![]() 終演。 本番が一番ヘボい事になった。 注意点を思い出したはいいが、それは不安な所も思い出させ、 どうしても覚えられなかったコーダでハデに間違えた。 稽古では無事だったのに。 新品トゥシューズは足に馴染みきらず、まともに立てなかった。 疲れもあって体が持ち上がらなかったから、 重ーい踊りだったに違いない。 しかし落ち込んでも終わってしまった事。足早に楽屋へ。 強力メイク落としシートを7枚ほど使って素顔に戻し、急いで身支度。 楽屋前に参加者全員集合、Y先生から挨拶など賜る。 自分への圧になるかもしれないからと モニターを見ずにいてわからなかったが、 Y先生の涙を浮かべての言葉に発表会の成功を読み取り、 少しばかり安堵。 加えて、私が入室した頃に中等科さんだったI先生の結婚報告。 めでたいわー。 花束と記念の品を受け取り、再び楽屋へ。 年齢的には大人だけど、すっかりお世話様。 特に声をかけてくれた生徒さん二人を勝手に代表にさせてもらい、 御礼とお別れの挨拶をして退出。 遠方からお越し下さったUさんに会う為、そそくさとロビーに向かう。 Uさんだけでなく、現&旧クラスメイトにも予想だにしない、 ありがたき感想を頂戴した。 一生分以上の‘キレイ’をもらって昇天。 朝の稽古で既に兆しが見えていた不調。 帰りの電車内では諸々の無理が重なって頭痛と吐き気に襲われた。 「せめて家まで!」の気力で持たせ、着いてからトイレ前で正座。 込み上げてくるばかりで何も出ない。お風呂に入って寝た。 が、耐えられずに起きてしまい、夜中に鎮痛剤投与。吐いた。 こんなんで翌日仕事。 「一度出たらクセになりますよ〜♪」のTちゃんの言葉が空しく響いた。 気力も体力も追っつかん! 舞台袖で「ステージ以外に私の生(活)きる場所は無い」 と言い切った生徒さん(小学生)に 「ほぉぉ〜」と拍手送ったくらいだもの。質が違う。 出て良かったと思えたけどね。 鮮やかな花束は現&旧クラスメイトの二人が連名で下さった。 彼女達だけでなく、女性9割で支えられた発表会は 細やかな配慮が行き届いていて、まさに花園であった。 礼儀や良質な人間関係を学べる事も、バレエの美点。 良い子に育ちますよ、お母様方! PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|