忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


・アッサリ離婚?
これは離婚パターンを診断する心理テストで出た結果。
話し合いに応じない場合との条件アリで当たってると思った。
でも、なんか違う。
一番に思い付くのは母親の影響。
無意識から束縛されてるのか?
ヤだなあ。
もし結婚したとして、何か問題が起こった時には
自分も相手も完璧な人間ではないのだからと、
アッサリ別れを切り出したりしないだろうってのが意識レベルでの私。
でも無意識が気になる。
いざとなったら離婚に繋げる為の話し合いをしてしまいそう。

というのも、母には離婚を申し出るに十分な不幸が何度も訪れ、
それでも子供(私)を失うのを恐れて思い止まり、
代わりに心を病んだ時期があった。
けども、関係を修復しようとの努力は見られなかった。
母は責め、父は逃げの一途で、本当に子供の為の結婚。
離婚は成人して数年後。それも子供が間に入ってだ。
届の保証人欄(?立会人を用意する欄がある)には私の名がある。
こういった経緯により、
切り捨てるなら早い方がいいと考えそうなのだ。

みな不完全であると考えれば誰と結婚しても同じなんだけども、
得られなかった‘あたたかな家庭’への憧れはきっとハンパない。
それがわかるから、他人を強く求めず独身でいるのかもしれない。
愛する人を苦しめるくらいなら独りでいた方がいい。
それでもいいと言ってくれる人が現れたら一も二も無いけどね(笑)。
そうなったら私の方も受け入れる覚悟で。

結婚に限らず何事も、変化は成長が望めていい。
かといって追求せずやり過ごすのではつまらない。
根を張り足場を固め、
太い幹から長く枝葉を伸ばすような人になりたい。
精神論ばかりで実が伴わない今の私は
スケールちっさいわ、ホント。

・映画『NANA』
原作読んでないけど、きっと同じ構図の場面あるよね。
ドアにもたれかかって話すとか、デモ聴いて盛り上がった挙句
テーブルに上って歌うとか、エレベーターから引っ張り出されて
おばあちゃん座りで大泣きとか、すっげー恥ずかしい。
でもそれらが違和感無くウケたんでしょ?わからねー世の中だわ。
‘恋愛よりまず音楽’のシーンは女性の自立を思わせて現代的。

・非常識で結構
『NANA』を読んだ友達に
若者の恋愛傾向に沿っているのか聞いてみた。
その答えはさて置き(忘れちゃった/笑)、
「付き合ってる人のケイタイ見んの常識らしいよ〜」との話に
卒倒しかけた。マジでか!?
一体何の目的で?浮気容疑?好きな人の全てを把握?
気持ち悪い。
気持ち悪いよー。

・勝手にしやがれ『BLACK MAGIC VOODOO CAFE』
オダジョー参加という事で、MDをいただいた。
「CHERRY THE DUSTMAN」で歌っていた。溶け込んでるなあ。
ロック寄りのジャズ。ライブならもっと楽しめそう。

・雑誌『Tokion』No.55
鳥肌さんが載っているとの情報をいただいて購入。
ENDSさんに衣装協力している
『LOVELESS』吉井さんの連載もあって、
少しだけ報われた気持ちになった。
たった10ページに550円だもの。
しかしこの10ページが清々しいほどに
他の高感度オシャレぶりを破壊していて、
やはり鳥肌中将のバカバカしさは突き抜けてると痛感。
吉井さんは言葉を濁す締め方をしていたのが惜しかった。
あれで言い切ってれば姿勢がくっきり伝わったのに。

・ENDS『Jubilee』
や〜、迷いの無い人は強いね。
世界の憂いを我が事のように抱え、自分に何が出来るのか、
歌に乗せたメッセージはヤな方向に歪まず届いてくれるだろうか、
そもそも歌うことに意味はあるのか、
好きなだけ・気持ち良さだけで終わってないか?と、
私が遠藤さんの立場だったら悩んでしまいそうなアレコレを
爽快に吹っ切るような力強さが歌声に現れている。

音色に再結成ソフトバレエで使われたものがあって、
これは作為的なものか、ただのお好みかと考えてしまったけれど、
何か意味があるとしたら、これまでの全てを糧にした証。
勝手にそういう事にする。

新曲の歌詞は人の持つ弱さにも理解を示す包容力がアップしてて、
もう向かう所敵無しでしょ(笑/べた褒め)。

傑作。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

918  - 919  - 920  - 921  - 923  - 925  - 927  - 928  - 930  - 931  - 932  - 
忍者ブログ | [PR]