忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


私はね、議論ができません。
お話はできます。できると思います。
なんというか、「議論」てお堅いイメージがあって、
よく知らない者同士だからときっちり資料を用意して論点から外れず、
文法もしっかり身につけて相手に失礼のないように展開させる、
という感じ。
で、私はこれができない。
そういうキチンとした場に顔を出すとエライ目に遭うし、
形式にこだわって交流を忘れるやりとりに楽しさは見出せないし。
違う意見だというだけで「ケチつけられた」と腹を立てたり、
自分の尺度だけで相手を追い詰める様子を見ると、
話のできない人だな、と思う。
自然、そういう人は孤独になっていくのだけど。
これは私にも言える事、説教じゃなく。

ウチのBBS、私のレスは時に論点から外れてて、
「この人、ちゃんと読んでんのか?」と思わせる事があると思う。
そういう時は大抵、対象の発言から連想したものを優先させている。
まったく自分勝手。
「ちゃんと読んでる」というフォローをした方がいいのかな?
私の意見などどうでもいいかな?
などと色々考えて結局、好きなようにしている。
お客の立場で考えても、家主の好きなようにして欲しいから。
でも文字だけの場では(相手の意見など)に触れないと
無視しているように映るから面倒だ。
ちゃんと読んでるし、理解もしてる。
でも相づち打つだけじゃ物足りなくて、つい。

もんじゃ焼きセットを購入。
ホットプレートを二階の自室まで持ってくのは換気扇がないからヤだ。
フライパンで作って食べよう。
テレビと向かい合わせでパクパク。
ひとりで食べるのに慣れてるせいか、会食は苦手。
狭いとこだとお皿ひっくり返したりして恥ずかしい(笑)
その前に偏食がひど過ぎて「何食べてるの?」とか聞かれて
仙人気取り。
日本は恵まれてるから食べ物は沢山あるんだよ、肉や魚を除いても。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

365  - 366  - 367  - 368  - 369  - 370  - 371  - 372  - 373  - 203  - 204  - 
忍者ブログ | [PR]