![]() 2007年7月28日(土)渋谷CLUB QUATTRO 出演:ケラ&ザ・シンセサイザーズ ゲスト:犬山イヌコ、曽我泰久、みのすけ、鈴木慶一、麻生久美子 飛び入りゲスト:首藤健祐、オダギリジョー 整理番号177だが到着開演5分前。 背の高い男性が前方センター付近を確保、見えない。 「ちったあ気ぃ遣え!」って気になるが、遅れたのがいけない。 もらったチラシの中にケラさんからのご挨拶文があり、読む。 シンセの休止に至った理由やミュージシャンとしての今後など。 〆のモヒカン犬が感慨深い。 オープニング・アクトはホンダレディ。 前に観た時も思ったけど、初期の電気を聴く思い。 んで、マイナスイメージの言葉を使った曲(タイトル知りません)に 再びダメージを受ける。 筋少みたいに「それでも」と立ち向かう言葉があれば ヘコまず楽しめるのに。 でも、すごい頑張って盛り上げてた。←下手だよフォロー 次は犬山イヌコさん。 衣装はデニムのテンガロンハットにデニムの何か(見えない…)。 14年ぶりのレコーディング&ライブで、緊張しているご様子。 演奏曲は裏ジャケ必見の新譜から「CANDY」と「かすかなしるし」、 みのすけさんの「僕のソプラノ」 (アレンジは元と変わらず。打ち込みは改めて、し直した感じ)。 その後犬山さんは引っ込み、 ゲストの曽我泰久さんとみのすけさんが残り、 アポロボーイズの曲を演奏。 最後は飛び入りでリーダーの首藤健祐さんも ブルースハープで参加。 そして、ケラ&ザ・シンセサイザーズ。 メンバー:KERA(Vo.)、三浦俊一・朝内雅俊(Gt.)、 杉山圭一(Syn.)、YANA(Dr.)、平井義人(B.) 衣装は前回と同じで、ケラさん曰く 「ダウンタウン・ブギウギ・バンドみたいなツナギ」。 (セットリストはmixiから持って来ました。合掌) 1.オードリーヘップバーン泥棒 2.Too Late Jonee 3.やっつけ仕事 4.Meaning Of Love (MC) 5.15頭の容赦ない象 6.猫と和尚さんと象 7.News ゲスト:鈴木慶一 8.GOD SAVE THE MEN 9.君はGANなのだ 「GOD…」は初のソロ『SUZUKI白書』から。 初めてライブで歌うそう。 衣装は黒のフェルト帽(?)に黒Tシャツ。 MCでは、有頂天はムーンライダースの後を追うように レーベルを渡ってたという話から、 「東芝に行ったのは『ヤマアラシ』やったからなんだよね」と、 慶一さん宣伝上手い(笑)。再発ですってよ。詳細は→ブリッジ ご自身は「今年中にアルバム5枚出すよ。今一枚目作ってる途中」。 ケラさんに「えっ、今一枚目?」と突っ込まれると 「俺、曲はすぐ出来るんだよ」。 ライダースと有頂天の関係や 業界でのスタンスといった話も聞けて、面白かった。 「君は…」で盛り上がった後、慶一さんを喝采で送る。 代わって登場したのが ゲスト:クリ坊(犬山イヌコ) わ!ちゃんとクリ坊だ♪ クシャクシャに握り締めた手書きの曲順表を広げ、譜面台に置く。 10.ゆうきをもて 11.なにか 12.むしの一生 13.王様 14. たべもの 「なにか」は8ビートのロック。かっこいいー(笑) ゲスト:麻生久美子 衣装は『時効警察』での役柄・三日月くんで。 入れ替わりでクリ坊退場。 後はケラさんと、 ミステリアスなイメージを取り戻したい麻生さんでトーク。 「今日は霧山くんも来てるんですよ」と、 ステージ横にある楽屋(幕で覆っただけ)に視線集中。 中から「ムリムリ!」と答えるオダギリジョー。おお、生声。 客のコールを受けるも、 「あっ、本気で嫌がってる(笑)」とケラさん助け舟。 15.しゃくなげの花 ドラマと同じバージョン。 16.月見そばのうた 歌手ではないからと早く帰りたがってる麻生さんに 3回歌わせた所に「早め早めでね」と早め食堂のオバちゃん (=犬山さん。『時効警察』でのキャラ)登場、そして早めに退場。 これだけの為に衣装着てメイクもして…。 ここで売れっ子Fireさん(B.)とChacoさん(Dr.)が。 セッティングの間、二人に近況など聞くも、大した回答を得られず。 衣装は青のエナメル。懐かしい。 17.ゴメンナサイ うわ、ベース重!迫力! 18.贅沢な骨 この曲↑をオリジナルメンバーで聴けて嬉しい。跳ねる跳ねる。 19.メアリー・パンプキン・ヘッド 20.夜のスポーツ (MC) 21.Lives 22.フリークスも人間も〜点子ちゃんの人間賛歌〜 23.サヨナラのセオリー 24.神様とその他の変種 25.ハッピー・アンラッキー encore 1 Drive To Tokyo(*)、シュルシュルシュール encore 2 フィニッシュ・ソング encore 3 心の旅 *唯一、立花ハジメさん風に歌っているとの事。 アンコールは3回とも、出るまで1分も経たなかったと思う。 内容たっぷりで押せ押せだからね。 最後は「ムリムリ!」と断ってたオダジョーも引っ張り出されて、 大団円。 終わったのは9時45分。 うろ覚えのケラさんMC ・5時からずっと立っててさ、あんた達バカじゃないの? ・布袋さんは人を殴るんですよ。布じゃなく素手で。 布の袋で殴れば痛くないのに。ケガもしないよ。 ・ZARDがさ(客笑う)、笑うアンタ達もアンタ達だけどさ、 亡くなっちゃったんでしょ? (コンビニで武道館コンサートの情報を見て) フィルムコンサートか何かだと思うけど、 海外行ってて戻って来た人は知らない訳じゃない? 「ZARDのコンサートか〜♪」ってチケット買って行ったら いないんだよ?ショックだよな〜。 いたらもっとショックだけどさ(笑) 二年後と言っておきながら、 21世紀に活動再開すると言ってそのままになっている ロング・バケーションのようになるかもしれないと、 「約束はしないでおきます」とケラさん。 それでもネットでのチェックを怠らないように言ってくれてたから、 待ってるようで待ってないような感じで、お待ちしておりますよ。 とても楽しいラスト(?)ライブだった。アリガトウ。 ケラ&ザ・シンセサイザーズ PR ![]() ![]() 忍者ブログ | [PR]
|