![]() 『筋少リターン!やってない曲がまだまだあるぜ!』 2007年3月25日(日)LIQUID ROOM ebisu 整理番号398 ※敬称略。MCは正確な記述ではありません。 雰囲気で読み取って下さいませ。 久しぶりに会う友達は雨女で、私は晴れ女。 当日の天気予報は「雨のち晴れ」だった。 私がいるなら晴れると彼女は安心していたけれど、 こちらは彼女が絶好調であった場合に備えて傘持参。 天気は予報通り、晴れた。 自分に自信持たなくちゃね。←今回のキーワードの一つ ステージ上の配置は向かって左奥より三柴理(Pf./key.)、 原治武(Dr.)、左手前より本城聡章(Gt.)、大槻ケンヂ(Vo.)、 内田雄一郎(B.)、橘高文彦(Gt.)。 少し遅れて開演。出囃子はELPの「聖地エルサレム」。‘復活’だ。 「トゥルーロマンス」 一曲目にしてはドカン!と来なくて意外。 やはり復活に因んでの選曲か。 恋人がゾンビになって帰って来る歌。 って、一度死んでたのか、筋少は。 「くるくる少女」 グワー、ヘドバンしなきゃ。そんな曲の後だから。 大槻:おい、お前ら、足元を見てみろ。 もげた首が2つ3つ落ちてねぇか? どぉもこんばんは!筋肉少女帯です! 『筋少リターン!やってない曲がまだまだあるぜ!』、 去年、復活ライブを中野のブロードウェイでやりました。 「聖地エルサレム」、「トゥルーロマンス」、キラキ…じゃない 「くるくる少女」、3曲のうち、2曲が同じだ。 昨日来たヤツいるか?(パラパラと手が挙がる) 中野サンモールでやった復活ライブ、そして昨日。 オーヴァー40アーティスト、大事を取って2時まで寝たぜ! (客:ウォー!) 俺自信あるんだよ。 (ライブの出来が)同じだと思うなよ!モアベターよ。 小森のおばちゃま知ってる?モアベターよ。 今何してんだろうなあ〜。えっ、亡くなったの? …10分黙祷!…10分無言のライブ(笑) 地震あったんだよね?色んな番組が中止。 俺、全然知らなくてさ。 『世界フィギュア』は見たよ。 40越えるとああいうの見て感動するようになっちゃうんだよなあ。 大槻:『サンデー・ジャポン』が毎週楽しみでさ、 飯島愛ちゃんが引退するって事で 3週に渡ってコーナーが組まれてて、 今日が最後の日だったんだよね。 オープニングで元気に挨拶したらさ、 すぐに地震のニュースが入っちゃって、 そのまま番組終わっちゃったんだよね。 最後のテレビ出演だったんだよ? 俺はそれを見ててさあ、 飯島愛ちゃんの去り方にロックを感じたんだよ! あの潔さはロックだと思うなあ。 ヤラセ無しのドキュメント。 飯島愛さんに降った厳しい現実を思いながら、 見事な曲フリに感心する。 「暴いておやりよドルバッキー」 「カーネーション・リインカーネーション」 「小さな恋のメロディ」 大槻:「イタコLOVE」に付いてるサブタイトル、知ってる? (客:ブルーハート!) そう、ブルーハーツの 「リンダリンダ」みたいなのやりたかったんだよな。 ♪君はもういないぃぃ〜(高) ゴメン!これだと歌えなくなる。 どこだっけ?♪君は(低) 違うなあ。アアッ、どうしよう (客:自信持ってー!) うん、俺自信あんだよ(笑)。♪君はもう これか! 本城&内田:(無言で肩のあたりを 「大丈夫大丈夫」とばかりにポンポンと叩く) 「イタコLOVE〜ブルーハート〜」 本城さんが煽る初期パンクナンバー。 開演前、おいちゃんファンの友達と 「イタコLOVEやるといいねぇ」と話していただけに 嬉々として「オイ!オイ!オイ!」。 楽しい♪ 「詩人オウムの世界」 歌詞の素晴らしさを改めて噛み締める。大槻さんの表現力に感動。 「戦え!何を!?人生を!」 休止前はエリアを三分割して 戦え!(本城)何を!?(内田)人生を!(橘高) と盛り上がったものだが、「何を!?」に集中して客の手が挙がる。 時の経過を感じた。 (手にブースカのぬいぐるみを持ち、腹話術でMC) 大槻:(お色直しした橘高さんに)衣装いっぱい持ってるよね? どこに保管してるの? 橘高:お城だよ 大槻:その城は何LDKなの? 橘高:城の大きさをLDKで聞くか?畳とか坪とは言わないよな。 平方かヘクタールか 大槻:1200万坪の城 橘高:そこでマネキン一体一体に着せてるんだよ PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|