![]() 10年くらい前、失恋した友達に「卓上の理論だ」と怒られた。 どっかの誰かの受け売りだと思われたのか、 経験の乏しさを指摘されたのか、わからない。 身勝手な相手を忘れたいのかと思って 気持ちの切り替え方を中心に答えていたつもりだったから、 グサリと来た言葉だった。 理屈って、そんなに役立たないものだろうか。 感情だけで恋愛しても上手く行かないんじゃないだろうか。 感情のぶつけ合いも結構なこと。お互いの地雷を探って 「なるほどねー」と分析し合うのも面白いではないか。 正解が出なくても、筋道立てて考えて行けば 怒りの根源が相手に無かったと気付けるかもしれないよ。 恋愛観にズレがあるのは承知している。 下ネタに抵抗無いくせに、異性に対して 性的な関心を持ちづらいのも長年の疑問だ。 これまでを振り返ると、嫌な記憶が圧倒的に多い。 それを克服する出来事を呼び寄せる力も足りない。 変える気もない、変わる気もしない。 絶望精神の下、占星術に向かった。 (以降は占いの結果と感想を加えてるだけなので、 関心の無い方はここで踵を返して下さいませ) 占星術は生まれた時の星図を使う。 一般的には12星座に振り分けて占うが、より詳細に、 太陽(基本性格)、月(感情)、水星(知性)、 火星(性的傾向、好みの異性)、金星(魅力)などが 生まれた時にどの星座宮に入っていたかも計算して結果を出す。 今回は「好みの男性」を象徴する火星を取り上げる (男性なら金星を)。 『西洋占星術で恋活・婚活、応援します!』より引用 (カテゴリ「火星」2009年7月26日分 ホロスコープはメニュー下方にあるブログパーツで作成可能。 「惑星位置表」をクリック) ><火星@水瓶座の女性が好む男性> >・ちょっとエキセントリックな個性派 >・差別や偏見のない博愛主義者 >・同志愛にあふれる男性: > 同じ目的・理想を持つ者の平等なネットワーク作りに燃える。 >・オリジナリティーを大切にする男性 >・常識にとらわれない進歩人 >火星@水瓶座の本来の目的は、 >個人的な欲望を叶えることではなく、 >あらゆる集団やネットワーク、ひいては全人類を >人種、国籍、年齢、性別といったすべてのくくりから自由にして、 >差別と偏見のない、平等で友愛的な社会を創ることにあります。 >極端に言えば、地球という境界すら超越した >ユートピアの実現かもしれません。 >さて、恋愛ではどう出るでしょう。 >ここでも自由、平和、独創性、博愛、差別と偏見がない、が >キーワードです。 >人によっては、性別にもこだわらないかもしれません(笑) >ほかのサインにはないおもしろい特徴は、 >理詰めで口説くところです。二人が交際するべきである、 >という持論をとうとうと述べるようになったら、 >火星@水瓶座は相当本気です。 好みの男性は大体そんな感じ。滅多に存在しない。 「性別にこだわらない」は未経験ながら無くは無い。 「理詰めで口説く」は相手のお好みを聞き出しつつ遠回しに。 反応無かったら諦める執着心の弱さがあるし、 ノリの良さに騙される事もあるから、あまり使わないけど。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|