忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


テレビ見ながら、おせんべバリバリ言わせて
文句垂れてるレベルだもの。

柳沢厚労相の失言を巡る騒動に関する意見を読んだり聞いたり。

「少子化問題より温暖化現象」
個別に考えれば確かに規模が違うけども、無関係ではないと思う。
将来への不安が「どうせ死んじゃうんだし」で消費に向かうか、
「やる事いっぱいあるじゃん♪」で生産に向かうか。
ヒマな時に何やってるかで自分の質がわかるよね。
そういや鳥肌さんは「温暖化現象より地球仏壇化現象!」って
創価学会の危険性を叫んでた。

「人間を機械に例える場合は多々ある」
「今時の女性は料理もロクに出来ない。
 そんな状況で結婚したいと思う男はいない」
(↑元の文章を引用出来ない為、要約)
馬車馬とか、歯車とかね、
こういう例えは主に男性間で使われていたものでしょう。
しかも自嘲的に。
料理出来る事が結婚の条件て、今や共働きが多数。
労働に加えて家事も子育てまでも、全部女にやらせる気?
ってのは極端だけども、
まだこんな事言う男性が存在するんだなって。

言葉尻とらえてヤイヤイ言い過ぎてる感じは確かにする。
現在、与党と野党は主権を奪い合う対立構造になってるけど、
本来は議案を切磋琢磨する為じゃないの?みっともない。
私が腹を立てたのは
>少子化問題を出産可能な女性にだけ負わせるような発言ばかりで、
>国民生活の多様化に全く付いて行けてない、
>どうしようもない頭の固さを感じる。
であって、
今更前時代男性の女性蔑視をどうこう言っているのではない。
なぜ彼(ら)は「今」を見ないのだろう?
高い所にいるんだから、見晴らしいいでしょうに。

『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』で
「派遣社員から税金を徴収しない」とのマニフェスト。
反対派は「正社員になれるよう努力しろ」って、
「同じ仕事してるのに待遇が違う」って言ってんの
全然聞いてないね。
正社員として採用されなかったのは
当人の技能や気力が足らないせいと、
その人の個性や能力も知らずに自己責任で片付けるだなんて、
イジメで苦しんでる人達に向ける無理解と変わらない。
間に入ってる派遣会社にも責任の一端があると思うよ。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

905  - 907  - 908  - 909  - 910  - 911  - 912  - 914  - 915  - 916  - 917  - 
忍者ブログ | [PR]