![]() 鳥友に誘われて二度目の観賞。 「案内する」と大口叩きながら迷う体たらくに自己嫌悪の暇はなく、 会場へ。 新たに追加されたグッズを購入、前回よりも前の席に座り観賞。 上映前のイベントはももこさんのダンス・パフォーマンスから。 クラシック音楽にモダンのようなダンスで笑いも取る。 途中で音が切れて終了。 もうちょっと見たかったかな。 その後ジーコ監督の女囚サソリショー。 梶芽衣子になりきってカラオケ熱唱。 今回はJ・A・シーザー作曲、丸尾末広作詞の「少女椿」を聴いて感動。 いい唄だ〜。 プロジェクターにスイッチを入れ、ハンナ・バーベラショー。 主題歌に合わせてまたも熱唱。 「チキチキマシン猛レース」以降、 どんどんマニアックな作品をチョイス。 演技派詐欺師・大神源太が顧客から吸い上げた金で作った トンデモ映画の予告編、前半は黒沢明、後半は『マッドマックス』 『ダイハード』などのハリウッドテイストでプチUSJ。 ナレーションがよくCMなどで聞くあの声で、本格的。 でも何やってもゴルゴ松本だから。 志村けんのオチなしマジコントとは比べものにならないけど、 金があればそれ相応の出来になるんだな〜、と感心(しちゃダメ)。 ジーコ監督の次作『MARIE』の予告編に続き、 なにわ天閣作品『特攻伝説』。最高!爆笑! どう最高だったかは見た人にしかわからない(笑) パラパラまんが風アニメーション(鉄拳とかがやりそうな)、 拍手しちゃった。 色々楽しませていただいた後、 再編集版『魂のアソコ リローデッド』上映。 追加されたシーンはお墓参りのとこだろうか? 流れが自然なのでどこがどう変わったのか。 鳥肌さんのシーンは息を飲むほど画面が締まる。 やってる事は手品だったりヌンチャクだったりするんだけど。 スーパースターのジャージにサラサラヘア、 そしてサラリーマン眼鏡なのになぜ…。 さすがに別世界の住人、廃人宣言はダテじゃない。 現実感ないもんな〜。 男前にも程がある。 ストーリーは犠牲愛の昇華を見届ける、寂しくも哀しいもの。 次は‘レボリューションズ’。宇宙人でも来るのか? PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|