忍者ブログ
『ミレニアム1~3』

ヨーロッパ製らしい陰鬱な雰囲気でのアクション作品。
男に虐げられ続けて来た女の高潔な戦いも、
マンガっぽい構成とSM要素の強さに笑ってしまった。



『ソラニン』

タイトルから真っ直ぐにジャガイモの芽を思い浮かべ、
どんな中毒性を表現しているのかと、観た。
描かれている物語はマンガで使い古された要素を
現代風に再構成しているに過ぎず、新鮮さは感じない。
社会に入る、あるいは受け入れられる為に
摘まなければいけない芽。
それは「夢」なのか「本音」なのか。
それが毒となってしまう社会とは何なのか。
そういった青臭い場所で自己愛に浸りたい時や
懐かしく思い返したい時に合う作品であった。



『ドラキュラ』

最愛の妻を失い、神を恨んで魔の道へと進んだ王。
ラストは宗教上の理由か少々優等生な感じで物足りないけれど、
王を演じたゲイリー・オールドマンの技術
(さすがに目の光は残っていても、命が消えた瞬間の演技が脳裏に)
が見られて良かった。

昔懐かしい撮影法と当時最新であったろう特殊メイクが
妙な融合を見せ、大変ぶきみ。
その不気味さとのコントラストをクッキリさせる
美しい役者、美しい衣装。

ドラキュラ作品の魅力は聖と魔。
その間で揺れる心理描写で優劣が決まるように思う。

エンディングで流れるこの美麗な曲は
純愛の落とし前にふさわしく、涙を誘う。

Annie Lennox『Love song for a vampire』

拍手[0回]

PR

『さまよう刃』
娘を殺された男の復讐譚を周辺人物の心情や
現在の若年層が持つ自己中心性にも触れて冷静に描き、
単純な勧善懲悪で済まない
複雑化した人間社会を真正面から見ているようだった。

ラストは犯人が憎過ぎて甘さや美しさを感じたけれど、
男が分別を保っていた証明だから、納得せねばだな。



『蛇にピアス』
痛みでしか生きている実感を得られない女と、
彼女を巡る2人の男の物語。

ピアッシングや刺青、SM志向のセックス、
路上での暴力沙汰など、一般には無縁と思われがちでも、
居酒屋や焼肉店で普通に飲食している場面を挿し込む事で
壁一枚も隔てない世界であると表現する。
それが良くも悪くも、凡庸な少女マンガ風物語
(女1人を男2人が熱烈に愛す。これだけで十分陳腐)の
薄っぺらさをも浮き出させていた。
未読だが、役者の熱演と優れた演出で語るに足らない原作と推測。

妙に豪華な脇役陣に首をかしげた。
番組表で調べたら監督が蜷川幸雄さんだった。
なんちゅうもったいない事を。

拍手[0回]


『アバター』
途中40分くらい寝てしまった。
それでもたぶん、その間は軍人と研究員の対立と
異星人との恋愛模様を描いているだろうから、
全然影響無いと思う。

進化の途上で自然との共生を選んだ種と
資源を食い尽くす種とを対比させて、
「で?」って感じ。
異星人との設定でいかにも新種を作り出したように
宣伝されてたから期待したのに、
アフリカ大陸の範囲を出てない。
人間(アメリカ人)を皮肉りながらも、しっかり
‘(神に)選ばれし者’として王座に着かせようとする所が
きたねーよな。

こういう作品が興行成績1位獲っちゃうのか。
何を観てるんだろう。
答:映像技術



『第9地区』
最後まで身を乗り出して観た。

‘中空に浮かぶ宇宙船’って構図には
反射的に美を感じてしまう。
強烈に異次元を印象付かせる、
マグリットの作品を観てるようだった。

現実世界と地続きな所も良い。
人間のエゴが剥き出しで、
異星人を気の毒に思うほど。

ドキュメンタリータッチで進むのも良い。

お任せなエンディングにも満足。

えげつない殺戮・暴力場面は観客を選ぶだろうけど、
傑作。

拍手[0回]


おもしろい!!!

以下、心を躍らせたポイント。
・迫害された民族同士が協力。
 しかし完全に支配されはしない自尊心。
・ヒーロー、カリスマ不在。
 完全無欠でない登場人物達。
 実像を確認したくなるキャラ設定。
・裏切り者は必ず制裁を受ける。
・ある場面で流れる「エリーゼのために」、
 その編曲。
・戦争を終わらせる為に選ばれた場所。
 『ニュー・シネマ・パラダイス』とは
 別のアプローチで愛情表現。

1941年の話だから、この後は
時期的に日本相手に作戦が立てられるのかな。
続編は無いと思うけど、
Q・タランティーノ監督ならどんな解釈で作るかと、
ちょっと楽しみに思えた。

拍手[0回]


『GOEMON』
独特の映像と物語・設定なんだけども、
どこかで観たような…と源泉を探りながら鑑賞。
ギリシャ悲劇、シェイクスピア、実写化アメコミ。
日本の活劇エッセンスも見える。

歴史観、先入観を覆すキャラクター設定が目新しい。
織田信長を異様にカッコよく描いているのは監督の嗜好?
演じた中村橋之助さんが舞うシーンに拍手。

理不尽な演出が所々見えて苦笑するも、
そもそも映像が過剰華美である為に
娯楽として割り切ったが、
ピカレスクにも取れる暗い結末には
退廃や厭世の匂いを嗅がされた。
権謀術数の政治の世界を覗くような雰囲気もあり。

面白かったけど、一貫して‘人間不信’が横たわっている。
精神的に参ってる時には観ない方がいい作品だと思った。



『空気人形』
「もしもダッチワイフが心を持ったら…?」。
この幻想的アイデアを現実の中で動かすとどうなるか。
何が凄いって、心を持ったはずなのに、
誰を相手にしても彼女のセックスは空しく映る。

人形が心を持っただけで自分の性別などを認識し、
ほぼ人間としての行動を始められるものなのか?
ほんの数日で典型的女のセリフを言うようになるのか?
といった疑問を持ったままでは楽しめないので
娯楽として割り切ったが、心以外にも必要なアレが
足らない事が原因で悲しい結末を迎えてしまった。
映像はシミジミと真面目に空しさや悲哀を表現しているが、
1時間以上かけてやっとツッコミが入ったように見えて、
私の方が空気抜けてプス~。
アート系でオサレだとは思うけれど。

拍手[0回]



1  - 2  - 3  - 4  - 5  - 6  - 7  - 
忍者ブログ | [PR]