忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2007年3月9日(金)サントリーホール
キリ・テ・カナワ(ソプラノ)
ジュリアン・レイノルズ(ピアノ)

曲目
静けさはほほえみ
クローエに寄す
ラウラに寄せる夕べの思い
私の心は喜びにおどる
(ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)


万霊節
私の思いのすべて
ツェツィーリエ

セレナード
あすの朝
マルヴェン
献呈
(リヒャルト・シュトラウス)

---休憩---

パリへの旅
ホテル
愛の小道
(フランシス・プーランク)

『アルゼンチンの花々』より
コルタデラ、プルメリト(ススキ)
白いクラベル・デル・アイレ(ハナアナナス)
紫のビナグリージョ
なんて可愛いマドレセルバ(スイカズラ)
アルハバ、チルコの花(フクシア)
(カルロス・グアスタビーノ)

歌曲『リスペット』より
片すみに現れた君を見たとき
貴方を捨てるなんて、あり得ない
(エルマンノ・ヴォルフ=フェッラーリ)

太陽と愛
死とは?
(ジャコモ・プッチーニ)

---アンコール---

バラと柳
(カルロス・グアスタビーノ)

歌劇『ヴァネッサ』より
冬はもうすぐそこまでやって来ているに違いありません
(サミュエル・バーバー)

歌劇『ジャンニ・スキッキ』より
私のいとしいお父さん
(ジャコモ・プッチーニ)

***

2階、舞台のほぼ背面より観賞。
初めてのソプラノ・リサイタルは、数曲演奏しては袖にはけるという、
ちょっと忙しない構成だった。こういうものなのだろうか。

プログラム見たら全く知らない曲ばかり。
「あの曲はやらないのか〜」と少し残念に思っていた所、
最後の最後、アンコール3曲目にやってくれた。
しかも後ろの観客への配慮で数小節ずつ身を回しながら。
う〜、素晴らしい歌声!
映画『眺めのいい部屋』サントラに収録されているものより、
優しく静かな歌い方だった。

今回の来日ツアーは歌手生活最後のもの。
まるく柔らかいピアノの伴奏に乗る、優美な歌声。
機会を逃さずに済んで良かった。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

903  - 905  - 907  - 908  - 909  - 910  - 911  - 912  - 914  - 915  - 916  - 
忍者ブログ | [PR]