忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


私を「お嬢様」と揶揄する職場のお調子者さんは、
さらに年下の人を「お嬢ちゃま」と呼んで引かれていた(笑)

そのお調子者さんと、ある日の会話。
「実験とか好きでしょう?」
「好きです(ニヤリ)」
「ウチの子も好きなの」
「理系ですか?」
「そういう訳じゃないんだけど、ウチの子と似てるからさ、雰囲気が」

その‘ウチの子’さんはゲーマーで、休日はアニメイトに行くような、
いわゆるおたくなお嬢さん。かなり過保護に育てられているらしい。
名前がひと文字違いというのもあって
子供のように可愛がってくれるのは便利(←悪魔)だし、
特にどうこう思わないのだけど、なるほど私はそう見えているのか。

誤解があってはいけない。おたくな皆さんを嫌っている訳ではない。
HPなどを巡っていると、知識の少ない人間をあからさまに軽蔑したり、
同じ趣味を持たない人間を排除したり、
揚げ足取るばかりの非難でページを埋めていたり、
視野が狭く知性に欠けた人もいるけど、
面白い人多いし、観察眼鋭くて好きだ。

『電車男』を書籍化、舞台化、映画化、ドラマ化し、
(迫害されるから?)目立たぬように活動しているA系な人達を
クローズアップするようになったのはなぜだろう。
単純に「ウケるから」という商売上の予測だけならいいけど、
昨今の、おたく的趣味を持つ人間が起こした残忍な事件を考えると
あまり良い解釈が出来ない。
果たして『電車男』は救いになるのか?

(タイトルの『ドラマ版が一番納得』は電車男役の事)

拍手[0回]

PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

1042  - 1043  - 1044  - 1045  - 1047  - 1048  - 1049  - 1050  - 1051  - 1052  - 1054  - 
忍者ブログ | [PR]