忍者ブログ


映画『キングダム』本編映像解禁!

古代中国、秦の始皇帝が誕生する
ひと世代前(かな?)の戦いを描いた作品。
王の座に正妻の子(暴君)と
妾腹の子(名君)のどちらが着くのか、
巻き込まれる側近も民衆も命がけである。
侵略、殲滅で国を大きくして行くのか、
平和を求めてそういった勢力に抵抗し、
結果的に国が大きくなって行く(=同盟を結ぶ)のか、
出来れば後者であって欲しいと思いながら観ていた。

力を合わせて善に向かおうとするのは
少年漫画原作らしい展開。
色恋が無いのも、
「女は足手まとい」的なシーンを見ずに済むので
ありがたい。

物語の重要な役を担うキャラクター
(名前忘れた。演じたのは大沢たかおさん)は
縮尺いじってるのかと思うくらい巨大だった。
ちょっとナヨッとしてるのは油断させる計算か。

戦士たちが鍛えられてるように見えない
プヨプヨ感だったり、
アクションのスピードが遅く見えたりで、
本場中国のアクション作品からは見劣りするけれども、
良かったと思う。


綾野剛主演『パンク侍、斬られて候』ぶっ飛びの予告編

冒頭の町田康さんの目力だけが引力を持つ。
話自体はベタな時代劇。
タイトルで結末を知らせているので、
その過程に面白みを持たせるには
突飛な出来事を重ねる必要性が出て来る。

なぜ実写化しようとしたのだろう。
随分な賭けに出て、見事に散っている。
殺陣や踊りなど、動きの多いシーンが続くのに
静止画を見てる感じ。
オシャレな人達の
ドラッグムービーに付き合わされたような。

ファッションにうるさい系の人達には受けそう。



『鑑定士と顔のない依頼人』

著名なオークションマスターが
人生における天変地異に見舞われる話。

監督がジュゼッペ・トルナトーレだから
嫌な予感はしたんだけど、やっぱりだった。
大ヒット飛ばした
『ニュー・シネマ・パラダイス』に
全く感動出来なかった理由は
「性欲に負ける男の情けなさ」を読み取ったから。

芸術を扱う人物を描いたという事で
美しい映像を楽しめるかと思ったのに、
ずっと下品。

話し言葉がイギリス英語で
街並みもイギリスっぽいんだけど、
光の感じがイタリアっぽくて混乱する。
出身によって彩度に違いが出るものではあるけれど、
最後に出て来るプラハまでイタリアに見える。
と、こんなとこに気が行くくらい、
身の入らない作品。

観終わってレビューを検索したら
評価高かった。
そっか。

以下はネタバレ。

拍手[0回]

PR

数多く流れるドラマCMの中に、
たま~に「観てみるかな?」と思えるものがある。
『24』とか。
今はWOWOWで『ハンドメイズ・テイル 侍女の物語』を。
クーデターによって自由の国が一転して
独裁宗教国家になるディストピアもの。
残虐で絶望的なエピソードが続くからダメな人はダメかも。

細かい作り込みに気付くのも楽しい。
侍女の名前には必ず「オブ(of)」が付いており、
自立せず属している身分であると明確にさせるなど、
さりげなく構造を伝えている。
生き抜くための嘘なのか、本心なのか、
そういった心理描写も巧みに、随所に見られる。

転覆前の出来事も織り交ぜながら見せて行く中、
主人公の母親がゴリゴリのフェミニストなんだけど、
その役を演じている人物が○○役も演じていた。
これは単に二役なのか、物語が進むにつれて明かされるのか、
その辺りも気になる。
何か意図があると思わせるくらい、作り込んでるから。

大人しく従う人達だけでなく、
抵抗しては沈められて行く人達もいる。
激しく状況打破に動いた人も勿論居て、
シーズン2で派手にやってくれた。


The Handmaid's Tale Season 2 Trailer (HD)

音楽の使い方も良くて、
エピソードに合わせた選曲も楽しみの一つ。
上のトレイラーに入っている「派手」な場面
(侍女たちが何かを察して施設から逃げるところ)の後、
流れたのがこの曲。


XRay Spex - Oh Bondage! Up Yours!

スカッとした。

と云いたいけど云えない展開を見せるのが
この作品。
現在はシーズン3まで出来てるのかな?

神様の御前でどのような収束を見せるのか、
とっても楽しみ。

拍手[0回]




『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』
日本版予告 第2弾 (2018年)

まさに宇宙のように広がり続ける
『スター・ウォーズ』の物語。
登場人物やエピソードがどんどん追加されて
付いて行けるのか?と心配になるけれど
大体が善悪、愛憎を基にした単純構造だから
全然ヘーキ。

ハン・ソロは生き抜くための狡賢さと
心の熱さ(人情味)を併せ持つ魅力的な人物。

ミレニアム・ファルコンを入手するまでの経緯を
恋人との別れ×2と再会、
相棒チューバッカとの出会い、
師匠との対決(父親越えの儀式に近い)といった
エピソードで盛り上げる。

列車での戦闘シーンはダイナミックで見応えアリ。
ジャンヌ・ダルクを思わせる某キャラクターは
ちょっと過剰演出な感がしないでもない。



映画『ブレードランナー 2049』予告3

SF作品が好きな理由の一つに、
絵画的美しさを感じられるところがある。
想像上の世界を、矛盾を抱えたまま存在させる強引さ。
また、どんな世界の物語であるかを伝えるために
風景をゆっくりじっくり映すシーンなどは
カメラの動きに合わせて視線を動かされ、
それが絵画を前にした時の動作とリンクする。
見ているのは自分のはずが、
作品の方から見せたいように見せられているような。
傑作とされる絵画には鑑賞側を動かす力があると思う。

慈悲無くオーダーに従うだけだった
Kの切なくも美しい最期は極めて人間的。

人間のエゴが生んだレプリカント。
自由意志を持ちたいと反乱を起こす事さえ
プログラミングされていたのだとしたら。
無限に発達発展する可能性を、AIは持つのか。
対義語とされる「自然」と「人工」が
限りなく曖昧になる未来が来るのかどうか。
と、観終えての余韻がしばらく続く良作。
続編がショボくならず、
楽しめるものに仕上がるのは珍しい。
さらに続編が作られてもいい終わり方だったけれど、
興行的に失敗だったらしく。
ジワジワ高評価得たっぽいのに、惜しいな。

拍手[0回]





【予告編】『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』

北海道の星、大泉洋ちゃんに次ぐ位置におわす
ヤスケンこと安田顕さん御出演という理由で観た。
『どうでしょう』好きならニヤリとするシーン有り。

Yahoo!知恵袋に投稿された相談を下地に仕上げられた作品。
『電車男』とは違う、
ネット利用者の作る社会を意識。
タイトルのまま検索すれば今でも読めるけど
読み返してないから、どう収束したのか思い出せず。

死期迫る妻が夫を悲しませないよう、
自分の遺体に慣れさせたくて奇行に走った話かと思ったら
違った。私の想像力、しょうもな。

妻の奇行に戸惑いながらも根気強く答えを模索し、
付き合ってくれる優しい夫。
この二人と対比させるように、
やはりネット上の掲示板で話題に上る
悩み・トラブルを抱える夫婦を
もう一組取り上げて、物語を脇から固める。

メインの夫婦は理不尽な離別を経験している。
妻は真意を隠す、徹底した察してちゃん。
重たい発言続けるし、
よくぞこんな女に付き合ってやるものだと
感心&イライラしてしまったが(短気)、
ストレートに表現しない妻と
物事をハッキリ掴みたい夫は
合わないようでいて、合うのかもしれない。
って所まで持ち込むには
傷付いた過去に鍛えられた強い精神力が必須条件か。

一方の夫婦、特に夫の方は枠でモノを見て
妻と向き合おうとしない。
何年共に生活を送ろうとも、
ひと一人を知り尽くせる訳が無いのだが。

この「枠でモノを見る男」のクソバイス
(=クソみたいなアドバイス。ネット造語?)を受けて
実行する場面。
しっかり妻の好みを把握している辺りに愛を感じる。
妻も夫の喜ぶツボを知っており、
ドライな関係には見えないが
実は永遠を誓わない契約を交わしている。

この作品を観て会話の弾まないカップルは
色々と考えた方がいいかも知れない。

拍手[0回]


『ファブリックの女王』

ファッションブランド・マリメッコの創業者に迫るドラマ!
映画『ファブリックの女王』予告編

エキセントリックで情緒不安定、
実務関係には全く疎いという
クリエイターに対する偏見を問うような
人物像と、不甲斐ない夫をぶら下げたまま
生き抜くためには必要な図太さ、しぶとさを備えている
女性像を共に描いている。
作品は個性的だけども、自身には特に非凡さは無い。
「仕事に没頭してたら浮気された!キー!私だって!」
みたいな展開に意外性無いから。

実在の人物を主軸にしたドキュメンタリーの側面と、
劇中劇も加わるような実験的側面もありで、
短期間に成功を収めた企業の目まぐるしく変化する様を
感じ取れる構成になっている。

マリメッコのデザイン、テキスタイルに感じる
クールな印象は創業者の適度な取捨選択によるもの。
ゆえに成功したのだろう。
私生活の乱れとは対称的。
我が出て当たり前のフィールドだという
思い込みから来るのかもしれない。


『YARN 人生を彩る糸』

YARN 人生を彩る糸(予告編)

編み物を使った表現活動に出る
アーティストたちの記録。
一本の糸で様々な形、模様を生み出す編み物。
モチーフを組み合わせてユニットに仕上げると、
まるで細胞の連なりのように見えて有機的だ。

大きな作品にはドラムスティックかと見違える太さの
針(かぎ&棒)を使っていて、
もう糸っていうかロープだなっと。

それにしても、さすがに編み目が均等でキレイ。
母も編み物が上手で、
私も習って編んだ事あるんだけど、
どうやら力加減の出来ないメスゴリラだったらしく、
編み進めるにつれ、どんどん目が詰まって
ミチミチになって行く。
出来上がったのはカッチカチの激重セーター。
なぜか父方の祖母(鬼)が「着るから」と引き取った。
なにこの思い出。

拍手[0回]



1  - 2  - 3  - 4  - 5  - 6  - 7  - 
忍者ブログ | [PR]