![]() 自Twitterからツイート引用。 読み易く古→新へ。 自転車が壊れる寸前。買い替えだ。リカンベント乗ってみたいけど、 盗まれたりイタズラされるのがイヤ。いやいやえん。 3:13 PM Nov 6th webから リカンベントは別の理由で諦めた。目立つから。 4:33 AM Nov 7th webから 自転車を買った。真っ赤なボディである。 目立ちたくないとリカンベントを諦めた人間のザマである。 4:32 AM Nov 14th webから 正しくは「買わされた」。詳しい話は近日ブログで致す(以下略)。 4:33 AM Nov 14th webから しかしマイ自転車の赤は完全に火消し車両のそれである。 乾燥厳しい折、黒煙を見たら走るべし、か? 4:35 AM Nov 14th webから 父による「町の自転車屋さんじゃダメ?」との勧めを 頑なに拒んで「ネットで買う!」と言い張ったのは カード決済したかったから。 ポイントも貯まるし。 しかしこの強情は防犯登録が義務化されていると知るまでの事。 自力の申請が面倒で、苦手な対面購入に踏み切った。 なんやかんやの理由により、3番目に近いお店まで徒歩約15分で。 予算は2万円。 色はダークグリーンかダークブラウンを希望。 素早く、美しく濃いマホガニーの自転車を見つけて 「わあ♪」と盛り上がるも、43800円…。 お店の方に 「安いのもあるんだけどねー。この辺りのはオバサンぽいから。 外にある赤いのはどう?」と示されたのはヤングなデザイン。 もしや幼く見られている? その前にも 「通学ならそんなに(距離を)走れなくても」と言われたのを 「そうですね、通勤ですから」とやんわり訂正していた。 たぶん顔じゃない。 服装だ。 ジップアップパーカーに膝丈プリーツスカートだもの。 世間話に上手く乗れないのも幼く見られる原因かな。 情けない。 それはそれとして、若作りするかオバサンらしくするかの二択だ。 どうもお店の方は先の赤い自転車を売りたい様子。 同じデザインの白もあったけれど、それは父のとかぶるし、 オバサンらしくすれば母親に 「ババくさい。似合わない!」と散々言われるに決まっている。 親の事が無くても品揃えからして選択肢無いんだけど。 で、赤にした。 色あせた値札。圧されたカタチの購入。 ライトをLEDに換えてもらったり、 キーホルダーに鈴を付けてもらったり、 防犯登録料プラスで21800円。 無いと困るアシ。 火の車ボーボー。 選べなかった不満あれど、新しい自転車はウキウキする。 ニコニコで帰宅。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|