忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


町田康『パンク侍、斬られて候』、読了。
時代小説とSFが上手く融合。神話の雰囲気もあり。
枠に囚われない文体に筒井康隆さんを思い浮かべるも、
そこまでは行かず。
小説の楽しさはラストに向けてのスピード感。
ほどよい呆気なさと意外な整合感が良かった。

***

映画『卍(まんじ)』鑑賞。
竹中直人さんの芝居で
「裸で笑いが取れるなんてズルイ!」と絶賛した
井口昇さんの監督作品。楽しみに観た。面白かった。
特に大き過ぎる効果音。
エロ喚起が目的だったかもしれないけど、あまりに過剰で。
谷崎潤一郎作品、一冊も読んだ事ない。
こんなに笑いの要素がある作風なんだろか。

***

仕事場にて。
日差しが強くなり、帽子をかぶって作業。
その帽子を二名様が褒めて下さった。

A:かわいいよね〜
B:そういう帽子買おうかな
C:?なんの話?
A:さわださんの帽子、かわいいって
C:かわいい人は何かぶったってかわいいんだよっ

ココで会話ぷっつり(笑)。
当の帽子は少し高さのあるキャスケットで、
小さな男の子に似合いそうなデザイン。
私は二人にお礼を言った後、
うつむいて作業続行してたから表情未確認だけど、
たぶん、Cさんはかわいいと思えなかったんだろう。
私自身も別にかわいくないし、軽いイヤミとして受け取った。
そんな事よりもブチッと話を切ったのが面白かった。
流れ的に笑えなかったのが今でも惜しい。

注:Cさんは普段とても親切。機嫌悪い時に大変なだけ。

拍手[0回]

PR

2009年6月14日(日)新宿ロフトプラスワン

整理番号59。
厨房前、縁台のような簡易テーブルの席に着く。
長くもない足が余る。
BGMは日本語で歌われていないパフュームのような
ニューウェーブ。可愛い。
ステージは既に楽器類がセッティングされており、
ライブをやる様子。
その編成から演奏曲をイメージしたかったけれど、
センターに和太鼓。
芸人さん呼んでるのか?

開演。

拍手[0回]


届いた。



2子葉頂戴。
直径約1cm。
怖くて触れない。
ミズゴケから外さぬまま、
ハイドロカルチャーの鉢に。
学名はコダカラソウ。
根、伸びてくれ。

後ろはサンスベリア。別名、虎の尾。
マイナスイオンを発する観葉植物である。
1年以上前の事、100円ショップで母が
「さわだちゃんの部屋、空気よどんでるから!」と買ってくれた。
失礼な。
そんな母も買っていたが、すぐに枯らした。フッ。
私の元に来たものは何とか根付いてくれたようで、
新しい葉が出て来た。
これまでの経験上、花モノはダメでも観葉ならダイジョブ。
ロクに水やらない、
めんどくさがりの放置プレイが合ってるのかもしれない。
いただいたコダカラソウは生命力強そうだし、
楽観しててもいい、かな?

※説明しますと、逸脱音楽芸人こと平沢進さんが
ご自宅でグングン育ったフラクタル植物
(企画立ち上げ当時は学名判明せず)を持て余した(?)為、
「民衆に拡散したい」とFC会員に散らかしたのでした。

拍手[0回]


『INU×KERA』での話より。

4/30は六本木の公園で騒いだ草なぎ剛くんが
近隣住民に通報され、中川(元)大臣@泥酔会見を忘れた
アルカイダに知人のいる知人のいる(←ややこし)
ポッポ山(弟)さんに「最低の人間だ」と言われるなど、
大きく報道されていた頃。
ケラさんは
「あの前の日にナイロンの公演を観に来てくれたんだよね。
1日ずれていればって。
俺のブログによくコメントくれる人でさ、酔っ払って裸になって
騒ぐ人はいっぱいいるって言う人は多いけど、
それは仲間がいる中での事で、
彼の場合は一人になってから裸になった、
その事に注意しなくちゃいけないって云ってて、
俺もそう思うよ」と。

草なぎ君の場合、少し前に『いいとも!』で香取くんに
「酔っ払うとひどい」と暴露され、暗に戒められていた。
といって、あんな事態を招くとまでは思ってなくて、驚いた。
私は女だからか、誰かに乱暴した訳じゃないし、
一人で騒いでるくらいならいいんじゃないかと思った。
人の多い場所で当り散らす人に比べたら、平和そのもの。
迷惑被った人の事考えたら
比べてどうこう云っちゃいけないんだろうけど。

お酒飲まないのもあって、抑え込まれる心理は想像つかない。
マスコミの過剰な報道に対し、一般人の冷静な反応。
色々ある中、
一ヶ月の謹慎は短いのではないか?との意見に賛成。
それは復帰してすぐの草なぎ君の顔色が
尋常でなく青かったからだ。
謹慎が長引いていたらどうなってたろう。

同じく、4/30。
高橋ひとみさんと飲んでいたケラさん。
「山田孝之くんとか、今ヒゲ生やして髪ボーボーにしてるじゃない?
 ひとみさんが‘どうして今の若い子はみんな汚くしちゃうの!?’
 って嘆いててさ(笑)。‘オダギリ(ジョー)くんも
 あんな前髪ななめにしちゃって!’って」。
せっかく美しく生まれたのにもったいないって事なんだろうけど、
先日ラジオ番組でヒゲが必要な役が来た場合に備えてるって
話を聞いて納得、しかけた。
美しく生まれなくても薄汚い感じにしてる人多いし、
ただの流行じゃないか?
見かけはワイルドで中身は草食系男子っていうのが
今のトレンドかしら。
つまんないの。

拍手[0回]


2009年5月29日(金)府中の森芸術劇場どりーむホール

氷川くんのコンサートを
「死ぬ前に一度観ておきたい!」と熱望したのは
今年還暦を迎えたばかりの母である。
病院での検査結果で医師を「あなた一体いくつなんですか!」と
心臓と胃の強さで驚かせたのも母である。
そして、
既に二年前に氷川くんのコンサートを観ていたのも母である。
偉大だ。

そんな偉大なる大地より生まれ出た子としては
叶えられる希望くらい叶えようではないかと、
日帰り出来そうな場所での公演をプレオーダーで申し込んでみた。
当選。

私:当たったけど
母:えー?
私:「えー?」じゃない(@ヒラサワ)

いざ当たれば面倒くさそうに反応するが、
5秒後には「何着て行こう♪」のワクワクに変わる。
当日は雨。ひどい降りにならなかったのが幸い。
席は1F22列43番。表情までは確認出来ないけれど、
まぁまぁ見える位置。

拍手[0回]



13  - 14  - 15  - 16  - 17  - 18  - 19  - 20  - 21  - 22  - 23  - 
忍者ブログ | [PR]