![]() 2007年2月10日(土)初台The DOORS 満員御礼状態のフロア。 そこに熱い日本茶を持って立つ。 あまりの混みように無理して飲んで舌やけど。 スクリーンには『せがれいじり』のデモが流れ、 ぼちぼち笑いを取っていた。 4-D mode1 メンバー:小西健司、横川理彦、成田忍 セットリスト: 0 Rekonnekted 1 Exproit 2 Welcome back 3 Isotope 4 Der Eisensand 5 Beat2 6 見えない都市(Le Citta Invisibili) 7 Moon Dance チケットには4-Dとあり、mode1でなくなったのかと思ったら メンバー同じだし、そうでもない感じ? 出囃子は恐らく小西さん作のジャーマンテクノ。カッコイイ♪ 以降もアップテンポの踊らせる曲が続く。 MCでは「いつも言うのを忘れる」アンケート提出要請を。 「では、最後の曲です。(客:えー!)悪いか。Moon Dance!」 小西さんが口開くと空気が和むね。 FLOPPY 相変わらず腰の低いMC。 「お手柔らかにお願いします。今日は前に虎、後ろに龍みたいな…。 前にクラフトワーク、後ろにDEVOで挟まれたクラウス・ノミみたいな」 これに笑えたのはFLOPPYファン以外だと思う(笑)。 オリジナル曲に「セーラー服と機関銃」と「パイク」のカバーを加え、 演奏。特に変わった印象はなし。 今回はサポートギターがどんな音出してるのか聴いてみた。 タルボから普通な音が出てると違和感を覚えるのは きっと平沢さんのせいだ(笑)。 Hz メンバー:秋元きつね、はっちゃき、三浦俊一 スクリーンを落とす前に、はっちゃきさんがお子さんを抱いて 開始の挨拶をさせる。小声で「拍手拍手」とか言わせてて、 素敵な親バカぶり。 オープニングCGは『水戸黄門』をベースにしたもの。 使用PCを‘林檎 爺五’と変換したのに笑う。 最新なのにジジイか。五男だし。 セットリスト: Insect's Life、土器+ジェロニモ、思考の森、セケンチューナー、 COSMOS、Earth Care、Man Groove!、Amphibian、 ネプチュナ、思考の猛獣、せわしないヒト、うさぎ二羽クリーン、 リアルリゾート、ストレスママ、テキトーな人面牛(アンコール) MCにて、歌詞忘れたり(秋元さん)、 きっかけ間違えたり(はっちゃきさん)で 「年かなあ?」といった話から 「ライブはリハビリ兼ねて年に二本やりたい」、 「アルバム出すかも」な話をダラダラと。 数年前にやった‘バカ’については 「バカって生まれて初めて話す時に出る言葉なんでしょ? 浸透すると思ったんだけどな」。 三浦さんにも告知など、話を振る。 秋元さん(以降A):4曲目いたからどうすんのかなって 三浦さん(以降M):そう、ハケるの忘れてさ。 しょうがないから弾いたよ(笑) A:シンセサイザーズでは結構喋ってるよね M:演奏時間より喋ってる時間が長いんだよ。 トークショーに演奏が付いてる。 新幹線の話とか、普通の話をさ、15分演奏したら20分喋る。 (3/21発売予定の新譜について)あの人来ないんだよ。 15曲中2曲しか歌入れてない。そりゃ(発売日に)出ないよね(笑) 他、三浦さんだけお揃いの丁シャツ(Tシャツではない)が与えられず 微妙な空気が流れる、など。とりあえず、はっちゃきさんが いじられ(=可愛がられ)キャラだというのはわかった。 アレンジの変わったものは「人面牛」くらいかな? CGは「うさぎ」にノラビットのキャラが。 次のライブでは新曲も期待したい。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|