忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


平沢さんの新たな試み。
方法はまだナゾ。
ネタを小出しにするのはエンタテイメントの基本。
スケジュール見ながら
あれこれと思考をめぐらすのもいいんじゃないかと思う。
私はめぐらしようがないからめぐらさないけども。
今のトコ、意味や目的を
‘本来の自然との関わりを思い出す’にしている。
意味や目的なんて、私は特に必要としてないんだけども。
「今まで電気使ってたけど、今度は太陽エネルギー使うよ」
ってだけなんだから、
エコロジー的発想と距離を置きたくなるのはわからないでもない。
偽善者にはなりたくないもんね。
「音楽やってるやつは不健全」と
いじめられてきた過去を覆そうとしている気がしなくもない(笑)
テクノはテクノロジーのテクノ。
太陽光をエネルギーとして貯めて作品やライブに変換という
‘エネルギーの原野でのピクニック’、
とってもテクノな発想じゃないすか。
「科学技術が地球をダメにした」と言い始めたのがエコロジー?
だったらここらでリベンジ。

『ポンキッキーズ21』を見てたら!
白いチワワが「明日があるさ」でパラパラ踊ってた!総CG攻撃!
は〜、子供はアレ見て喜んでるのかなぁ〜?
ちっさい頃、「パタパタママ」で驚いてた。
よく見るとママはスパゲティに紛れたミミズ食っちゃってて。
気づいた時にゃ「ぐっ」となったもんだ。
絵が「およげ、たいやきくん」と同じで、
登場人物みな子門真人みたいだった。
ひさしぶりに見たんで、ちょいとノスタルジー。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

141  - 142  - 143  - 144  - 145  - 146  - 147  - 148  - 149  - 150  - 151  - 
忍者ブログ | [PR]