忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


・今年の桃は不味い。
大槻ケンヂさんの『オーケンブログ』に
「この世で一番つまらんブログ写真はメシのカット」とのご意見。
私も常々そう思ってた。
そっか。食べ物の写真て反応良いんだ。
早速不味い桃の写真載せたろかしら(迷惑)。
にしても、
大槻さんの優しくて賢い所は批判を笑いでカバーする所。
尊敬。

・迷惑メールフィルタ、漏れるものあれば巻き込まれるものあり。
確認の為にタイトルをチェックしていると、99%はエロ詐欺系で、
男性をターゲットにしたものが多い。
いかにもな誘い文句に呆れ返る一方、
勝手にドラマを進行するパターンもあって失笑。
SNS紹介メールもね、どうなんだろ。

利用者じゃないから実態は知らないけども、
海外(どの国だか忘れた)では、
その枠に安心して顔写真入れちゃった女の子が
知り合った相手に暴行される事件が発生してるっていうし、
紹介制度であっても、結局は個人のセキュリティ意識に依拠する。
ブログさえ一日で投げ出した私が今以上の庭を増やせるものかね。

BBSやめようかな。
雑記やめようかな。
HPやめようかな。
月に一度はこの三段構えで自己嫌悪に陥っているというのに
(ヘタレ)。

・ENDS遠藤さんのサービストークがなかなかに面白い。
去年のFCイベントでは
握手時にファン一人一人の顔を見て「感慨深い」、
こないだのTシャツサイン会ではライブとは違う景色に「格別」と。
ファンを大切に思っているのは本当だろうけど、
ここまで熱く語るミュージシャンは存在するだろうか。
リキッド終演してすぐ、カメラマンがフロア撮影してたし、
そんなにお客さん好き?
そういや平沢さんも最初のインタラで
お客さんを‘お姫様’にしたなあ。
絶対的距離感あるがゆえのプレイ。たまりまへんな。

・映画『オペレッタ狸御殿』
鈴木清順さんの監督作品は鮮やかな映像が好きで、
突飛な場面転換やズッコケギャグにうなだれながらも(笑)、
放映されれば必ずチェックする事にしている。
この作品ではスタジオ撮影とわかるように組んだセットを使っており、
まるで映画そのものの‘化かし’を表現しているように感じた。
ところでヒロインのチャン・ツィイーの足の裏が汚い
(御殿内衝立の前で立て膝するシーン。一瞬だけど目立つ)。
御伽噺的には、
そういう所に獣の印が現れて正体がバレるものだから、
細部まで気を配った見事な演出と思いたいけど、
どうしても『ピストルオペラ』での
江角マキコの汚い手が忘れられない。
隅々まで完璧に美しく!と思ってたら見逃さないであろう部位を
なぜ。
とりあえず‘剥製丸出しの狸がビヨ〜ン’はどうかと思うよ。

・間をおいて再び遠藤さんだ(笑)。
でも今度はSOFT BALLET。ライブCD&ビデオ『Reiz』。
1991年11月22日(金)
『TOUR 1991 ZWEI』@NHKホール収録作品。
チケ代3399円!安い!
まだ半券持ってる所が大変な粘着質。

この日、私の席は舞台向かって左の端っこで、
あまり期待出来ない場所だったのだけど、
実際は遠藤さんの視線は7割方こっち
(右利きボーカリストは概ね右を見るクセがある)、
藤井さんも、
当時は開放弦でジャンジャカ弾くだけのギターだけども、
舞台ギリギリまで披露しに出て来てくれたり、
グラインダーで火花散らしたり、
森岡さんは持ち前のサービス精神発揮&グランドピアノ演奏で、
視覚面もさる事ながら、セット、アレンジ、構成など、
総合的に鑑みても極点にまで上り詰めたライブだった。
今聴いても観てもフガッと興奮♪
だけどもう15年経ってるよ。ヒーッ!

・今年もパンツの日(8/2)を迎え、35歳になりました。
母には「一年よく生きました」と褒められました。

年齢には肉体、精神、社会の三種ありまして、
確実に一年に一歳増えるのは肉体です。
同じ年数生きても千差万別、結局は目安でしかありません。
見た目順調にくたびれて来てますけど、若さを失う寂しさより、
精神が成長して視界広がる嬉しさの方が断然勝ります。

BBSでいただいたお祝いの言葉に喜び過ぎて
引いてしまった方がいらしたかもしれませんが、
10日過ぎても書き込んで下さるなんて、ありがたい事です。
自発的アクションほど貴重なものはありません。合掌。

来年もシレッと誕生日を流して行こうと思っています。
これは別に今年得た喜びに味をしめたって意味じゃなく(笑)、
自ら発表する事に意味を感じなくなったからです。
こうして雑記に年齢の話題入れたのも、お祝いあったればこそで。
大体さあ、
私がこの世に生まれた事自体に喜びを感じてないんだよね。
嘘だけど。

・今年もテレビで終戦記念特番が続く。
1945年からの61年間、日本は平和という事になっているが、
現在アメリカに加担して戦争に参加している事実を
どう受け止めればよいのだろうか。

中野駅前で憲法9条改悪反対の運動。
署名を求められたが断った。
主張は理解するけども、具体的にどんな団体かわからなくて、
個人情報を渡したくなかった。
嘘を書けばよかったのかもしれないが、それも嫌だ。

複雑な心境。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

954  - 955  - 957  - 960  - 961  - 964  - 966  - 967  - 968  - 969  - 972  - 
忍者ブログ | [PR]