忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2005年2月27日(日)PARCO劇場
ゲスト:江原啓之

前から6列目、しかもセンターという良席にて観賞。
舞台には噴水と、そこから溢れる水を表現した
アールデコ調の美しいセットが現れる。
中央に凝った造りのテーブルを挟んで椅子ふたつ。
テーブルに飾られた百合から香りが伝わって来る。
私が死ぬ前に一度は生で見ておきたい人の筆頭である美輪さん、
黒のイブニングドレスに毛皮っぽいボレロを羽織って優雅に登場。
緊張感と安堵の混ざった不思議な空気を
「こんばんは、白鳥麗子です」の挨拶で和やかに。

公演の主旨説明、演奏者の紹介とつつがなく進行。
銀巴里で歌っていた時代から続く、
こういったサロン風の会を今後も催して行くそう。
ゲストの江原さんはギリシャ風な白の衣装で、
「これはね、羊飼いなんですよ。
羊がいないじゃないですかって訊かれるんですけどね、
食べちゃいました」
って、語尾にハートマークが付きそうな話し方(笑)

毒を吐く美輪さんと調和する江原さんは、正に‘正負の法則’で。
江原さんが優しく人を諭し導く選曲(イルカさんの曲多し)なら、
「極楽の次は地獄ですよ」と
美輪さんはドロドロした悲恋を演じ歌い上げる。

ふたりのトークは、まず観客に「いつも霊的な話をしていますが、
今日は他の話をしましょうか?」と反応を見、結果、
いつもの霊的な話に。
テレビ番組や著作にある内容のものばかり。それでも面白い。

他、
・国分太一くん司会の『オーラの泉』が深夜番組ながら
好視聴率をマーク、レギュラー化の話が出ている。
・江原さんの元には亡くなった家族からの言葉を求める方々が
絶えないが、どうして生きている間に沢山話をしないのか。
それだけは心がけていただきたい。
などなど。

数曲ずつ歌い、トークコーナーを狭み、休憩15分。
後半は歌のみ、ラストの美輪さんが歌う「花」の威力たるや凄絶。
お二人共、両腕を差し伸べ
‘みなさんにパワーを’って感じで歌う事が多く、
「なんつう暖かさ」と気持ち良く眠りに落ちそうだった所を、
最後の最後にでっかい波動をドーン!と打って来たもんだから、
ビックリ。
母は泣いちゃうし(何見ても泣く最近)、
私は帰りの電車内で卒倒するし
(貧血。座席は杉、舞台は百合、トドメはにんにく臭でアウト)。
ともかく、美輪さんと江原さんに文字通り‘気圧された’。
汚れてる自分が恥ずかしい(笑)。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

1068  - 1070  - 1072  - 1073  - 1074  - 1075  - 1076  - 1077  - 1078  - 1080  - 1081  - 
忍者ブログ | [PR]