![]() 事件 ・中国政府によるチベットへの文化的虐殺 天安門事件でも武力行使だった。 全世界が北京オリンピックをボイコットしたらいいのに。 ・茨城県連続殺傷 また「ゲームの影響」とか言ってる。 プレイヤーの中には殺傷欲求を持つ人もいるだろうけれど、 遊ぶ事によって多少は発散出来ていると思う。 殺傷欲求の源を探る方が大事。 映画 ・『ドリームガールズ』 エフィ役のジェニファー・ハドソンが アカデミー賞助演女優賞ってのはおかしい。 という多くのご意見に賛成。物語からしても主役級だもの。 アメリカでの音楽業界の裏側や人種差別、個人の挫折や成長など、 短いカットでも多くを語れていて、とてもわかりやすかった。 ラストシーンは「えー?」と思ってしまったけれど (あの状況で「もしかして俺の…」なんて気付くか?)。 音楽はもう、サントラ欲しいくらいに良かった。 エディ・マーフィの意外な美声に ぐっさん(=ドンドコ山口さん)思い出したり (声が似てるのじゃなく、芸における器用さが)。 ・『パフューム ある人殺しの物語』 公開時、色んなレビューや感想読んで高尚な作品かと思ってたら、 私には度が過ぎててコメディだった。 しょっぱな、あまりに無情な間で 母親がキュッとされる場面で笑ってしまって以降、 極端な映像表現や無茶な理屈(例:体臭と気配を同一視)は基より、 落ち目の調香師に配役された 鼻のでけーD・ホフマンの最期はドリフコント、 処刑のシーンではハラホロヒレハレのウェーブ発生、 主人公の最期に「なんだそりゃー」、 残された香水ビンへの無反応ぶりに 「今までのリアクションは何だったんだ」と、 つっこみ所いっぱいで笑わずにいる方が難しいよ。 あの一滴で世界平和を暗示してるなんて解釈は 冗談黒過ぎ、脳みそ軽過ぎだからしてやんない。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|