忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


対人関係が苦手な私はやっぱりナルシストなようで。
自分を中心にしか考えられない。湖面に映るは己の姿ばかりなり。
これは‘育ち’というか‘積み重ね’だと。
家庭環境がそれなりに複雑、引越しが多くて村八分、
となれば自然一人でいる時間が多くなる。
よりどころは自分の心だけ。
ここで器用に‘うわべのお付き合いスキル’を身につける人は
ナルシストではない。
どこか陰を持ち続けるだろうけど、周囲の動向に気を配るから。
困った事にそのスキルを持たない私は中途半端な注目を浴びる。
例えば「どうして笑わないの?」と訊かれたりする。
「なんで?」と質問返しをすると
「だってみんな笑ってるのに」というお返事。
その人の中では‘みんなが笑う=笑いどころ’って事なんだろか。
別に集団に逆らってるわけじゃなくて、
おもしろくなかったから笑わなかった。そんだけ。
しかしその人もなんで笑わない私に気づくかな。
‘仲間’に敏感な人は‘仲間外れ’にも敏感か。

性格はいくらでも変えられます(断言)。
生まれた時から真似て成長してきたのだから、
「あんな性格になりたい」と思う人を真似りゃいい。
「でもそれじゃ私でなくなる」という自我の誘惑に負けちゃいけねぇよ。
だってなりたい性格を遠ざけてる事になるからね。
暗示だ、暗示。でも決して「あんな人になりたくない」と念じちゃダメさ。
そうなっちゃうから。
よく「あんな親にだけは似たくなかった」と言う人いるけど、
自分で念じちゃったせいではないかい。
私はなりたい人、懐の深い人にしか近づかない。
これ以上性格悪くすんのもどうかと思うし。
やさしい人々に囲まれて幸せなのは誰よりもアタシ。

こないだ「自分の過ごしやすい環境を作る事に罪悪感がある」
と友達に話したら
「そんな必要ないよ。だってヤなもんはヤなんだから」
とのお答えをいただいた。
次々と私の罪を解消する彼女に
「ステキだ〜、ステキだ〜、スキだ〜」
と告白したのは言うまでも。
あ〜、シアワセにしてもらうばっかりだぁ。

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

165  - 166  - 167  - 168  - 169  - 170  - 171  - 172  - 173  - 174  - 175  - 
忍者ブログ | [PR]