年のレバノン内戦から30年ほど経った現在。
兵士として加わった主人公の元に同朋が現れ、
当時に関する示唆的な夢を見るようになったと打ち明ける。
彼は夢の意味を探るため
抜け落ちた記憶を補完しようと訪ねて来たのだが、
それをきっかけに同様の夢を見るようになった主人公にも
やはり抜け落ちた記憶があった。

この後、カウンセラーのアドバイスに従って
記憶を掘り起こすべく同朋を訪ねて行く中、
封印されていた出来事として
サブラ・シャティーラの虐殺が描かれる。
加害者であるイスラエル側が制作した事自体は画期的だけれど、
アニメという表現法と残忍さを避けた描写に甘さを感じた。
しかしながら、お上の指令によって戦地に赴く兵士が受ける
精神面での傷の深さを考えると必要な気遣いかとも思う。



『Dr.パルナサスの鏡』

あらすじ:鏡を使って幻想を具現化させるパルナサス博士。
実は悪魔と契約を交わし、永遠の命を得ていた。
引き換えに娘が16歳の誕生日を迎えたら差し出すという
この契約を後悔し苦悩していた所に悪魔が現れ、
どちらが先に5人取り込むかの勝負を持ちかけられる。

博士も「吊るされた男」も悪魔も、
人の欲を利用して対価を払わせる点では同じ。
必ず二者択一が用意され、
選んだ本人に責任を取らせるのも同じ。
騙す事を商売にしている手品師には罪が無い。
彼の扮装・役割は道化師
(タロットカードでの意味は無知、無垢)。
人間は騙されるのを楽しむ生き物でもある。



『JOY DIVISION』

ジョイ・ディヴィジョンのドキュメンタリー。
イアン・カーティスを中心に描かれているのは
その存在が大きかったからに違いない。

なぜボーカリストには様々な責務が負わされてしまうのか。
あるいは、そのように仕向けられるのか。
歌にはそれだけの力があるという事か。



『ドッペルゲンガー』

脊髄を損傷した人の手足となるマシンを
開発・研究する天才科学者に、
対称的な性格の自分自身(=ドッペルゲンガー)が現れて
って所までは『ジキルとハイド』的。

もう一人の自分を片付けてから人格が変わって
粗野な部分が加わったように見えたけど、
冒頭からそんな感じだったのを思い出した。

怪奇現象としてホラーっぽく怖がらせる見せ方と、
科学的に脳が見せる像として扱うのと、
平行させているようで面白かった。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List


1143  - 1141  - 1140  - 1139  - 1137  - 1136  - 1135  - 1134  - 1133  - 1132  - 1131  - 
忍者ブログ | [PR]