![]() 日々無料配信される、 「あなたの心の平安のため」と事実を歪める報道。 番組を成立させる為に横行するヤラセ。 テレビ局の全部が全部、 悪質なフィルターをかけているとはいわない。 けど、9・11事件発生当日、 世界貿易センタービルに旅客機が突っ込むシーンを 何度も繰り返し流すテレビ画面に心は乱されなかっただろうか? そしてその後アメリカは、大量破壊兵器所持を疑い、 事件と無関係だったイラクを攻撃、 幾たびの誤爆で民間人を殺害したのだが、 その映像を何度も繰り返し放送する事はなかった。 以降「ホントはどうなの?」とネットを使い、 ジャーナリストだけでなく様々な識者、 一般人の見解も読むようになった。 何が事実か真実か、それは‘百聞は一見にしかず’だけども、 ただボーッと テレビ画面眺めてちゃダメなんだなって事くらいは気付くよ。 っつう訳で、悪質なフィルターを持たないであろう 平沢進さんの発信する番組『亜種音TV』を鑑賞。(前置き長い) Vol.6「ICE-9 #1」 私設スタジオにて演奏。レコーディング中かな? ギターやってる人には手元が見られるのでオイシイ回かも。 時々入る映像エフェクトに笑えてしまうのはなぜ。 Vol.7「筑波研究学園都市の謎」 一時期、学者や研究者の自殺が続いたという 筑波の土地柄を検証する、バカバカしくも興味深い内容。 やはり映像エフェクトが可笑しい。 Vol.8「消える音楽とスローライフの量産機械(前編)」 CMの音楽やナレーションの依頼を断り続ける理由、泣けて来る。 原案から放映直前まで、 平沢さんが選ばれた事だけでも誇りに思おうか。 Vol.9「消える音楽とスローライフの量産機械(後編)」 放送まで漕ぎ着けても…。より泣けて来る。 CMでも映画でも、不似合いな音楽が使われるものには、 裏でうごめく下卑た業界人の存在を思い出さずにはいられない。 Vol.10「The Kingdom of SP-2」 タイで行われたマラソン大会は成功したのだろうか? 第二の性を意味する‘SP-2’という呼び名(カテゴリ)は 生まれついての女である私も納得。 これは「一緒にしないで」って意味じゃなく、 別の性だと考えた方がSP-2達は幸せだと思うから。 PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|