![]() 「バランスを取りたくなる」の前に 「いただきものを片付ける」の動機がある。 父は時折、キャベツ、キュウリ、トマト、じゃがいも…を ドン!ともらって来る。 私が放って置けば腐るまでそのまま。 家の匂いは玄関に入った途端に感じるものだが、 ウチはきっと生ゴミ臭であろう。 消臭剤を買って置いても父は無関心に、 掘りたて泥付き大根を上がり口に置いたりする。 父には鼻が無いんじゃないかと思う。 そんな訳で、鼻を守る為にも、食に対して重い腰を上げる事になる。 野菜を単品で食べていると飽きるし、 どうせ作るなら料理っぽくしたい。 それで、いただいたものを中心に 他の材料を買って来て仕上げている。 今の季節、キュウリやトマトなら冷やし中華に。 カイワレ大根、わかめ、ベビーリーフ、たまご、カニかまを追加。 ベースの‘冷やし中華’は、 生麺ならco-opかマルちゃん、乾麺ならマルちゃん。 マルちゃん大好き。 と、こんな事だから食費が出てってしまう。 いただきものがプラスではなくマイナスに動く事例。 先の「美しきニンジン」のような事もあるから、 食生活の全てを父に支配されてはいないのだけど、 調理への嫌気が差して来ると極端に何もしたくなくなる。 例えばシリアルに登場願う。 パッケージを隅々まで読んだが、 「おなかの調子を整える」に幾分か不安を覚えた。 一般的には便秘解消の意味で通る。 とりあえず、 「食べ過ぎるとお腹がゆるむ事があります」の言葉は無いし、 食物繊維の他に鉄分とカルシウムも入ってるし、で買ってみた。 健康食品には不味いイメージ持ってたけど、そうでもなかった。 でも牛乳はノドに絡む。 低脂肪、無脂肪、苦手な豆乳で食してみよう。 ちょっと一休み。 こんな大きいサイズをケイタイに送って来た友達は 親バカちゃんりん♪ PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|