![]() 少し前にBBSで「積極的に恋愛話をする」と宣言しておきながら サッパリな自分を反省してOZmallへネタ探しに出かけた。 困った時の心理テスト頼り。 なぜこうも恋愛に疎いのか。 TOP→占い・エンタメ→厳選!心理テスト →恋愛編「縁遠いのは、あなたの○○のせい!?」(要会員登録) プライドの高さがいけないのか、人見知りがいけないのか、 色々考えるも、結果は「不思議オーラのせい」。 ぐう。 ハイ、ぐうの音が出ました。シンキング・タイム・スタート! 先日、某有名作品賞受賞作の書評 「作者が細かく説明し過ぎ。読者をバカにしている」を読んで ハッとした。 私には「わからない」とか「不思議」とか言われ過ぎたが為の 過剰釈明グセがある。 随分前にも友達に「丁寧過ぎる程だ」と言われたのを思い出し、 ここらで解放の第一歩でも踏み出そうではないかと。 過剰釈明を必要とした理由。ひとつは誤解への恐れだった。 今でもその恐れは抱くけれど、例え酷い誤解を受けたとしても、 相手が自分の言動や行動をどう受け取ったのかを元に、 その人の言語感覚や性格を知る方がよっぽど面白い事に気付いた。 自分の云いたい事など、きっちり伝わらなくていい。 誤解の生む新しい世界で遊ぶのも、内的世界を離れて楽しいのだ。 「不思議」も、必ずしも疎外感に繋がるわけではない。 恋愛においてミステリアスな部分が無いと 早々に飽きられると云うではないか。 先に紹介した心理テスト結果によれば、 私の場合はその謎が深過ぎてモテないらしいが(笑)、 興味を引くという点で魅力に繋がると思う。 理解の範疇を超える。 これは本当にいけない事だろうか? (大犯罪やらかすとか、そういうのは別にして) 知的関心を呼ぶ誤解、活かすべし。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|