![]() 2010年2月19日(金)スペース・ゼロ 作:桝野幸宏 演出:G2 出演:松尾貴史、片桐仁、新谷真弓、岩井秀人、 吉本菜穂子、久ヶ沢徹 関心を持ちつつも、いつか行こうと先延ばしにして来た劇団の一つ。 最終公演という事で、 開演前アナウンスもそれを意識したものとなっていた。 担当した松尾さんは発声良く、いい声で淡々と、 しかしふざけた調子で、 シンミリとした空気にしないよう気遣う表現を挟みながら、 「上演中に携帯電話の着信音を鳴らしたり、コンビニ袋で ワサワサッと音を立てると残念な空気が流れます」など、 押さえる所は押さえて語った。 私がこの劇団に期待したのは 松尾さんに感じる優れたロジカルセンス。 本当の賢さは相手に頭を使わせない事。 開演前から質の高さを予測させてくれた。 簡単なあらすじ: 場所は人気子供番組の地方公演先のホテル。時は夜中。 歌のお兄さんの部屋を拠点に、 残念なお知らせが次々に入って来る。 決して子供達には明かせない、大人の事情。 醜い心の内をぶつけ合う出演者達、プロデューサー。 果たして公演は無事に行えるのか? ずっと笑いっぱなし。 上のあらすじに入れなかった存在が結構なキーパーソンで、 彼女の動きは二次元で確認しながら作ったんじゃないかと思うほど、 キッチリと美しく、物語を引っ張っていた。 「キッチリ」と云っても、御都合な感じじゃなく、とても自然。 これって相当クレバーなんじゃないだろうか。 パンフレットには 「‘ゆる〜い’がAGAPEstoreの長年のテーマ」(松尾さん)とあり、 全く恐れ入った。 終演後、カーテンコール。 出演者が横に並び、松尾さんを中心に挨拶を兼ねたトークを少々。 最終公演とはいえ、 新たな一歩を踏み出す為のひと区切りという事らしい。 何年後かには嬉しいお知らせが届くのか? 座席は8列15番。 開演10分前くらいまで間違えて座っている事に気付かなかった。 隣りに移りながら「私のぬくもりが消えるまで来ませんように」と 願ったのは云うまでもない。 わかりにくい席番表示にイラッとしたのも云うまでもない。 云うまでもない事をふたつも云う私がこの場で云うべき事はひとつ。 以上。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|